北大路機関

京都防衛フォーラム:榛名研究室/鞍馬事務室(OCNブログ:2005.07.29~/gooブログ:2014.11.24~)

令和六年度十二月期 陸海空自衛隊主要行事実施詳報(2024.12.21-2024.12.22)

2024-12-20 20:02:18 | 北大路機関 広報
■自衛隊関連行事
 今年の自衛隊行事もいよいよ。

 国分駐屯地創設69周年記念行事、今週末の自衛隊関連行事は鹿児島県国分市の第12普通科連隊創設73周年記念行事が執り行われます。ところで、この12連隊のポスター、非常に気になるものが映っています、73式装甲車です。ほかには82式指揮通信車、これは普通の装備、FH-70榴弾砲、これも普通の装備、16式機動戦闘車、これは第8師団にある。

 73式装甲車、ポスターにはこれら装備とあとはUH-60JA多用途ヘリコプターも映っていますが、第12普通科連隊、普通科連隊で73式装甲車を装備しているのは、現在のところ東千歳の第11普通科連隊だけですので、これは今週末全国で唯一の特別な行事ということで第11普通科連隊から訓練中に転地している装甲車でも参加するのでしょうか。

 73周年記念行事ということで73式装甲車でも参加するのかもしれません。国分駐屯地は鹿児島県霧島市、高千穂の霧島山を背景に雄大な景色が見られるという話です。式典内容は、記念式典と訓練展示模擬戦闘、装備品展示と体験試乗です。駐屯地内に駐車場はありませんが、霧島市立天降川小学校と国分大同青果に指定駐車場が用意されている。

 今週末は自衛隊関連行事が比較的すくないのですが、こういうときこそ、例えば艦艇基地などを巡ってみるのも良いかもしれません。もちろん一般公開というようなものではなく、基地近くには例えばよこすかではヴェルニー公園がありますが、このウッドデッキを散策してみるだけでも、日米様々な艦艇が停泊している様子が見えるのですね。

 かが、ヘリコプター搭載護衛艦かが、がアメリカサンディエゴ沖でのF-35B運用試験を完了し、呉基地へ帰ってきました。途中に真珠湾へ寄ったようですが、季節柄、かが真珠湾寄港、という話題に触れますと、なにしろ十二月と言えばトラトラトラの季節なものですし、世の中平和になったものだなあ、日米関係の良さを実感するところなのですけれども。

 アレイからすこじま、という呉基地前の公園では係船堀桟橋に停泊する護衛艦などがみえまして、ひときわ大きな護衛艦がヘリコプター搭載護衛艦かが、となっています。防衛施設で有り、観光施設ではないと言うことを留意しなければなりませんが、しかし防衛に無関心と言うよりは、見られるものは見ておくというのも、防衛への参加といえる。

 防衛関係、というわけではありませんが、最近密かな愉しみとしていますのがとう方の場合、駐屯地の駐屯部隊が大幅に削減されてしまった駐屯地の街にいきまして、ご飯食べたり浜辺を散策したり喫茶店で休憩したり、珈琲飲んだり、特急電車の通過を撮影したり、と目的のない散歩のような観光をしてみると言うことでしょうか。

 駐屯地が縮小してしまいまして、とんでもないような過疎化が加速してしまっている街がありまして、こういう街並みで観光して写真を紹介したりして、もう少し賑わいを取り戻す一助になれば、と巡ってみるのです。知らない街ですが歩いてみるといろいろと発見もありまして、万人にウケるとはおもいませんが、ちょっと愉しいひとときです。

■駐屯地祭・基地祭・航空祭

・12月22日:国分駐屯地創設69周年記念行事

■注意:本情報は私的に情報収集したものであり、北大路機関が実施を保証するものではなく、同時に全行事を網羅したものではない、更に実施や雨天中止情報などについては付記した各基地・駐屯地広報の方に自己責任において確認願いたい。情報には正確を期するが、以上に掲載された情報は天候、及び災害等各種情勢変化により変更される可能性がある。北大路機関
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和六年度十二月期 陸海空自衛隊主要行事実施詳報(2024.12.14-2024.12.15)

