■自衛隊関連行事
いよいよ明日から2008年度である。2008年度4月期には主要行事として33の自衛隊関連行事が開催される予定である。詳細はリンク先の各部隊Webサイトをみていただくとして、ざっと注目の行事を紹介。
いよいよ自衛隊関連行事シーズン、燃えるぜ!。四月期の自衛隊関連行事は、サクラのシーズンということもあり、桜祭か駐屯地祭であるかについて注意が必要である。さて、桜祭であるが、基本的に駐屯地祭が非公開である東北方面総監部が所在する仙台駐屯地(方面隊記念行事は霞目飛行場で秋に実施)などが公開されるので要チェックである。また、規模は大きくなさそうだが東部方面総監部が所在する朝霞駐屯地でも駐屯地祭が行われる。
陸上自衛隊関係で注目の行事としては、6日の習志野駐屯地祭(第1空挺団創立記念行事)、13日の練馬駐屯地祭(第1師団創設記念行事)、相馬原駐屯地祭(第12旅団創設記念行事)、20日の神町駐屯地祭(第6師団創設記念行事)、27日の北熊本駐屯地祭(第8師団創設記念行事)など、師団・旅団記念行事が挙げられる。13日の船岡駐屯地祭(第2施設団)も注目だ。
圧倒的な機動力と火力、防御力を兼ね持ち、機動打撃の根幹を担うのが戦車部隊。戦車部隊関係の駐屯地祭では、6日の駒門駐屯地祭、13日の大和駐屯地祭が挙げられる。戦車では無いが完全機械化連隊として名高い普通科教導連隊が駐屯する滝ヶ原駐屯地祭。特科部隊関係では13日の郡山駐屯地祭などが挙げられる。次々と発射される榴弾砲の空包射撃は、特科部隊駐屯地祭ならではの複数砲により行われることで、迫力は俄然増す。高射特科部隊関連では、87式自走高射機関砲や03式中SAMが登場する下志津駐屯地高射学校祭が注目。
陸上自衛隊航空部隊関係の行事では、先ほど記載した第12旅団記念行事。空中機動旅団というだけあって、榛名山を背景にヘリコプターの編隊が頭上を通過する。また、西部方面航空隊のヘリコプター編隊が活躍する高遊原分屯地祭が13日、東北方面航空隊のヘリコプター編隊飛行を観ることが出来る20日の霞目駐屯地祭、27日の八戸駐屯地祭ではAH-1S対戦車ヘリコプターの編隊を見ることが出来る。
航空自衛隊関係では、今年もブルーインパルスのシーズンが始まる。6日の熊谷基地祭(熊谷基地さくら祭)が、今年最初のブルーインパルス飛行展示となる。また、12日と13日には瀬戸大橋開通20周年記念行事として香川県高松上空にて展示飛行を実施する。この他、6日には、アメリカ海軍厚木航空基地にて日米親善桜祭が予定されている。
■駐屯地祭・基地祭・航空祭
- 四月五日(陸上自衛隊):朝霞駐屯地創立48周年記念行事(東京都練馬区)・・・東部方面総監部・中央即応集団司令部が駐屯、ただし、HPの予定では音楽演奏・太鼓演奏と表記
- 四月五日・六日(陸上自衛隊):伊丹駐屯地 桜フェスタ2008(兵庫県伊丹市)・・・中部方面総監部が駐屯、5日夜間のみ、6日に本祭
- 四月五日(陸上自衛隊):守山駐屯地さくらまつり(愛知県名古屋市)・・・第10師団司令部が駐屯、一応駐屯地祭扱いと記載があるが、師団行事は十月
- 四月六日(航空自衛隊):熊谷基地開庁記念行事(埼玉県熊谷市)・・・航空教育隊第2教育群や第1移動通信隊などが展開、今年最初のブルーインパルス飛行展示
- 四月六日(陸上自衛隊):第1空挺団創立50周年・習志野駐屯地創立57周年記念行事(千葉県船橋市)・・・中央即応集団隷下の精鋭 日本唯一の空挺部隊である第1空挺団、そして特殊作戦群が駐屯
- 四月六日(陸上自衛隊):駒門駐屯地創立48周年記念行事(静岡県御殿場市)・・・第1戦車大隊が駐屯
- 四月六日(陸上自衛隊):新町駐屯地創立57周年記念行事(群馬県高崎市)・・・第12後方支援隊が駐屯
- 四月十二日(陸上自衛隊):船岡駐屯地桜まつり(宮城県柴田郡)
- 四月十三日(陸上自衛隊):仙台駐屯地さくらまつり(宮城県仙台市)・・・東北方面総監部
- 四月十三日(陸上自衛隊):大和駐屯地創立52周年記念行事(宮城県黒川郡)・・・第6戦車大隊、第6偵察隊
