◆防衛省発表
平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震に対する自衛隊の活動状況(08時00分現在)
平成23年3月30日
防衛省
※数値等は速報値であり、今後変わることがある。
※下線部は、前回からの変更箇所
1 災害派遣要請元及び要請日時岩手県知事 3月11日14時52分 宮城県知事 3月11日15時02分
茨城県知事 3月11日16時20分 福島県知事 3月11日16時47分
青森県知事 3月11日16時54分 北海道知事 3月11日18時50分
千葉県知事 3月12日01時00分
2 防衛省・自衛隊の対応(1) 派遣規模
人 員 : 約106,300名
(陸災部隊:約70,000名、海災部隊:約14,500名、空災部隊:約21,300名、原子力災派部隊:約500名)
航空機 : 541機
(回転翼220機、固定翼321機)
艦 船 : 50隻 が活動中
※3月14日、東北方面総監を指揮官とする統合任務部隊を編成
(2) 主な対応状況
ア 大規模震災災害派遣
(ア)関係命令
3月11日14時50分 防衛省災害対策本部設置(本部長:防衛大臣)
3月11日18時00分 大規模震災災害派遣命令
3月16日11時58分 予備自衛官及び即応予備自衛官の災害等招集命令
3月17日22時00分 大規模震災災害派遣命令の一部変更命令
(イ)活動内容
航空機による情報収集、被害者の救助(19,247名)、人員及び物資輸送、給食支援、給水支援、入浴支援、医療支援、ヘリコプター映像伝送(官邸等)、自衛隊施設(防衛大学校)における避難民受け入れ、慰問演奏
イ 原子力災害派遣
(ア)関係命令
3月11日19時30分 原子力災害派遣命令(12日09時20分廃止)
3月12日09時20分 原子力災害派遣命令
3月17日03時00分 原子力災害派遣命令の一部変更命令
3月19日01時00分 原子力災害派遣命令の一部変更命令
(イ)活動内容
避難支援、給水支援、人員及び物資輸送、原子炉冷却のための放水、モニタリング支援、ヘリコプター映像伝送(官邸等)、集じん飛行支援
ウ 現地調査団等の輸送支援
・ 政府調査団(第1陣:宮城県)の現地派遣
・ 経済産業副大臣及び原子力安全・保安院職員等の現地派遣
・ 総理大臣の現地視察(福島第1原発及び宮城県被災地上空等)
・ 政府調査団(第2陣:岩手県及び福島県)の現地派遣
・ DMAT(災害派遣医療チーム)の輸送支援
・ 防衛大臣現地視察(統合任務部隊編成)
・ 防災担当大臣現地視察
・ 防衛大臣現地視察(原子力災害派遣部隊現地調整所)
・ 防衛大臣現地視察(海災任務部隊、被災地、松島航空基地)
エ その他
3月18日(金)東北地方太平洋沖地震による被災地域において、自衛隊の部隊が実施する救援活動等に係る予備費の使用を閣議決定(約54億円)
(3) 自衛隊の活動
○陸自
(29日)
04時30分 13旅団 新地町において給食支援開始
05時00分 10師団 岩沼市(市民会館)において給食支援開始
06時00分 13旅団 相馬市役所において給食支援開始
08時00分 13旅団 いわき市内において給水支援開始
08時55分 12旅団 須賀川市において給水支援開始
12時00分 13旅団 相馬市向陽高校において入浴支援開始
12時00分 13旅団 中央台南小学校において給食支援開始
16時30分 東北方面後方支援隊 宮城野区20カ所、若林区16ケ所において燃料巡回配布支援終了
18時30分 東北方面音楽隊 多賀城文化センターにおいて慰問演奏実施(18時30分~19時35分、聴衆者約500名)
細部確認中
○海自
(29日)
08時30分 八戸航空基地隊、災害ごみ搬出支援
08時44分 「おおすみ」、寒風沢漁港地区被災者に対する第1回入浴支援
09時01分 第21航空群UH-60J×1機が、三陸沖を捜索
09時00分 横須賀警備隊、石巻市内にて、入浴支援実施
09時07分 第4航空群P-3C×1機が房総沖から三陸沖を状況偵察
09時30分 第111航空隊のMH-53E×1機が、救援物資(生活用品1,082kg)を「ひゅうが」に搬送
10時11分 「おおなみ」、桂島被災者に対し、救援物資、水30箱提供
10時13分 「のと」、陸自北方大型トラック2台、軽油ドラム缶96本を函館から大湊に輸送
10時20分 「おおなみ」、朴島被災者に対し、ガソリン(ドラム缶1本)提供
10時22分 「せとぎり」、寒風沢島被災者に対し、救援物資、水30箱提供
09時52分 「ひゅうが」、大島にて入浴支援実施(計40名)
10時42分 「あすか」、三陸町石浜漁港被災者に対し、給食支援(カレー200人分)
10時55分 「せとぎり」、野々島の被災者に対し、救援物資、水20箱提供
12時08分 「おおすみ」、寒風沢漁港地区被災者に対する第2回入浴支援、タオル63枚、おにぎり300個提供
