8月1日㈪、10時半から綾部市功労者、篤志者、分野別功績者、善行者の表彰式に出席した。8月1日は綾部市の市制記念日でもあり、毎年この表彰式が開催されている。
今年は前綾部市教育長の足立雅和さん、元綾部市議、前綾部市選挙管理委員長の高野俊道さんが功労者として表彰された。
夜は四方源太郎後援会(鹿子木旦夫会長)および自民党綾部支部(四方源太郎支部長)の合同役員会を開催した。来賓として、山崎善也市長、本田太郎衆議院議員の小谷典仁秘書にご臨席いただいた。
鹿子木会長の開会挨拶の後、8月21日告示・28日投開票の綾部市議選に向けた考え、また来年春の府議選への決意を表明させていただいた。
鹿子木会長から、四方源太郎後援会として推薦する11名の綾部市議候補予定者を下記の通り、発表していただいた。※期数順、敬称略。
①安藤和明(綾部地区・青野町)現職4期
②高橋 輝(中筋地区・高津町)現職4期
③種清喜之(物部地区・物部町)現職2期
④松本幸子(中筋地区・岡町)現職2期
⑤渡辺弘造(中上林地区・睦合町)現職1期
⑥本田文夫(志賀郷地区・志賀郷町)現職1期
⑦柳原秀一(物部地区・物部町)現職1期
⑧梅原哲史(綾部地区・中ノ町)現職1期
⑨酒井裕史(東八田地区・上杉町)現職1期
⑩藤岡康治(吉美地区・桜が丘1丁目)現職1期
⑪後藤 光(豊里地区・位田町)新人
原則として、四方源太郎後援会の役員の方々を推薦し、推薦11名全員の当選を目指して頑張っていきたい。
それぞれの候補予定者から挨拶していただいた後、自民党綾部支部の高橋輝副支部長から、私の来春の府議選の自民党公認申請について諮っていただき、満場一致でご了承いただいた。
その後、先週発行した「げんたろう新聞」の内容等について、府政報告と質疑応答を30分ほど行った。
閉会挨拶は四方源太郎後援会の北原光司副会長にしていただいた。