定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

忘れ草

2021-08-03 08:21:25 | 野菜と花

 初夏にたくさん咲いていた「エゾカンゾウ」にそっくりで、やや花が小さい「忘れ草(ヤブカンゾウ)」が咲いています。

 

  

   

 一重の花は「ノカンゾウ」と呼ばれているようですが、これは八重です。

 「ニッコウキスゲ」と同じ仲間のようですが、夏の暑い時に咲いてくれるのが嬉しい花です。

 

 今年は「ブルーベリー」の実があまりついていません。ジャムにするには少し買い足さなければなりません・・・

 

 赤いラズベリーはそろそろ終わりそうですが、オレンジ色のラズベリーがたくさん生っています。赤い方より少し甘みがある気がします。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏野菜の収穫 | トップ | ラベンダーとキアゲハチョウ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
忘れ草! (のんスケ)
2021-08-03 14:08:40
 「忘れ草」という名まえは、初めて聞きました。こちらでも割とよく見かける「カンゾウ」の仲間なんですよね?私はこのような花を見ると、みんなカンゾウとひとくくりで言ってしまいます(^_^;)
 オレンジ色のラズベリーは、初めて見たような気がします。やっぱりジャムにされるのかしら?
返信する
のんスケさんへ (じゅん)
2021-08-03 19:15:04
カンゾウとキスゲなどの仲間ですが、エゾカンゾウとは咲く時期がだいぶ違います。ラズベリーは種を取るために裏ごし器で漉さなければならなくて、手間がかかりますので、皆をまとめてジャムにします。
返信する

コメントを投稿

野菜と花」カテゴリの最新記事