14時35分 「あいしま」、追波湾大須地区へのガソリン80Lの搬送
14時38分 「せとぎり」、寒風沢島の被災者に対し、ガソリン(ドラム缶1本)提供
14時52分 「あたご」、相川地区、荒川地区の被災者に対し、食料、日用品及び衛生用品提供
14時53分 「せよぎり」、桂島の被災者に対し、ガソリン(ドラム缶1本)提供
15時22分 「すおう」、大島の被災者に対し、救援物資搬送
16時00分 機動施設隊、八戸市内道路の災害ゴミの集積・撤去・搬送支援
17時00分 「ひらしま」、気仙沼西湾の大島磯草地区への日用品、灯油40L及びガソリン40L、岩月台ノ沢地区への食料の搬送
○空自
(29日)
07時10分 北空派遣隊(山田)が、山田町内にて炊出し開始
07時35分 北空派遣隊(山田)が、山田町内にて巡回医療開始
08時03分 北空派遣隊(山田)が、山田町内にて給水支援開始
08時06分 北空派遣隊(山田)が、山田町内にて道路啓開開始
09時06分 偵察航空隊RF-4E×1機が被災地の航空偵察のため百里を離陸(10時08分百里着陸)
09時11分 第1輸送航空隊C-130×1機が救援物資(パン)を名古屋から松島へ空輸
09時20分 第3輸送航空隊C-1×1機が救援物資(医薬品、食料)を美保から松島へ空輸
09時41分 第1輸送航空隊C-130×1機が救援物資(パン、民生品)を小牧から松島へ空輸
09時42分 第1輸送航空隊C-130×1機が救援物資(パン)を小牧から松島まで空輸
10時00分 松島基地が周辺住民に入浴支援開始
10時15分 第2輸送航空隊C-1×1機が救援物資(水、毛布)を入間から花巻まで空輸
10時24分 第3輸送航空隊C-1×1機が救援物資(医薬品、食料)を美保から松島まで空輸
11時25分 第3輸送航空隊C-1×1機が救援物資(医薬品、食料)を美保から松島まで空輸
12時58分 偵察航空隊RF-4E×1機が被災地の航空偵察のため百里を離陸(13時53分百里着陸)
13時18分 第1輸送航空隊C-130×1機が救援物資(毛布、オムツ)を福岡から松島まで空輸
13時32分 第2輸送航空隊C-1×1機が救援物資(毛布、タオル、水)を入間から松島まで空輸
13時50分 第2輸送航空隊C-1×1機が救援物資(民生品)を福岡から松島へ空輸
13時56分 第2輸送航空隊C-1×1機が救援物資(民生品)を入間から松島まで空輸
14時20分 第1輸送航空隊C-130×1機が救援物資(パン)を名古屋から松島まで空輸
14時32分 第2輸送航空隊C-1×1機が救援物資(毛布、タオル、オムツ)を入間から松島まで空輸
14時58分 第1輸送航空隊C-130×1機が救援物資(民生品)を千歳から松島まで空輸
15時03分 第1輸送航空隊C-130×1機が救援物資(パン)を名古屋から花巻まで空輸
15時06分 第2輸送航空隊C-1×1機が救援物資(民生品、水)を福岡から松島まで空輸
15時52分 第1輸送航空隊C-130×1機が救援物資(燃料)を入間から松島まで空輸
16時07分 第2輸送航空隊C-1×1機が救援物資(燃料)を入間から松島まで空輸
16時36分 第2輸送航空隊C-1×1機が救援物資(燃料)を入間から松島まで空輸
○原子力災害派遣による活動
(29日)
07時14分 CH-47(サーモグラフィ・放射線測定機搭載)×1機による福島第1原発上空モニタリング開始(07時50分終了)
08時57分 偵察航空隊RF-4E×1機が福島第1原発の航空偵察のため百里を離陸(09時35分百里着陸)
13時00分 第7航空団T-4×1機が集じん飛行のため百里を離陸(14時05分百里着陸)
15時59分 偵察航空隊RF-4E×1機が福島第1原発の航空偵察のため百里を離陸(16時27分百里着陸)
(30日)
07時36分 CH-47(サーモグラフィ・放射線測定機搭載)×1機による福島第1原発上空モニタリング開始(08時05分終了)
陸上自衛隊の活動
(29日)
04時30分 13旅団 新地町において給食支援開始
05時00分 10師団 岩沼市(市民会館)において給食支援開始
06時00分 13旅団 相馬市役所において給食支援開始
08時00分 13旅団 いわき市内において給水支援開始
08時55分 12旅団 須賀川市において給水支援開始
12時00分 13旅団 相馬市向陽高校において入浴支援開始
12時00分 13旅団 中央台南小学校において給食支援開始
16時30分 東北方面後方支援隊 宮城野区20カ所、若林区16ケ所において燃料巡回配布支援終了
18時30分 東北方面音楽隊 多賀城文化センターにおいて慰問演奏実施(18時30分~19時35分、聴衆者約500名)
細部確認中
(28日)
04時30分 13旅団 新地町において給食支援開始
06時00分 13旅団 相馬市役所及び須賀川市役所における給食支援開始
08時00分 13旅団 郷ヶ岡小学校及び中央台南中における給水支援開始
09時00分 13旅団 磯部小学校において給水支援開始
