゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

12月22日の つまみ

2019-12-27 16:00:00 | つまみ
 

キンプリの フォークが付いてるからと、Julianが注文した、
セブンイレブンの クリスマスケーキを 取りに行こうと、
玄関を 開けたら、めっちゃ降ってるじゃん。
これじゃぁ コスモス、地元バイトから帰って来るの大変だな。
9時までの シフトだけど、何時に帰って来るかは あてにならない。
でも、何にしても、この雨では心配だから、
コスモスが帰ってから飲むことにして、Julianだけ先に食事。
連絡が来て、10時過ぎに迎えに行ってから私達は食事でした。
家族に興味の無い人間、自分さえ楽しければ良い人間は、
とっくに ハウスの電気を 消しています。
嘘つきなので、本当に寝ているかどうか、私には分かりません。



先に食事を する Julianに、メインは何にしようか相談すると、
お肉! あれ!マキシマムで! と言うので、
豚肉を 炒めて、マキシマムで味付けし、
キャベツと ピーマンも同じく炒めて付け合わせに。
コスモスの方は、Julianが食べないから辛くても OK、
それに気付き、野菜も一緒に キムチの素で味付けしたら、
案の定、美味い美味いと食べてました。



≪豚肉の炒め物 2種≫











≪切り干し大根の煮物≫



湯を 沸かし、水で戻して水気を 絞った切り干し大根、芽ひじき、
にんじんの千切り、椎茸と さつま揚げの薄切りを 加え、
砂糖、ピンクソルト、ヤマエの濃口醬油「ぼたん」、みりん。
味を 調え、程良く煮詰めたら できあがり。







  ≪ミートパイ≫
  
レトルトの ミートソースが めちゃ水っぽいので、
フライパンに移し、塩こしょうと、
宮崎産 スパイス調味料マキシマムを 加えて弱火で じっくり煮詰め、
水分を 飛ばしてから使いました。
解凍した パイ生地 2枚の中央に のせ、
残りの 2枚を それぞれ かぶせて、うずらの卵 1ヶを とき、
パイの縁に塗って、フォークの先で押さえて接着させる。
全体に残りの卵液を 塗り、210℃に予熱した オーブンで 15分。
190℃に下げて 15分、そんなもんだったと思う!









こども達が大好きな サーモン、切り落としで売ってたので。
私一人が一生懸命お金を 使わないようにしても意味無いけど、
人の稼いだ金だからと言って、適当にするとか、
そういう生活して来てないから、もう変えようが無いね。
↑ 上 ↑ が Julian用、ロメインレタスと ブロッコリーのみ。
↓ 下 ↓ が コスモス用、+パクチーバージョン。
生野菜が好きでない Julianのは少なめ、コスモスのは多め。
姉妹でも好みは全く違うので、この日は炒め物も サラダも味違い。



≪サーモンの カルパッチョ≫








  ≪鰤の煮付け 2日目≫
  







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






ミートパイ

2019-12-27 10:00:00 | Sweets&Bread etc.
 

賞味期限が 2年くらい前に切れてる冷凍の パイ生地。
メッチャ気になってたのが、ようやっと使えたわ~ (≧≦)!!
開けてみたら、霜は付いてなかったけど、 2枚 割れちゃってて。
一瞬だけ悩んだけど、常温に置いて柔らかくなってから、
指で押して接着すれば だいじょぶっしょっ!! と即解決 (笑)

次に突き当たったのが、レトルトの ミートソース、
開けてみたら、メッチャ水っぽくて、
これを どうやって具にするかって問題。
これも即反応して、フライパンに移し、塩こしょうと、
宮崎産 スパイス調味料マキシマムを 加え、
弱火で じっくり煮詰めて水気を 飛ばして使うことにした。
解凍した パイ生地 2枚の中央に ミートソースを 細く のせ、
残りの 2枚を それぞれ かぶせて、うずらの卵 1ヶを とき、
パイの縁に塗って、フォークの先で押さえて接着させる。
全体に残りの卵液を 塗り、210℃に予熱した オーブンで 15分。
190℃に落として 15分、そんなもんだったと思う!
私の レシピを 参考にするような方が、
こども達以外に居るとは思えんが、自分の目で見て止めてね。
具材には火が通ってるから、そんな神経質になる必要は無いし。
古過ぎて膨らまないとか、そんなことも無く無事完成。
一口 食べた Julianが、ん! 美味い! って v(*^^*)v





≪ミートパイ≫








ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






12月22日  たらこと ブロッコリーの豆乳スープパスタ

2019-12-27 04:00:00 | ひるごはん(パスタ)


過去問ちょうど終わったから ごはん食べよっか、
と Julianが下りて来た。
お粥は消化が良いし、食べ終わった時には おなか空いてるから、
お昼を 心待ちにしていました。

これ、メッチャ美味くって、
途中 何度も、美味しいね、と Julianが言ってくれたし、
食べ終わって食器を キッチンへ持って行く時も、
ごちそうさま、美味しかった ~ ♪ って言ってくれて。
贅沢せず、あるもので作る、
それによって新しい発見があると、すごく嬉しいし、
材料を 買い揃えてたら作れないものが できる。
これなら生クリームは要らないし、また作りたいと思った。



  

≪たらこと ブロッコリーの豆乳スープパスタ≫

  
塩味を 感じるくらいの湯で パスタを 茹で、その間に、
大きな フライパンに豆乳、オリーブ油、コンソメ、たらこを 入れ、
ゆっくり弱火で温めて、茹で上がった パスタを 移し、
パルメザンチーズと刻んだ茹で ブロッコリーを 加え、
塩こしょうで味を 調えたら できあがり。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