日々是マーケティング

女性マーケターから見た日々の出来事

寒い1日に考える、家のあり方

2008-02-09 22:50:00 | ライフスタイル
名古屋では3年ぶりに10cmを越す積雪を記録し、寒い1日だった。
こんな日は、近くの温泉にでも行って、温まりたいものなのだが・・・。
家のお風呂で、温泉シリーズの入浴剤で我慢するという方も、少なくないだろう。
私もそんな一人だ。

この季節気になることが、ヒートショックだ。
特に中高齢者には、要注意の家の作り方だといわれているのだが、「サーモ・バリアフリー」という事については、余り重要視されていないように感じる。
夏場クーラー無し生活ができる私でも、寒い時にはそれなりの寒さ対策が必要で、パジャマの上には部屋着+はんてん、オーバーパンツ、靴下2枚履きで対応していても、ヒートショック対策にはなってはいない。
確かに、脱衣所などに小型ヒーターなどを置いている家庭も多いのだろうが・・・まだまだ、その意識が高いとは思えない。

もう一つ、気になるのが「肌の乾燥」という、スキンケア対策だ。
肌が乾燥しやすいこの季節、お風呂上りにボディローションや乳液を使いたいのに、脱衣所ではできない。
洗面所には、簡単なスキンケア用品が置ける棚などが設置されている場合は多いのに、ゆっくりボディスキンケアができる場所が無い様に思えるのだ。

インテリアや部屋のレイアウトなどを想像するのが楽しいので、マンションや戸建て住宅のチラシを見るのが好きなのだが、そのチラシを見ていて思うのは、バスルームなどを中心とした水周りを「サーモバリアフリーのリラクゼーションルーム」という発想が欲しい、という点だ。
脱衣所が「サーモバリアフリー」で、ボディケアをするための椅子やベンチがあれば、夏は湯上りに身体のほてりを静めることができるし、今のような冬場であればボディケアスペースとなる。
介護を必要としている家族のケアにも、役立つのでは?と勝手に思っている。
もちろん、脱衣所に小さな椅子を置くだけでも、大分違うのではないだろうか?

浴槽にしても、数年前から「半身浴」をする人が多くなってきたのに、「半身浴ができる浴槽」というのは、見たことが無い。
大手メーカーさんでは作っているのかもしれないのだが、近所にあるショールームなどでは見た記憶が無い。
「介護しやすいバスルーム」というのも、見たことが無い。

これからの家のあり方、というのは見た目の豪華さなどではなく、「住みやすさ」はもちろんの事、介護し易くく(=介護され易く)、光熱費やメンテナンス費がローコストという点のように思えるのだが。