2024-12-13 20:18:51 | 北大路機関 広報
■自衛隊関連行事
 本日は十二月というよr十三日の金曜日という事ですが皆様ホッケーマスク対策とかいかがお過ごしでしょうか。

 くにさき細島工業港一般公開、今週末の自衛隊関連行事は一般公開されるものはこのひとつとなっています。細島工業港というのは宮崎県、そろそろ寒さも本当に厳しくなってきましたので、こういう宮崎県のような場所で艦艇広報といわれますと、ちょっと行ってみたくなるところなのですが。接岸するのは1号岸壁とのことでした。

 一般公開の時間は12月15日1300時から1600時までとなっていまして、1530時が最終受付となっていますのでご注意ください。くにさき艦内ではエアクッション揚陸艇なども搭載されたままのようですから、ウェルドックに巨大なLACAエアクッション揚陸艇が2隻ならんで鎮座している様子というのは、なかなかみることができない貴重さ。

 おおすみ型輸送艦の輸送艦くにさき、母港は呉基地で冷戦時代に海上自衛隊が一個連隊戦闘団を同時輸送する能力を整備するという主眼の元で整備され、あの当時は連隊戦闘団は戦車中隊と特科大隊を隷下に持つ重厚な編成であったのですけれども、普通科連隊の自動車化が遅れていたため、3隻おおすみ型があればなんとか可能でした。

 普通科部隊の機械化が始まると、おおすみ型は増強普通科中隊を輸送、と一歩下がった表現をしていましたけれども、しかし旅団普通科連隊という冷戦時代には無かった3個中隊を基幹とした普通科連隊が編制されるようになりましたので、輸送艦3隻にて普通科連隊戦闘団を輸送することは可能であり、腑に落ちないものの任務に適合していて。

 輸送艦艦内、3隻しかない輸送艦ですから見ることは機会が少ないのですけれども、どこまでみせてくれるかが楽しみというところで、陸上自衛官など同乗者居住区の三段ベッドとか食堂とか、こういった地味に思える場所のほうが一歩引いて滋味であったりするのです。また、ひゅうが型と比べると狭いが、全通飛行甲板も迫力があります。

 全通飛行甲板を採用した自衛隊艦艇は、おおすみ型輸送艦がはじめてのものでして、当時は空母だと騒がれたのですが、あんな狭い場所から発着できる固定翼機があったのかな、と皮肉られたものも今は昔、日本経済に余力があった頃に建造していたものが、例えば東日本大震災など様々な実任務で活躍しているという、先見の明の輸送艦だ。

 おおすみ型輸送艦は一番艦おおすみ建造は1998年と、防衛政策や安全保障環境が大幅に変容しています、当時は商船構造で安く建造すべき、なんていわれたものですが同時期に商船構造で建造された海外の例えばオーシャンなどは老朽化により早々と退役の道を歩んでいることを考えれば、逆に正解だったとも言えるのですけれども。

 輸送艦、しかし一方で、前述の通り安全保障環境が大きく変容しているものですから、次の輸送艦はもう少し搭載能力を増す必要が生じてきました。すると、まだ後継艦の計画は具現化する前の段階ではあるのですが、おおすみ型輸送艦、ちょっと遠いかたでも特急電車に乗って見に行く価値は大きいのではないかな、と思うところです。

■駐屯地祭・基地祭・航空祭

・12月15日:くにさき細島工業港一般公開

■注意:本情報は私的に情報収集したものであり、北大路機関が実施を保証するものではなく、同時に全行事を網羅したものではない、更に実施や雨天中止情報などについては付記した各基地・駐屯地広報の方に自己責任において確認願いたい。情報には正確を期するが、以上に掲載された情報は天候、及び災害等各種情勢変化により変更される可能性がある。北大路機関
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和六年度十二月期 陸海空自衛隊主要行事実施詳報(2024.12.07-2024.12.08)

2024-12-06 20:19:50 | 北大路機関 広報
■自衛隊関連行事
 十二月八日が今年もやってきましたが皆様いかがお過ごしでしょうか今週末の行事紹介です。

