現代の虚無僧一路の日記

現代の世を虚無僧で生きる一路の日記。歴史、社会、時事問題を考える

2/26 親鸞

2009-02-26 21:32:01 | 虚無僧日記
2/26 中日新聞 五木寛之『親鸞』

當麻御前が、親鸞の身代わりとなって死んだ。
矢七が、その亡骸を鴨川に流した。号泣する親鸞。
怒りとも悲しみともつかぬ感情が爆発した。

「やめんかい。坊主を集めて、盛大な葬式でも
やったらええんか。ひと晩中ありがたいお経でも
あげたらええんか。今の世の中、生きて地獄、死
んで地獄や。もしあの女がかわいそうと思うの
やったら、わしらみんなを救う道でも考えてみい。
範宴(後の親鸞)、おまえそのために坊さんに
なったんとちがうか」

矢七の声は強烈だ。僧侶があげるお経は、悲しみに
打ちひしがれる遺族の慰めにもならない。

私の尺八の門弟、佐々木さんは、もう15年も前、
奥さんをガンで亡くした。娘さんはまだ中学生。
葬儀屋が手配したお坊さんは、『般若心経』を
あげるのもへたくそ。私の方がうまい。みなあきれた。
葬儀も終わって、酒と料理が振舞われた。酒ぐせの
悪い彼。奥さんを亡くした悲しみもあって深酒し、
坊さんのどこか気に障ったことがあって、怒鳴り
散らし、さんざん悪態をついて、ついに追い出して
しまった。

彼の気持も痛いほど解った。カタチだけの葬儀は、
遺族の心をさらに傷つける。頼まれ坊さんの読経
より、私の吹く『手向け』に、何人の人が涙を流し
たことか。

愛する人を失った親鸞の悲しみは、お経で癒される
のだろうか。このシーンを映画にするなら、バックは
尺八の『手向け』しかないと思える。ピアノもチェロも
尺八には及ぶまい。

「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

一休と虚無僧」で別にブログを開いています。

日記@BlogRanking


大麻解禁

2009-02-26 19:55:36 | 社会問題
大麻の市販解禁を提案=全米初、財政難で加州議員(時事通信) - goo ニュース

日本では、「学生の間にまで広まっている」と、
憂える大麻だが、カリフォルニア州では、合法化
しようという法案が出されたという。すでにいくつ
かの州では合法化されている。それも税収のためとか。
考えてみれば、酒・煙草は税の収入源だ。

シカゴでは「禁酒法」で酒の製造販売が禁止された
時代もあった。所変われば、時代変われば、善悪の
判断も異なるか。

太平洋戦争中、日本の軍部は、膨大な軍資金の調達の
ために、阿片の密売を行なっていた。それに東条英機が
深く関わっていたことが先日のNHKで明らかにされた。

北朝鮮もアルカイダも、資金稼ぎは麻薬。タリバンの
麻薬組織に、日本から無水酢酸が大量に送られていた
とも。善悪の判断もつかぬようになることこそ、まさに
麻薬汚染だ。おそろしや、おそろしや。
ロシアのマフィアもおそろしや。

「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

一休と虚無僧」で別にブログを開いています。

日記@BlogRanking


戦没者慰霊

2009-02-26 13:34:57 | 社会問題
麻生総理、アメリカ訪問。まずアーリントンの
戦没者墓地にお参り。麻生氏に限らず、歴代
総理はアーリントンを訪れている。

先ごろ、羽田にひらりと舞い降りたヒラリー・
クリントン国務長官は、なんと明治神宮参拝で
驚かせた。どうせなら戦没英霊を祀る靖国神社
にお参りすればよかったのに。そんなことを
したら大騒動。「触らぬ神に祟りなし」か。