- 四月十三日(陸上自衛隊):第1師団創立46周年/練馬駐屯地創設57周年記念行事(東京都練馬区)・・・首都圏の防衛警備及び災害派遣を担当する政経中枢師団 第1師団が駐屯
- 四月十三日(陸上自衛隊):第12旅団創立7周年/相馬原駐屯地創設49周年記念行事(群馬県北群馬郡)・・・関東甲信越地方の防衛警備を担当する空中機動旅団 第12旅団が駐屯
- 四月十三日(陸上自衛隊):滝ヶ原駐屯地創立34周年記念行事(静岡県御殿場市)・・・機械化された教導普通科連隊が駐屯
- 四月十三日(陸上自衛隊):西部方面航空隊創立48周年/高遊原分屯地創立37周年記念行事(熊本県上益郡)・・・西部方面隊直轄のヘリボーン部隊、及び第8師団直轄のヘリコプター部隊
- 四月二十日(陸上自衛隊):第6師団創隊46周年/神町駐屯地創立52周年記念行事(山形県東根市)・・・東北地方南部の防衛警備及び災害派遣を担当する飛行場に隣接した即応近代化師団
- 四月二十日(陸上自衛隊):霞目駐屯地創設51周年記念行事(宮城県仙台市)・・・ヘリコプター多数を運用する東北方面航空隊、東北方面輸送隊が駐屯
- 四月二十日(陸上自衛隊):板妻駐屯地創立46周年記念行事(静岡県御殿場市)・・・第34普通科連隊、第3陸曹教育隊が駐屯
- 四月二十日(陸上自衛隊):高田駐屯地創設58周年記念行事(新潟県上越市)・・・第2普通科連隊、第5施設群が駐屯
- 四月二十日(陸上自衛隊):松本駐屯地創設58周年記念行事(長野県松本市)・・・山岳連隊として名高い第13普通科連隊が駐屯
- 四月二十日(海上自衛隊):日程変更 小松島航空基地開隊記念行事
- 四月二十日(航空自衛隊):白山分屯基地開庁36周年記念行事(三重県津市)・・・ペトリオットミサイルを運用する第14高射隊が展開
- 四月二十日(陸上自衛隊):信太山駐屯地創設51周年記念行事(大阪府和泉市)・・・第37普通科連隊が駐屯
- 四月二十日(陸上自衛隊):松山駐屯地創立53周年記念行事(愛媛県松山市)・・・第14高射特科中隊などが駐屯
- 四月二十日(陸上自衛隊):前川原駐屯地/陸上自衛隊幹部候補生学校創立記念行事(福岡県久留米市)・・・陸上自衛隊の幹部自衛官を養成する幹部候補生学校
- 四月二十六日(陸上自衛隊):多賀城駐屯地創立54周年記念行事(宮城県多賀城市)・・・第22普通科連隊、第1教育連隊(東北方面混成団)などが駐屯
- 四月二十六日(陸上自衛隊):大村駐屯地創立51周年記念行事(長崎県大村市)・・・第16普通科連隊、第4施設大隊が駐屯
- 四月二十六日・二十七日(陸上自衛隊):久居駐屯地創立56周年記念行事(三重県久居市)・・・第33普通科連隊が駐屯
- 四月二十七日(陸上自衛隊):弘前駐屯地創立40周年記念行事(青森県弘前市)・・・第39普通科連隊、第9偵察隊などが駐屯
- 四月二十七日(陸上自衛隊):八戸駐屯地創立52周年記念行事(青森県八戸市)・・・対艦ミサイル、ホークミサイル部隊、対戦車ヘリ部隊などが駐屯
- 四月二十七日(陸上自衛隊):高射学校祭/下志津駐屯地創設53周年記念行事(千葉県千葉市)・・・高射特科教育、戦術開発の中枢である高射学校つつじ祭
- 四月二十七日(陸上自衛隊):和歌山駐屯地創立46周年記念行事(和歌山県日高郡)・・・第304水際障害中隊が駐屯
- 四月二十七日(陸上自衛隊):第8師団創設45周年/北熊本駐屯地創立51周年記念行事(熊本県熊本市)・・・九州南部の防衛警備及び災害派遣を担当する第8師団が駐屯
- 四月二十七日(陸上自衛隊):高良台分屯基地開庁記念行事(福岡県久留米市)・・・ペトリオットミサイルを運用する第8高射隊が展開
注意:本情報は私的に情報収集したものであり、北大路機関が実施を保証するものではなく、同時に全行事を網羅したものではない、更に実施や雨天中止情報などについては付記した各基地・駐屯地広報の方に自己責任において確認願いたい。情報には正確を期するが、以上に掲載された情報は天候、及び災害等各種情勢変化により変更される可能性がある。北大路機関