 百里基地航空祭2024が12月8日に開催されます。第7航空団が展開し、間もなく編成が変わるかもしれないこのご時世、そして百里はいまやファントムからF-2の基地となった。なにしろ12月8日といえば皆さんもご存じの通りの日ですので、そこに海洋迷彩を施したF-2戦闘機の機動飛行、迫力をいつもより多く感じる事が出来るかもしれません。

 百里航空祭プログラムは、先ず0730時にF-2戦闘機による天候偵察がおこなわれ、この天候偵察が会場に戻ってきたところが、事実上の航空祭のはじまり。ここから航過飛行が行われる0800時より航空祭のプログラムが正式に発動します。この航過飛行は、UH-60J救難ヘリコプター、U-125A救難機、T-4練習機、F-2戦闘機という基地の全機種が参加する。

 F-15戦闘機による機動飛行が続いて0905時より0930時まで行われまして、同じ中部航空方面隊の戦闘機部隊と云えば小松基地、するとやはり、特別塗装機を期待してしまいます。続いて0940時より救難飛行展示、1010時よりF-2戦闘機機動飛行、1120時よりブルーインパルスと進み、1315時よりF-2戦闘機によるAGG,という飛行展示が予定されています。

 AGG,対決飛行というような展示が行われますがこれは、昨年は茨城vs茨木という謎の対決となっていましたが、今年はどうなるのでしょう。なお、交通規制とともに一般駐車場はありません、最寄の石岡駅からシャトルバスが運行されていまして、かなり並ぶのですが、土浦市よりも水戸市からの方が始発電車は早い時刻に石岡駅に到着します。

 那覇基地航空祭美ら海エアフェスタ2024、こちらも12月8日開催です。南西航空方面隊司令部が置かれる、まさに我が国防衛の最前線となった那覇基地、ここは、すごい。オープニングフライトは0830時からF-15戦闘機が実施し、そののちに0930時からF-15戦闘機とT-4練習機による編隊飛行、という若干朝寝坊さんには嬉しい飛行展示プログラムが。

 合同飛行というプログラムがこのあと組まれていまして、那覇基地は陸海空自衛隊の協同基地であるため、1000時の合同飛行がCH-47J輸送ヘリコプターとUH-60J救難ヘリコプターにUH-60JA多用途ヘリコプター、1100時の合同飛行がP-3C哨戒機、F-15戦闘機、T-4練習機、U-125救難機、という編隊となっています。だがすごいのはこれから。

 F-15戦闘機機動飛行が長い昼休みを挟んだ1315時から実施され、こちらは第204飛行隊60周年記念塗装を施しています。1325時よりデモスクランブル、本番が実際に来る可能性もありますが、E-2C早期警戒機とF-15戦闘機がデモスクランブルを行う。1430時には第三回合同飛行として、F-15戦闘機とE-2C早期警戒機と、C-2輸送機が編隊を組みます。

 艦艇広報は、二つ予定されていて。護衛艦あきづき門司港西海岸埠頭1号岸壁にて12月8日、時間は1000時から1430時までで受付終了は1400時、若干みじかいのでご注意ください。掃海艇なおしま赤穂港一般公開、そう十二月と云えば忠臣蔵ということで兵庫県の赤穂港は千鳥岸壁で艦艇広報です。時間は0900時から1500時、受付終了は1430時です。

■駐屯地祭・基地祭・航空祭

・12月8日:百里基地航空祭2024
・12月8日:掃海艇なおしま赤穂港一般公開
・12月8日:護衛艦あきづき門司港西海岸埠頭1号岸壁
・12月8日:那覇基地航空祭美ら海エアフェスタ2024

■注意:本情報は私的に情報収集したものであり、北大路機関が実施を保証するものではなく、同時に全行事を網羅したものではない、更に実施や雨天中止情報などについては付記した各基地・駐屯地広報の方に自己責任において確認願いたい。情報には正確を期するが、以上に掲載された情報は天候、及び災害等各種情勢変化により変更される可能性がある。北大路機関
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和六年度十一月期十二月期 陸海空自衛隊主要行事実施詳報(2024.11.30-2024.12.01)