「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

一休と虚無僧」で別にブログを開いています。

日記@BlogRanking



アクセスip数 300件に

2009-02-26 13:21:21 | ブログ
私のブログに訪問いただく方が、300人に近づいてきた。
「羞恥心」の上地君を取り上げた時は、500件を超え、
gooの110万件ブログ中500番台に上ったことも。

毎日どんな方が読んでくださっているのか、相手が
見えないだけに不安である。

「顕正会」のことを書いた時は「このブログは悪い
ブログです」という投票が3件あり、3件中3件でも
「100%の人が『悪い』とコメントしています」と出て
まいった。

「人様がいいと信じていることは、批判しないように」
「政治と宗教の問題は触れない方がよろしい」との
コメントも。
心しながら、思うところを書き続けます。よろしく。

「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

一休と虚無僧」で別にブログを開いています。

日記@BlogRanking



与謝野馨大臣

2009-02-26 12:58:28 | 政治家
与謝野氏、高まる存在感 3ポスト兼務も堅実手腕(産経新聞) - goo ニュース

先日、与謝野馨氏が経済財政担当相、財務相に金融
担当相の3ポスト兼任となった時、与謝野氏のつぶやき
として、「なんなら、首相も兼務しましょうかぁ」と
ジョークを書いたが、なにやら現実味を帯びてきた。

与謝野氏は永田町随一といわれてきた「政策通」と
「国対族」の両方の持ち味を生かして、野党も褒める
存在感を高めているとのこと。

与謝野と聞けば、与謝野鉄幹と晶子だ。なんとその孫
と聞いて驚いた。政治とは無関係な血筋かと思いきや、
鉄幹も国会議員に立候補して落選しているそうな。
政治に野心もあったのだ。その次男が外交官で、馨氏は
その長男。勉強嫌いな中学、高校時生から一転、東大
とは恐れ入った。なかなか面白い経歴である。

先日、ある会で頼まれて、与謝野晶子の「君死にたもう
なかれ」に節を付けて歌ってきたばかりだ。60歳で歌手
デビューの私。政治にも野心はあるのだが、もう遅いか。

「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

一休と虚無僧」で別にブログを開いています。

日記@BlogRanking




OB会に尺八

2009-02-25 20:27:21 | 今後の予定
「仕事が無い。仕事、仕事」と念じていたら、電話が
はいった。

〇〇会社のOB会で、物故者への「黙祷」を捧げるので、
その時『手向け』を吹いて欲しいとの依頼。

これまで何回かメールを送ってくださっていた「山さん」
だった。お会いしたことはないが、指名いただいて、
嬉しい限り。

仏教界は今、葬式を執り行うだけの葬式仏教に形骸化
したと言われる。葬儀に僧侶を呼ばない例も、東京では
もう4割に達するとか。
虚無僧は葬儀を執り行わないので、明治になって仏教と
認められず廃宗となった。でもこれからは、檀家寺を持た
ない人に“音楽葬”として、招かれる機会が増えるのでは
と思っている。事実、名古屋ですでに5件招かれている。

僧侶の読経より心を打つ尺八の音が期待されている。
それに応えるにはどうあるべきか、一層の精進だ。


「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

一休と虚無僧」で別にブログを開いています。

日記@BlogRanking


名古屋大学医学部入試

2009-02-25 20:12:54 | 虚無僧日記
国公立大学の2次試験始まる 前期日程、25万人志願(西日本新聞) - goo ニュース

いよいよ今日明日2/25,26 国公立大学の入学試験。
私のH.P.管理者一珍君も、名古屋大学医学部の
試験を受けに行っている。名大は、ノーベル賞受賞者
が3人も出たことで、人気高騰。倍率4倍に膨れ上が
った。しかも東大、京大をやめて名大に下りて来た人が
多いという。難関だ。