09時00分 13旅団 矢吹町松倉公民館において給水支援開始
09時08分 13旅団 新地町において給水支援開始
09時13分 14旅団 雄勝町大須小学校で入浴支援開始
09時50分 東北方面後方支援隊 宮城野区、若林区において燃料巡回配布支援開始
10時00分 13旅団 いわき市中央卸売市場において給水支援開始
10時00分 13旅団 相馬市向陽中学校において入浴支援開始
12時00分 第2施設団 宮戸島(鳴瀬地区)において給水支援実施
16時15分 第10師団 救援物資(民生品)を山元町中央公民会館、山下中学校等へ輸送
18時39分 第10師団 岩沼市(市民会館)において給食支援実施
細部確認中
(27日)
04時30分 13旅団 新地町において給食支援開始
06時00分 13旅団 相馬市で給食支援開始
07時30分 14旅団 女川総合運動公園で給食支援、入浴支援及び救護支援開始
07時30分 14旅団 女川町内で物資輸送開始
09時10分 13旅団 磯部小学校で給水支援開始
10時00分 14旅団 雄勝町で入浴支援開始
15時00分 東北方面後方支援隊 宮城野区20ヵ所で燃料巡回配布支援
16時00分 東北方面後方支援隊 若林区13ヵ所で燃料巡回配布支援
細部確認中
(26日)
04時30分 第13旅団 新地町役場において給食支援開始
06時00分 第13旅団 相馬市において給食支援開始
06時00分 第13旅団 須賀川市役所及び相馬市役所において給食支援開始
06時42分 第9師団 陸前高田市、大船渡市、釜石市、大槌町、山田町、宮古市、久慈市において給食支援開始
06時47分 第9師団 陸前高田市、大船渡市、釜石市、大槌町、山田町、宮古市において入浴支援開始
06時48分 第9師団 山田町、陸前高田市において燃料支援開始
07時00分 第13旅団 矢吹町において巡回給水支援開始
07時30分 第10師団 給水支援開始(1930終了)
08時00分 第13旅団 郷ヶ丘小及び中央台南中で給水支援開始
09時00分 第13旅団 磯部小学校における給水支援開始
09時04分 新地町、熊野神社、薬師堂において給水支援開始
10時27分 東北方面後方支援隊 宮城野地区、若林区において燃料巡回配布支援
16時18分 第14旅団 山野小学校へ物資輸送(シャンプー)
20時06分 第10師団 岩沼市、山元町における給水支援終了
(25日)
05時00分 第9師団 陸前高田市・大船渡市・釜石等で救護・給水・給食・物資輸送・入浴支援等を開始
06時00分 第13旅団 相馬市役所において給食支援開始
06時30分 第13旅団 須賀川市役所において給食支援開始
06時30分 第13旅団 いわき市内において給水支援開始
07時38分 第13旅団 新地町で給食支援開始
08時00分 第13旅団 郷ヶ丘小及び中央台南中で給水支援開始
08時01分 第14旅団 雄勝町において入浴支援開始
08時29分 東北方ヘリ隊 石巻市へ救援物資(食料・日用品)空輸
08時58分 第13旅団 新地町で給水支援開始
09時00分 第13旅団 大迎公会堂において給水支援開始
11時00分 第5旅団 鹿妻小学校において入浴支援開始
11時25分 東北方面後方支援隊 宮城野区及び若林区に救援物資輸送
11時57分 東北方面後方支援隊 若林区及び宮城野区に燃料巡回配布開始
13時00分 第5旅団 湊小学校において給食支援開始
13時00分 第13旅団 湯本高校及び藤原小学校において給水支援開始
(24日)
06時00分 第13旅団 相馬市役所及び塙町役場で給食支援開始
06時30分 第13旅団 須賀川市役所で給食支援開始
07時00分 第14旅団 雄勝町で入浴支援開始
08時00分 第5旅団 万石浦で入浴支援開始
08時00分 第13旅団 郷ヶ丘小及び中央台南中で給水支援開始
08時27分 第13旅団 新地町で給水支援開始
09時07分 東北ヘリ隊 青葉中学校へ救援物資(食料・衣類)空輸
09時19分 第5旅団 万石浦入浴支援開始
09時22分 第13旅団 大迎公会堂で給水支援開始
09時26分 東北ヘリ隊 好文館高校へ救援物資(食料・衣類)空輸
09時50分 渡波地区物資輸送出発
10時00分 東北方面後方支援隊 宮城野区及び若林地区に燃料巡回配布
10時10分 牡鹿総合支所物資輸送出発
10時45分 第5旅団 入浴支援開始
10時52分 第6飛行隊 玉川中学校、桂島及び寒風沢島へ救援物資(燃料)空輸
13時55分 東北方面後方支援隊 宮城野区3ヵ所に燃料巡回配布
14時00分 東北方面後方支援隊 宮城野区2ヵ所に燃料巡回配布
14時18分 東北方面後方支援隊 若林区2ヵ所に燃料巡回配布
(23日)
06時00分 第13旅団 相馬市役所で給食支援開始
08時00分 第13旅団 郷ヶ丘小及び中央台南中で給水支援開始
08時42分 等北方ヘリ隊 石巻市内3ヵ所に食料を空輸
