日々是マーケティング

女性マーケターから見た日々の出来事

今年のGWは「グリーン・ウィーク」

2008-04-24 22:26:36 | ライフスタイル
今週末から、GWが始まる。
今年の傾向は、「安・近・短」のようだ。
一昨年まで「みどりの日」と呼ばれていた、4月29日は昨年から「昭和の日」となった。
ただ、「昭和の日」という認識をもっている方がどれだけいらっしゃるのか疑問なのだが・・・(もしかして、世間的には既に認知済みなのか?)
それで、以前「みどりの日」と呼ばれていた祝日は5月4日へと移動している。
というわけでもないのだろうが、今年あたりからGWを「グリーンウィーク」と呼びましょうという動きがある。
もちろん、「エコライフを考え、実施する週間」という事なのだが、果たしてどれだけ定着するのだろうか?

先日、FMを聞いていたら面白く、なるほどと思うエコ休日の提案があった。
それが、BBQをするならキャンプ場を利用するという提案だ。
幾つかのポイントとメリットを書き出すと・・・。
①BBQで使う野菜は自宅で切っておき、お肉などは下味をつけるなどの下ごしらえをしておく
メリット:キャンプ場についたらすぐに調理にかかれ、キャンプ場などでのゴミも減らせることが出来る。
②真空パックのビニール袋を利用し、下味をつけたお肉を冷凍させる
メリット:冷凍したお肉は保冷剤の代わりとして使え、キャンプ場に着いた頃には解凍され、改めて保冷剤を用意する必要も無く、帰りの荷物を減らすコトができる。
キャンプ場利用のメリット
①火熾しなども簡単で、特別な道具を用意しなくてもキャンプ場に完備されている。
②終わった後も、食器などの洗いものができる施設もある。
③宿泊施設があるところが多いので、BBQと一緒に楽しみたいビールを飲んでも安心

という様々なメリットがある、というのである。

「エコライフ」というと、堅苦しいというか、義務感的なことを感じるコトがある。
「楽(ラク)」と「楽しい」が、合致しないというか・・・。
むしろ、このような提案のほうが「楽しい(もちろんラクな)エコライフ」という気がするのだ。
「CO2排出量-○%」という数字は、目標としては良いのかもしれない。
だが、それだけではちっとも楽しくないように思うのだ。
今年はまず「生活を楽しむ」ためのエコライフを、GWに考えることが「グリーンウィーク」かも・・・。