ひとごとながら、私も落ち着かない。発表は3月8日。
このブログで良い結果が書けることを祈るのみ。

「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

一休と虚無僧」で別にブログを開いています。

日記@BlogRanking




遺体処理業

2009-02-25 19:33:45 | 社会問題
「おくりびと」オスカー獲得で、世界32カ国で上映決定。
株価暴落の中、松竹の株は高騰の兆し。押すかぁ。

「おくりびと」のヒットで、「納棺師」に就職希望殺到?
「死体処理をしたぁーい」とか。

ネットで「遺体処理業者」のブログが話題になっている。
棺の中の仏の顔は、たいてい、安らかに眠るがごとく。
遺族は、その顔に安堵もする。ところがそれは、納棺師に
よって修復された顔なのだと知る。

自殺者の遺体は悲惨とか。特に3、4日、1週間、1カ月も
経って発見された遺体は、もうグチャグチャ。とても正視
できない。それを生前の写真を参考に、仮面のように作る
のだという。「『練炭自殺はきれい』なんて誰が言い出した
のか、とんでもない」と。きれいな死に方は無いそうな。

死因に少しでも不審があれば、警察で司法解剖に処される。
ズタズタにされた後の縫合も納棺師の仕事だとか。

大学病院での遺体処理のバイトがいい金になると誘われて
行った人の話。「1週間、身体に沁みこんだ臭いが消えず
食事が喉を通らなかった」と。

自殺だけはやめておこう。

「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

一休と虚無僧」で別にブログを開いています。

日記@BlogRanking

偽装、偽僧

2009-02-24 21:50:02 | 社会問題
耐震偽装で県の責任認める 愛知、5千万円の損害賠償命令(共同通信) - goo ニュース

建築設計技士が耐震強度を偽装するとは『想定外』。
「それを見抜くまでのチェック義務は無い」とする
お役所。裁判所は市民感情の方に軍配を上げた。

その昔は、お互いの信義の上に仕事は成り立って
いた。今は、「人を見たら詐欺師と思え」だ。
知らない人から電話がかかってきたらまず警戒。

虚無僧もますます「怪しい人」と見られる世の中に
なってきた。子供が「なになに、あれなあに?」と
私の方を指差す。母親は、ことさら無視して、子供
の手を強引に引っ張って行く。知らない人には関わ
るなという教育が徹底されてきたか、最近は幼児も
虚無僧を見て関心を示さなくなってきた。「おやっ?」
と思っても、次の瞬間には無視しようとするのだ。
いやはや。住みにくうござんす。

「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

一休と虚無僧」で別にブログを開いています。

日記@BlogRanking

それでも飲酒運転

2009-02-24 19:40:00 | 社会問題
酒気帯びでパトカー運転=駐在所警官、書類送検へ-北海道(時事通信) - goo ニュース

・飲酒運転のクルマ、学習塾バスと衝突。2月24日
・飲酒運転で信号無視、事故を起こした男、無免許だった。2月20日
・猛スピードで自転車と衝突、飲酒運転の少年逮捕。2月19日
・消防車を飲酒運転、ひき逃げ---団員を逮捕。2月19日
・路肩に停車中のバイクへ接触、飲酒運転の男を逮捕。2月17日
・飲酒運転の発覚を恐れ、虚偽の盗難届。2月13日

そして2/24 。道警の警官が、昼間焼酎をストレートで3杯飲んで、
ミニパトを運転して自損事故を起こしていたことが公表された。
警官の飲酒運転は、最近3件ほど有った。信じられない。
これほど騒がれているのに、警官が飲酒運転するとは。

その昔は、酒を飲んでいれば、なんでも許された。信号無視など
の交通違反で捕まっても、酔っ払っていれば、警官も「いやぁ、
ご機嫌ですね。気をつけて運転してくださいよ」と注意で終わって
いた。泥酔して侵した犯罪は、人殺しをしても心神耗弱状態で
“無罪”とか。なら、交通違反も無罪。その価値観を180゜変える
のに50年かかっている。

「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

一休と虚無僧」で別にブログを開いています。

日記@BlogRanking