12時00分 第13旅団 相馬市日向中学校で入浴支援開始
12時31分 東北ヘリ隊 石巻赤十字病院及び栗原総合病院へ患者空輸
14時28分 東北方面後方支援隊 宮城野地区14ヵ所に燃料巡回配布
15時00分 東北方面後方支援隊 若林地区7ヵ所に燃料巡回配布
(22日)
08時39分 第6飛行隊 衛生隊及び赤十字による巡回診療に伴う人員・物資輸送のため宮戸小学校、鷹来の森へ空輸
12時46分 第13旅団救助支援隊 炊き出し4000食を提供
13時00分 第2師団 山田高校等において入浴支援を開始
15時00分 第13旅団 新地町の8避難所に水、米等を輸送
15時27分 東北方面隊後方支援隊 若林区7ヵ所に燃料巡回配付
15時30分 東北方面隊後方支援隊 宮城野区6ヵ所に燃料巡回配付
15時37分 第14普通科連隊 山下第一小学校に物資輸送(タオル40箱)
15時37分 第14普通科連隊 知楽荘に物資輸送(タオル30箱)
15時37分 東北方面隊後方支援隊 若林区4ヵ所に燃料巡回配付
(21日)
11時36分 第108全般支援大隊 14ヶ所に燃料巡回配布
11時00分 第9特科連隊 岩手県山田町各地区で物資輸送及び給水支援
11時45分 第13後方支援隊 福島県矢吹町で給水支援
12時41分 東北ヘリ隊 石巻市網地島に避難者ニーズによる物資空輸(日用品)
15時00分 東北ヘリ隊 石巻市鮎川中学校に避難者ニーズによる物資空輸(日用品)
16時11分 第108全般支援大隊 37ヶ所に燃料巡回配布
16時59分 北方航空隊 UH730 山形から花巻まで物資空輸
17時02分 東方ヘリ隊 石巻市荻浜小学校に物資空輸(日用品、水、衣類)
17時30分 西方ヘリ隊 気仙沼市階上中学校に避難者ニーズによる物資空輸(日用品)
17時55分 中方ヘリ隊 南川陸町の各所に避難者ニーズによる物資空輸(食料、衣類)
(20日)
11時00分 中央即応集団司令部 内閣府副大臣空輸 霞目着陸
11時10分 東北方面航空隊 石巻市各所に避難者ニーズによる物資空輸(非常用糧食×25箱等)
12時20分 第9飛行隊 物資輸送(食糧品・生活用品等600Kg)終了 花巻空港
13時08分 第6飛行隊 宮戸小学校に物資(医薬品、日用品)空輸
13時12分 東北方面航空隊 石巻市・女川町各所に避難者ニーズによる物資空輸(灯油×10缶等)
16時04分 第108全般支援大隊 15ヶ所に燃料輸送
16時40分 第108全般支援大隊 6ヶ所に燃料巡回配布
18時27分 東北方面航空隊 石巻市各所に避難者ニーズによる物資空輸(灯油20L×10缶)
(19日)
00時19分 第40普通科連隊が志津川町で救援・捜索活動、物資輸送・瓦礫除去
17時15分 第2戦車連隊が田老地区で瓦礫の除去
(18日)
16時59分 第9飛行隊 UH915 青森空港、大船渡東高校へ食料品計600Kg空輸
17時57分 第1大隊が給水作業終了(給水量6.8t)
(17日)
16時00分 第10師団司令部付隊 蔵王向山地区の給水支援(3t)、丸森町筆甫(ひっぽ)避難所での給食支援(460食)
16時05分 第9飛行隊 UH915 新浜町へ食料毛布等650kg空輸、UH718 唐丹中学校へ食料毛布等650kg空輸
17時30分 第26普通科連隊 給水支援3.4t、炊き出し(1220食)
(16日)
17時09分 第4地対艦ミサイル連隊 物資輸送(米、毛布、りんご)
20時21分 第25普通科連隊 給水支援1t
23時32分 後方支援連隊 給水支援6t、物資輸送(ガソリンドラム缶×18樽)
他、細部確認中
(15日)
07時10分 第5旅団司令部及び第5旅団司令部付部隊 苫小牧東港に到着
(14日)
09時45分 第9師団第4地対艦ミサイル連隊が炊き出し800食作成完了
13時00分 札幌病院2コ医療チーム巡回診療のため宮古市避難所へ前進中
13時15分 英国レスキューチーム46名を三沢から大船渡に搬送
13時25分 第6師団が石巻で36名救助
15時43分 石巻駅北側の住宅地の2階における要救助者については、現在6師団の隊員がボートで救出を実施中
17時40分 第2施設大隊 老木公園集結完了 同地にて展開
(13日)
00時20分 第6後方支援連隊(東根)がDMAT64名を東北大学病院まで輸送。
06時46分 第9特科連隊第2中隊が野田村でがれきの除去を実施
07時51分 第20普通科連隊がヘリで志津川小学校から要救助者6名を救出
08時00分 第6師団が気仙沼等で捜索活動を実施
08時57分 第130大隊が26名を救出
18時30分 第6師団が石巻で125人を救助するとともに糧食及び毛布を配布
22時20分 第9特科連隊(滝沢村)が岩手県下閉伊郡山田町で消火活動を実施
(12日)
05時15分 第1空挺団(習志野)の人員約40名、車両6両(水トレーラー4両含む)により、給水支援及び輸送支援を実施
20時00分頃、21時00分頃 第6師団が被災民に対する約5万食のパンの輸送を実施
