ケイの読書日記

個人が書く書評

宮部みゆき 「ペテロの葬列」 集英社

2017-09-20 09:55:34 | 宮部みゆき
 本当は、これを前回の『火車』の前に読んでいたのだが、探偵役の杉村三郎の身に、最後の方であまりにも悲しい出来事があって最後まで読み通せず、しばらくほかっておいて他の本を読んでいた。
 杉村は、ずいぶん前に読んだ『名もなき毒』にも探偵役をやっていた。今多コンツェルンG広報室に勤務しており、妻の菜穂子は今多コンツェルン会長の妾腹の娘。つまり杉村は、会長の娘婿という事になる。小学校1年生の娘がいる。

 物語の本筋には関係ないが、杉村の奥さん・菜穂子や、彼女の実父にムカついてしょうがない。もちろん杉村にも。
 杉村の生家は、長野県で果樹園をやっていて、あまりにも不釣り合いな縁談だと思ったのだろう。律儀な人たちなんだろう。絶縁を申し渡された。それを良い事にして、杉村も妻も彼女の親も、杉村の両親を無視。まったく連絡を取らない。かえって気楽でいいと、妻も娘も顔を見せる事が無い。それって、人としてどうなの?
 なにが「お父様」だ、なにが「おじいさま」だ。父方にも、祖父母がいるのを無視して、よく平気でいられますね。


 そういった所がムカムカするが、本筋のストーリーは、とても面白い。杉村の乗ったバスが、バスジャックにあい人質に取られるが、犯人が要求してきたのは金銭ではなく、3人の男女を連れてくることだった。3人の男女は関わり合いを拒否、警察は人質救出を強行する。犯人の爺さんは拳銃で自殺。一件落着かと思われたこの事件には、意外な裏があって…。

 ストックホルム症候群という症例がある。人質たちが犯人に協力的な態度を取るようになることを指すけど、これは数日後からで、数時間後に起こることはないだろう。つまり犯人である爺さんは、他人の心をコントロールする能力を持っているのだ。正しいから従う、悪いから従わないといった単純な話でなく、相手を従わせるスキルがあるのだ。怖いね。スキルの無い人間は、立ち向かっちゃいけない。逃げ出さなくては。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宮部みゆき 「火車」 新潮文庫 | トップ | 益田ミリ 「沢村さんちは ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

宮部みゆき」カテゴリの最新記事