27日㈯、綾部市議選挙の最終日。明日28日はぜひ!投票所に足をお運び下さい!
昨日までの期日前投票者数は3279人と、4年前の同日の3061人を上回っているが、「今回の選挙は静かやねえ」という声をよく聞くので、投票率の低下を心配している。
下記、推薦候補の11人は年齢、職業、経験、地域はさまざまですが、私が連携して仕事をしていく信頼できるパートナーです。ぜひ、11人の全員当選にご協力をお願いいたします。
①安藤和明(綾部地区・青野町)現職4期
市役所職員34年、市議16年のベテラン。議会のまとめ役として期待。
②高橋 輝(中筋地区・高津町)現職4期
51才の働き盛り。4期目では議長を経験し、農業、教育、子育て支援、高津駅周辺整備に力を。
③種清喜之(物部地区・物部町)現職2期
38才の若さで、すでに副議長を経験。20代・30代の「種清世代」を担う次代のホープ。
④松本幸子(中筋地区・岡町)現職2期
四年前の落選にめげず、補選で復活し、三期目に挑戦!障害者、高齢者の福祉、子育て支援に取り組む。
⑤渡辺弘造(奥・中上林地区・睦合町)現職1期
上林地区でただ一人の議員であり、中上林地区連合自治会長、専業農家。農林業、農村振興に力を入れる。
⑥本田文夫(志賀郷地区・志賀郷町)現職1期
市消防長、志賀郷地区自治会連合会長を経験し、西部の福祉施設、消防分駐所の実現に取り組む。
⑦柳原秀一(物部地区・物部町)現職1期
市消防長の経験とソフトな人柄で議会と市職員の橋渡し役。防災対策と消防団員の活動環境向上にも全力。
⑧梅原哲史(綾部地区・中ノ町)現職1期
市中心部での中小企業経営の経験で、地域経済の振興と中心市街地の活性化に取り組む。
⑨酒井裕史(東八田地区・上杉町)現職1期
東・西八田地区ただ一人の議員。51才で自治会長は3回目。行政、福祉、教育へのICT活用にも取り組む。
⑩藤岡康治(吉美地区・桜が丘1丁目)現職1期
清山荘センター長の経験で高齢者に元気を!イベントによる地域活性化、学校での論理教育も推進。
⑪後藤 光(豊里地区・位田町)新人
48才、新人の新しい力で豊里の未来を拓く。いじめ、不登校、生きづらさを抱える人達に寄り添う活動も。