(11日)
18時25分 東北方面特科隊(仙台)27名人員をもって保育所への救出のため出発し、救援活動を実施
18時45分 第2施設団、名取市(宮城県南部)家屋に取り残された10数名救助のため、初動小隊30名派遣
22時17分 仙台病院に患者20名を収容
23時48分 東北方面特科隊が仙台市内の避難所にストーブ約260台を搬送。
海上自衛隊の活動
(29日)
08時30分 八戸航空基地隊、災害ごみ搬出支援
08時44分 「おおすみ」、寒風沢漁港地区被災者に対する第1回入浴支援
09時01分 第21航空群UH-60J×1機が、三陸沖を捜索
09時00分 横須賀警備隊、石巻市内にて、入浴支援実施
09時07分 第4航空群P-3C×1機が房総沖から三陸沖を状況偵察
09時30分 第111航空隊のMH-53E×1機が、救援物資(生活用品1,082kg)を「ひゅうが」に搬送
10時11分 「おおなみ」、桂島被災者に対し、救援物資、水30箱提供
10時13分 「のと」、陸自北方大型トラック2台、軽油ドラム缶96本を函館から大湊に輸送
10時20分 「おおなみ」、朴島被災者に対し、ガソリン(ドラム缶1本)提供
10時22分 「せとぎり」、寒風沢島被災者に対し、救援物資、水30箱提供
09時52分 「ひゅうが」、大島にて入浴支援実施(計40名)
10時42分 「あすか」、三陸町石浜漁港被災者に対し、給食支援(カレー200人分)
10時55分 「せとぎり」、野々島の被災者に対し、救援物資、水20箱提供
12時08分 「おおすみ」、寒風沢漁港地区被災者に対する第2回入浴支援、タオル63枚、おにぎり300個提供
14時35分 「あいしま」、追波湾大須地区へのガソリン80Lの搬送
14時38分 「せとぎり」、寒風沢島の被災者に対し、ガソリン(ドラム缶1本)提供
14時52分 「あたご」、相川地区、荒川地区の被災者に対し、食料、日用品及び衛生用品提供
14時53分 「せよぎり」、桂島の被災者に対し、ガソリン(ドラム缶1本)提供
15時22分 「すおう」、大島の被災者に対し、救援物資搬送
16時00分 機動施設隊、八戸市内道路の災害ゴミの集積・撤去・搬送支援
17時00分 「ひらしま」、気仙沼西湾の大島磯草地区への日用品、灯油40L及びガソリン40L、岩月台ノ沢地区への食料の搬送
(28日)
09時00分 横須賀警備隊、石巻市内にて、入浴支援実施
09時26分 「おおなみ」、野乃島、寒風沢島、朴島、桂島被災民に対し、灯油供与
11時37分 「おおなみ」、桂島被災民に対し、食料品、日用品供与
11時20分 「おおすみ」、馬場中山生活センターまでのLCACによる人員輸送実施
11時54分 「おおなみ」、朴島被災民に対し、食料品、日用品供与
11時38分 「おおすみ」、鮎川漁港地区被災民に対する第1回入浴支援、健康相談実施
12時29分 「おおなみ」、桂島被災民に対し、軽油供与
14時36分 「おおすみ」、鮎川漁港地区被災民に対する第2回入浴支援、健康相談実施
15時50分 「あいしま」、牡鹿郡追波湾荒地区被災民に対する生活物資供与実施
(27日)
07時51分 「ひゅうが」移動衛生班が桂島、野々島の被災者に対し、医療支援を実施
08時24分 「やえやま」が女川湾野ヶ浜地区の被災者に対し、生活用品、食料等救援物資を提供
09時00分 機動施設隊が、八戸市市川地区の災害ごみ撤去作業を実施(ダンプトラック(10トン)延べ18台分)
09時05分 「やえやま」が女川湾高白浜地区の被災者に対し、食料、医薬品等救援物資を提供
09時09分 「はちじょう」が女川湾小屋取地区の被災者に対し、燃料等救援物資を提供
09時20分 「にちなん」が、大須小学校へ支援物品、支援要員を搬送
09時54分 「ひゅうが」、「あけぼの」搭載回転翼航空機が米海軍艦艇「ESSEX」からの物品等を大須小学校へ搬送
10時00分 第22航空群が、三菱製紙航空障害灯用の給油作業を実施
10時10分 「おおなみ」搭載回転翼航空機が桂島の被災者に対し、水、食料、日用品等を搬送
10時10分 「おおなみ」搭載回転翼航空機が朴島の被災者に対し、水、食料、日用品等を搬送
10時12分 第25航空隊回転翼機が、被災地周辺を捜索・救助のための飛行実施
10時36分 「おおすみ」が鮎川漁港の被災者に対し、入浴支援、医療支援及び灯油30kl、食料、生活用品等物品を提供
12時22分 「はちじょう」が雄勝湾指ヶ浜地区の被災者に対し、生活用品を提供
14時34分 「やえやま」が雄勝湾水浜地区の被災者に対し、食料、生活用品等救援物資を提供
14時50分 「やえやま」が雄勝湾船戸神名呉壺地区の被災者に対し、水、生活用品等救援物資を提供
15時06分 「はちじょう」が雄勝湾尾浦地区の被災者に対し、生活用品を提供
15時33分 「やえやま」が雄勝湾小島地区の被災者に対し、食料を提供
細部確認中
(26日)
