毎年ジャガイモの花が咲くこの時期にたくさんの写真を撮っていますが、やはりジャガイモの畑と羊蹄山は良く似合います。
京極から俱知安町に戻ると、羊蹄山山頂付近に覆っていた雲も消えていました。花が咲くほど育ってしまいましたので、畑のラインはもうはっきりはしていませんが、どこまでも続くジャガイモ畑は雄大な景色になっています。
花が咲いた後にもジャガイモが病気にかからないよう長い羽根を広げて防除作業をしていました。一番端っこの方は片肺飛行をしていました。
作業の車が通った後が、くっきりとしたラインを5,6本作って遠くまで伸びていました。
機械化が進んでいるとは言え、これだけの広大な
畑を耕作するのは大変でしょうね。
実家の美人の姪が農家に嫁いでいます。その際は。「農業はしなくてよい」と言う約束でしたが、2児の母になり、今では、大きなトラクターを運転しているとか・・・。ビックリです。余分な話をしました。
前回のブログを見て、「ワンダフル!」って言葉がパッと出てきたのですが、今回のブログもさらにワンダフル!です
一番上、3枚目と4枚目、最後の写真が、とっても好きです
ジャガイモの花はすぐ手前から遠くまでを写すのが良さそうで、いろいろと工夫はして撮影しているのですが・・・・