北大路機関

京都防衛フォーラム:榛名研究室/鞍馬事務室(OCNブログ:2005.07.29~/gooブログ:2014.11.24~)

令和六年度六月期 陸海空自衛隊主要行事実施詳報(2024.06.22-2024.06.23)

2024-06-21 20:12:04 | 北大路機関 広報
■自衛隊関連行事
 今週末日曜日は沖縄慰霊の日となっていますが皆様いかがお過ごしでしょうか、今週末の自衛隊行事紹介です。

 美唄駐屯地創設47周年記念行事、6月23日日曜日に執り行われます。今週末の自衛隊行事として駐屯地記念行事は此処美唄だけとなっています、第2地対艦ミサイル連隊の駐屯しています駐屯地で、88式地対艦誘導弾が装備されています。第2地対艦ミサイル連隊は今年で創設32周年を迎え、自衛隊地対艦ミサイル部隊の重要性も近年再度高まっている。

 第2地対艦ミサイル連隊、予定では記念式典と観閲行進に訓練展示と装備品展示、そして体験試乗がおこなわれるとのこと。式典は連隊本部前にて行われまして観閲行進は駐屯地内道路において、88式地対艦誘導弾と関連車両が続々と行進します、そして訓練展示はミサイル部隊の展開要領と射撃準備など一連の動作を展示することとなっています。

 88式地対艦誘導弾は後継装備の12式地対艦誘導弾システムの配備開始とともに順次置き換えが開始されていて、しかしこの装備が一定数そろったことにより、北海道中央部山岳地帯に複数の連隊が、坑道掘削装置の支援を受け核攻撃などにも耐えうる地下の掩砲所に待機する事で特科団隷下部隊他の地対艦ミサイル連隊とともに数百発同時射撃が可能に。

 くまたか一般公開in秋田港、こちらは明日6月22日土曜日に行われます。冷戦時代に整備された魚雷艇の任務を受け継ぎ1990年代後半からは北朝鮮武装工作船への対処を期待され警戒監視任務に就いて来ましたミサイル艇はやぶさ型、もがみ型護衛艦に今後は置換えられることとなり、ミサイル艇という装備体系を見ておけるのは長くはないかもしれない。

 秋田港での一般公開は秋田港南埠頭C岸壁、道の駅あきた港南側に接岸するとの事で、事前予約などは不要で自由に見学する事が出来るという。ただ、注意しなければならないのは一般公開の時間が短いことで、1300時から1500時まで、終了30分前には受付を終了する可能性がありますので、実質一時間半くらい、出航もあっという間ですのでご注意を。

 はやぶさ型ミサイル艇は、有事の際には哨戒ヘリコプターから発射される対艦ミサイル等に対して脆弱性があり役に立たない、と指摘される装備ですが、少ない乗員で運用可能で平時の警戒監視任務には最適とおもう装備です、もがみ型護衛艦の複数クルー制度が苦労していると伝わりますが、先ずはミサイル艇において試してみては、とおもうほどです。

 行事としてはこの二つのみですが、この他に一般公開は行われませんが横須賀基地に置いて事前応募制説明会がひらかれるとの事ですので、既に応募は締め切られているという事ですけれども、停泊している艦艇は多少多い、ということがあるのかもしれません。このほかに、艦艇基地では民間の遊覧船が運行されており、こちらもお勧めといえるものです。

 軍港めぐり遊覧船と共に基地の街を散策して様々なグルメをめぐったりするだけでも、色々と興味深い事が多いものなのですが、この他には陸上自衛隊が朝霞駐屯地に、海上自衛隊は呉駅前と佐世保基地米軍ゲート前に、航空自衛隊は浜松基地においている広報館についても、自衛隊を知るという関心にこたえてくれる展示が数多く、おすすめです。

■駐屯地祭・基地祭・航空祭

・6月23日:美唄駐屯地創設47周年記念行事
・6月22日:くまたか一般公開in秋田港

■注意:本情報は私的に情報収集したものであり、北大路機関が実施を保証するものではなく、同時に全行事を網羅したものではない、更に実施や雨天中止情報などについては付記した各基地・駐屯地広報の方に自己責任において確認願いたい。情報には正確を期するが、以上に掲載された情報は天候、及び災害等各種情勢変化により変更される可能性がある。北大路機関

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウクライナ情勢-ウクライナ軍... | トップ | 【京都発幕間旅情】広島電鉄1... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

北大路機関 広報」カテゴリの最新記事