08時20分 回転翼航空機が寒風沢島の被災者に対し、水9箱、パン3箱、その他食料品12箱を搬送
08時30分 「やえやま」が南の沢・田の浦地区の被災者に対し、水24L、野菜30KG、乾電池170個、懐中電灯2個、その他救援物資搬送
08時32分 「まきしま」が岩月ノ沢地区の被災者に対し、トイレットペーパー70個、タオル13枚、その他救援物資搬送
08時35分 「さわぎり」搭載回転翼航空機が朴島の被災者に対し、水2箱、パン1箱、その他食料品5箱を搬送
08時37分 「はちじょう」が前浜地区の被災者に対し、乾電池200個、清涼飲料水90本、胃腸薬5箱、その他救援物資搬送
08時38分 回転翼航空機が野々島の被災者に対し、水9箱、パン2箱、その他食料品10箱を搬送
08時43分 回転翼航空機が寒風沢島の被災者に対し、水10箱、パン5箱、その他食料品19箱を搬送
09時06分 「さわぎり」搭載回転翼航空機が寒風沢島の被災者に対し、主食缶詰720個を提供
09時22分 「くらま」搭載回転翼航空機が野々島の被災者に対し、主食缶詰600個を提供
09時35分 「やえやま」が港地区の被災者に対し、味噌7.5KG、乾パン128袋、野菜27KG、その他救援物資搬送
09時37分 第2航空群P-3C94号機が、漂流船舶1隻を視認(3907N14325E)、塩釜保安に通報
09時41分 第2航空群P-3C94号機が、漂流コンテナ2個を視認(3910N14332E付近)、塩釜保安に通報
09時57分 「まきしま」が七半沢地区の被災者に対し、非常用糧食264個、乾パン64袋、飲料水18本搬送
10時25分 「まきしま」が前浜地区母体田地区の被災者に対し、トイレットペーパー50個、タオル13枚、水36L、乾パン128袋、副食瓶詰60個、副食缶詰72個、灯油60本、その他救援物資搬送
10時44分 第2航空群P-3C94号機が、漂流船舶1隻及び浮き桟橋1個を視認(3802N14240E付近)、塩釜保安に通報
10時48分 回転翼航空機が寒風沢島の被災者に対し、水270Lを搬送
11時37分 第2航空群P-3C94号機が、漂流コンテナ1個を視認(3627N14134E付近)、塩釜保安に通報
11時45分 「ぶんご」が大島の被災者に対し、軽油(ドラム缶×32本)、灯油(ドラム缶×20本)、ガソリン(ドラム缶×5本)を搬送
11時45分 「つきしま」が神止地区の被災者に対し、ウェットティッシュ16個、タオル108枚、バスタオル3枚、ポリ袋2200枚、乾パン384個を提供
13時35分 「やえやま」が蔵内地区の被災者に対し、主食缶詰120個、副食缶詰240個、味噌2.5KG、乾パン128袋、野菜10KG、乾電池70個、その他救援物資搬送
13時52分 第2航空群P-3C94号機が、漂流船舶1隻を視認(3714N14115E付近)、塩釜保安に通報
14時07分 「はちじょう」が小金沢地区の被災者に対し、主食缶詰100個、副食缶詰150個、ウーロン茶100本、その他救援物資搬送
14時42分 「あけぼの」等搭載回転翼航空機が大島ふれあい広場に、灯油(ドラム缶×26本)を搬送
15時08分 「おおなみ」搭載回転翼航空機が宮戸島の被災者に対し、救援物資搬送
15時22分 「やえやま」が今朝磯地区の被災者に対し、野菜40KG、乾電池189個搬送
15時26分 第2航空群P-3C94号機が、漂流コンテナ等3個を視認(3917N14243E付近)、塩釜保安に通報
16時00分 第2航空群が八戸地区の被災者に対し、宿泊支援及び入浴支援等を実施
16時04分 第2航空群P-3C94号機が、漂流コンテナ1個を視認(3957N14217E)、塩釜保安に通報
16時05分 機動施設隊が八戸市内道路の災害ゴミの集積・撤去・搬送支援を実施
16時26分 「おおすみ」が給分地区の被災者に対し、入浴支援、医療支援及び被服25箱、灯油65L、カイロ168個、タオル298枚、おにぎり400個提供
16時32分 「おおなみ」搭載回転翼航空機が宮戸島の被災者に対し、食料品26個を搬送
16時52分 「はちじょう」が天ヶ沢地区の被災者に対し、毛布50枚、副食缶詰300個搬送
19時05分 第25航空隊回転翼機が、被災地周辺を捜索・救助のための飛行実施
18時00分 八戸航空基地が八戸周辺の被災者に対し、入浴支援、診療支援を実施
(25日)
07時20分 「ちよだ」が寄磯地区の被災者に対し、牛乳300本を搬送
08時00分 「くにさき」が渡波漁港の被災者に対し、主食缶詰144個、副食缶詰240個を提供
09時11分 「にちなん」が大須小学校の被災者に対し、軽油1782Lを搬送
09時20分 「ちよだ」が泊地区の被災者に対し、米55kg、副食缶詰500食、ガソリン90L、乾電池(単1)50個、乾電池(単2)26個、軍手100組、さらし3反の搬送
09時57分 「まきしま」が長磯七半沢地区の被災者に対し、非常用糧食264個、ウィンナー240缶、オレンジスプレット192本、たくあん缶144個、乾パン64袋、清涼飲料水200本、飲料水(2L)18本、さんま蒲焼120個、パイン缶24個を搬送
