6日㈯、夜は19時から松本さちこ後援会の総決起集会へ。3期目を目指して立候補される予定の松本さちこ市議を激励した。後援会の世話人代表の大槻美代子さん、親族代表の大島学さんに続いて私も挨拶させていただき、山崎清吾副市長もその後に挨拶された。
松本さちこ市議からは「これまでの経験を活かし、地域を御用聞きして回る議員として、さらに地域の発展のために頑張りたい。政治は弱い人たちのためにある、という政治を志した原点を大切にしたい」と力強く決意の表明があった。
6日㈯、夜は19時から松本さちこ後援会の総決起集会へ。3期目を目指して立候補される予定の松本さちこ市議を激励した。後援会の世話人代表の大槻美代子さん、親族代表の大島学さんに続いて私も挨拶させていただき、山崎清吾副市長もその後に挨拶された。
松本さちこ市議からは「これまでの経験を活かし、地域を御用聞きして回る議員として、さらに地域の発展のために頑張りたい。政治は弱い人たちのためにある、という政治を志した原点を大切にしたい」と力強く決意の表明があった。
6日㈯10時から、綾部工業団地の交流プラザで「西脇知事と行き活きトーク」が開催された。テーマは「若者の夢が実現できる地域を目指して~暮らす、働く、夢実現~」で、綾部からは綾部商工会議所青年部会長で㈱ウエハラの上原正裕専務、住友理工ホーステックス㈱人事総務部の田村直美さんが登壇された。
他には日星高校5年生で看護師として地元就職を予定しておられる女生徒、移住促進や女性活躍の事業に取り組んでおられる福知山にIターンされた女性が知事にいろいろと意見を言われた。
4人が中丹に関わるようになった経緯が様々だったので、視点がいろいろとあって面白いなと思った。
中丹の良さを皆さん、話していただいたが、その良さを生かして人口増を実現しなければ、住みたいと思っていても仕事などの都合で離れざるを得ないことになる。どう人口増を図っていくか、我々はその具体策を考えないといけないなと思った。
福知山の井上重典議員、家元優議員、舞鶴の池田正義議員、小原舞議員にも出席いただいており、最後に皆さんで記念撮影を行った。
同時刻に、温二郎は綾部中学校野球部の新チームで、九番セカンドで公式戦の初スタメン出場をしたそうだ。惜しいライトゴロに倒れたりヒットは出なかったようだが、三振せずにバットには当てていたそうだ。試合には負けたようだ。