10時16分 「ひゅうが」搭載回転翼機による「ひゅうが」と名足小学校間の米医療チーム4名、医官等3名の輸送及び医療支援
10時47分 第61航空隊のYS-11Mが生活物資2.5トンを厚木から八戸に搬送
12時55分 「ちよだ」が寄磯地区の被災者に対し、米35kg、食器150個、アルミホイル20本、ラップ14本、選択用洗剤10袋、スリッパ6足の搬送
13時53分 「くらま」搭載回転翼機が寒風沢島の被災者に対し、水(20L)14個を提供
14時10分 「くらま」搭載回転翼機が野々島の被災者に対し、水(20L)7個を提供
14時10分 「ひゅうが」搭載回転翼機が「ひゅうが」と志津川小学校間の米医療チーム4名、医官等3名の輸送及び医療支援を実施
14時10分 「あしがら」から「さわぎり」搭載回転翼機が桂島の被災者に対し、主食缶詰1200個を提供
14時27分 「くらま」搭載回転翼機が桂島の被災者に対し、水(20L)9個を提供
15時26分 「ひゅうが」、「はるさめ」及び「たかなみ」搭載回転翼機による気仙沼市大島ふれあい公園の被災者に対し、灯油(ドラム缶26本)を搬送
15時35分 「ぶんご」が気仙沼大島小・中学校の小学生22名、中学生21名、保護者5名に対する入浴支援を実施
16時12分 「ちよだ」が寄磯地区の被災者(男性14名、女性13名)に対する入浴支援及びガソリン90L、副食缶詰500食、軍手100組、乾電池(単1)50個、乾電池(単2)22個、乾電池(単3)48個の搬送
16時20分 機動施設隊が八戸市内道路の災害ごみ清掃支援を実施
16時35分 「くろべ」が仙台塩釜港において被災者43名に対し、入浴支援を実施し、タオル48枚、シャンプー3本、ボディーソープ3本、紙コップ80個を提供
17時23分 「くにさき」が石巻港にて被災者に対し、入浴支援を実施し、幼児服5箱、子供服1箱、男性衣服2箱、女性衣服1箱、衣類6箱、靴下1箱、毛布1箱、タオル256枚、石鹸19個、歯ブラシ2箱を提供
18時00分 八戸航空基地が八戸周辺の被災者に対し、入浴支援、診療支援を実施
(24日)
08時00分 「にちなん」搭載艇等が大須小学校卒業式支援(赤飯缶飯602食提供)
09時29分 「くらま」搭載回転翼航空機等が寒風沢島の被災者に対し、水860L、灯油(ドラム缶×2)、パン216袋、米55KG、カップラーメン17箱、缶詰53個、粉ミルク21缶、離乳食24袋、靴下190足、トイレットペーパー192個、石鹸150個、その他生活用品等提供
09時42分 「やえやま」が荒地区の被災者に対し、タオル10枚、ティッシュ10箱、乾電池40個、洗剤2個、食器洗剤4L、漂白剤1本、ローソク40本、ウェットティッシュ30個提供
10時01分 「さわぎり」搭載回転翼航空機等が野々島の被災者に対し、灯油(ドラム缶×2)、パン216袋、米50KG、カップラーメン17箱、缶詰53個、粉ミルク15缶、離乳食20袋、靴下170足、トイレットペーパー192個、石鹸105個、その他生活用品等提供
10時27分 「くめじま」搭載艇が門前公民館の被災者に対し、缶飯240個、副食缶768個、乾パン128個、水120L、醤油18L、その他生活用品等提供
11時06分 「くろべ」搭載艇がコミュニティーセンターの被災者に対し、トイレットペーパー300個、乾電池96個、感冒薬72個、胃薬64個その他生活用品等提供
12時57分 「さわぎり」搭載回転翼航空機等が宮戸島の被災者に対し、灯油(ドラム缶×3)、パン492袋、米120KG、カップラーメン42箱、缶詰87個、粉ミルク50缶、離乳食74袋、靴下450足、トイレットペーパー276個、石鹸150個、その他生活用品等提供
13時00分 「たかなみ」搭載回転翼機が大島中学校から気仙沼高校第2グラウンドまで急患輸送(患者1名)を実施
13時07分 「くらま」搭載回転翼航空機等が桂島の被災者に対し、水648L、灯油(ドラム缶×2)、パン228袋、米85KG、カップラーメン23箱、缶詰55個、粉ミルク21缶、離乳食24袋、靴下240足、トイレットペーパー192個、石鹸150個、その他生活用品等提供
13時15分 「たかなみ」搭載回転翼機が大島中学校から気仙沼高校第2グラウンドまで急患輸送(患者1名)を実施
13時42分 「くらま」搭載回転翼航空機等が桂島の被災者に対し、灯油(ドラム缶×1)、パン144袋、米25KG、カップラーメン10箱、缶詰51個、靴下144足、トイレットペーパー96個、石鹸45個、その他生活用品等提供
13時57分 「やえやま」が小指区の被災者に対し、缶飯48個、副食缶96個、乾電池60個、洗剤2個、漂白剤1本、ローソク40本、タオル6枚、紙オムツ352枚、粉ミルク4缶、お尻拭き24個提供
14時00分 「くめじま」が泊里集落の被災者に対し、非常用糧食432食、副食481食、乾パン128食、醤油18L、その他生活用品等提供
14時13分 「やえやま」が大室地区の被災者に対し、米10KG、副食缶192個、消毒用エタノール3個、洗剤2個、木炭18KG、タオル13枚、ウェットティッシュ26個提供
15時17分 YS-11T2機が福島に、生活用品2.3tを提供
15時32分 回転翼機が石巻総合公園から宮戸島小学校へ消石灰を輸送
16時02分 「せとぎり」搭載回転翼機が新日鉄グラウンドへ支援物資(毛布等)提供
16時14分 「くめじま」が唯出集落の被災者に対し、非常用糧食480食、副食768食、乾パン128食、水120L、醤油18L、その他生活用品等提供
16時19分 111空の回転翼機が「おうみ」から気仙沼中学校へ、救援物資(飲料水3.9t)提供
16時47分 「ちよだ」搭載艇が寄磯の被災者に対し、ガソリン90L提供
18時00分 八戸航空基地隊が八戸周辺の被災者に対し、入浴支援等実施
18時00分 「くにさき」が仙台周辺の被災者に対し、入浴支援等実施
(23日)
08時40分 「くらま」搭載回転翼機が寒風沢島へ衛生資材を提供
09時14分 「くらま」搭載回転翼機が石巻総合公園へ生活用品等を提供
10時18分 回転翼機が玉川中学校、寒風沢島、野々島、柱島及び朴島の被災者に対し、生活用品、食料品を提供
12時30分 「しらね」搭載回転翼が釜石市陸上競技場へ洋上被災民を輸送
13時04分 「くにさき」が仙台沖にて、被災者の入浴支援及び衣類等の提供を実施(入浴者:男性30名、女性39名)
13時28分 「やえやま」が雄勝湾水浜地区へ、紙おむつ110枚、粉ミルク 2缶、生理用品22枚、おしりふき8パック、ウェットティッシュ30個、タオル5枚を提供
16時00分 YS-11T2機が福島に、生活用品4.5tを提供
16時41分 「さわぎり」搭載回転翼機が宮城県立水産高校へ衛生班機材を移送
17時20分 「ちよだ」が女川原発地区へウェットティッシュ5箱、ティッシュ2箱、タオル・バスタオル10箱、オムツ10箱、お尻拭き6箱、粉ミルク1箱、離乳食等を提供
18時00分 機動施設隊が八戸市市川町周辺の災害ゴミの撤去、処理場への搬送
21時31分 回転翼機2機が、福島県浜通りを震源とする震度5強の地震被害状況の偵察を実施、異状なし
(22日)
09時22分 「きりしま」搭載回転翼機が名足小学校の被災者に対し、生活用品を搬送
09時25分 「ぶんご」は気仙沼市大島の被災者に対し、灯油ドラム缶18本、軽油ドラム缶4本、ガソリンドラム缶1本、ポリ容器200個、 テント17張を搬送
09時57分 「きりしま」搭載回転翼機が燦さん館の被災者に対し、食料、生活用品を搬送
10時01分 「おうみ」の移動衛生班が宮戸島宮戸小学校の被災者13名に対し、診療を実施
10時17分 111空の回転翼機が八戸から「くらま」へ、救援物資3.7トンを輸送
11時45分 「きりしま」搭載回転翼機が広田小学校の被災者に対し、軽油ポリタンク4個を搬送
12時06分 「にちなん」が大須小学校の被災者に対し、軽油2736Lを搬 送
12時14分 「ちよだ」が寄磯の被災者に対し、米25Kg、副食缶詰528個、梅干2パック、缶切2個、コットンクロス(50枚入り)1個、紙タオル(300枚入り)1箱、日用品を搬送
12時33分 「きりしま」搭載回転翼機が小原木小学校の被災者に対し、軽油ポリタンク4個を搬送
12時49分 「ちよだ」が泊の被災者に対し、米25Kg、軽油90L、乾電池(単1)12個、乾電池(単2)10個、スリッパ12足、日用品を搬送
12時57分 第73航空隊の回転翼機が、大湊から玉川中学校、寒風沢島、野々島、桂島、朴島の被災者に対し、生活用品、防災無線機、米を搬送
13時14分 「きりしま」搭載回転翼機が清涼院の被災者に対し、軽油ポリタンク7個を搬送
13時15分 111空の回転翼機が八戸から「ぶんご」へ、救援物資1.2トンを輸送
13時40分 「きりしま」搭載回転翼機が小泉小学校の被災者に対し、軽油ポリタンク7個を搬送
13時48分 多用途支援艦「あまくさ」、宮古港で救援物資陸揚げ、陸自への引き渡し終了
13時55分 「さわゆき」搭載回転翼機が飯野川中学校の被災者に対し、支援物資提供
14時42分 111空の回転翼機が「おうみ」から「くらま」へ、救援物資4.0トンを輸送
14時50分 「くにさき」が小名浜港で、ミネラルウォーター(500ml)487584本、ほうじ茶12384本、ライトツナ(缶)12624個、さば水煮(缶)672個、さば醤油味付(缶)624個、さんま蒲焼(缶)2280個、クリーム玄米ブラン45840個、消毒用アルコールジェル12000本
14時57分 YS-11T2機が松島航空基地に3.4tの糧食等を輸送
15時12分 「さわゆき」搭載回転翼機が飯野川中学校の被災者に対し、支援物資提供
16時00分 「やえやま」が御前地区の被災者に対し、乾パン64個、