2024-11-29 20:00:10 | 北大路機関 広報
■自衛隊関連行事
 師走を直線としました最中であり且つ隣国韓国ではソウルの大雪が11月としては史上最大の積雪量を更新したという中ではありますが、皆様いかがお過ごしでしょうか今週末の行事紹介です。

 新田原基地エアフェスタ2024、12月1日日曜日に開催されます。宮崎県児湯郡新富町大字新田、JR日向新富駅が最寄り駅で、高台の椰子の木々が南国情緒を醸し、気持ちの良い風とともに高千穂の霧島が望見できる基地には南九州と南西諸島北部を防衛する第5航空団と教育航空隊第23飛行隊、年度末には臨時F-35B飛行隊の新編を控えた基地だ。

 航空祭、最大の編隊飛行は0955時からのF-15戦闘機10機編隊による編隊飛行で、これはメインとなる。オープニングフライトは0900時から、T-4とF-15戦闘機2機や救難隊のU-125AとUH-60Jによる編隊飛行、そして0925時から早速救難飛行展示が開始されます、第5航空団と教育航空隊による前述のF-15大編隊飛行はこれに続いて実施へ。

 機動飛行は先ず築城基地第8航空団のF-2戦闘機2機による機動飛行が1025時からで、これもしかして特別塗装機が2機揃うのかと機体ですね、がしかし凄いのは続く1120時からのF-35A機動飛行、三沢の第3航空団の機体が長躯駆けつける。昼休み鋏1300時から第5航空団模擬緊急発進、1320時からF-15機動飛行として、イーグル2機が飛行します。

 桂駐屯地創設70周年記念行事、12月1日に開催されます。驚くなかれ今週末の行事で最北はこの京都の桂というからもう冬なのだ。中部方面後方支援隊が駐屯していまして、単一建造物としては日本最大の倉庫を駐屯地に置き、何故か隣接するイオンモールから74式戦車が覗く駐屯地、ポスターはなぜかツインテール、怪獣じゃない方、内容が楽しみ。

 桂駐屯地は阪急京都本線の高架橋から駐屯地の様子が見えるとともに東海道本線からも駐屯地の様子が見えるところ、後方支援部隊の駐屯地ですので、過去には74式戦車のエンジンだけ駆動展示が行われるなど予想外の行事で、しかし観閲行進から訓練展示に装備品展示まで行うという面白い駐屯地であるとともにもう一つ、京都市内唯一の駐屯地だ。

 和歌山駐屯地創立62周年記念行事、11月30日、明日土曜に開催されます。和歌山駐屯地には94式水際地雷敷設車を装備する第304水際障害中隊が駐屯、そして対馬駐屯地よりも狭い、日本で最も小さな駐屯地です。場所は和歌山市ではなく、和歌山県日高郡美浜町和田という南に在りまして、訓練展示や体験試乗、餅まきなどが行われるとのこと。

 石垣駐屯地やいまDAY2024、11月30日に開催されるという、ことですがこれ、石垣駐屯地で行われる秋祭りのようなもので、一応1030時から訓練展示が行われ、これは空包ももちいられ、那覇の第15音楽隊による演奏や03式中距離地対空誘導弾などの展示がおこなわれるようで、カレー体験喫食もあるようですが、式典と観閲行進は行われないという。

 多用途支援艦あまくさ唐津東港一般公開、12月1日にy邸されています。唐津東港というのは佐賀県唐津市東大島町に所在しています、このところこの多用途支援艦の一般公開は多い印象で、一般公開は午前の部が0930時から1130時まで、午後の部は1300時から1500時まで、双方とも公開時間30分前までに受付を完了する、とのことでした。

■駐屯地祭・基地祭・航空祭

・12月1日:桂駐屯地創設70周年記念行事
・11月30日:和歌山駐屯地創立62周年記念行事
・12月1日:多用途支援艦あまくさ唐津東港一般公開
・12月1日:新田原基地エアフェスタ2024
・11月30日:石垣駐屯地やいまDAY2024

■注意:本情報は私的に情報収集したものであり、北大路機関が実施を保証するものではなく、同時に全行事を網羅したものではない、更に実施や雨天中止情報などについては付記した各基地・駐屯地広報の方に自己責任において確認願いたい。情報には正確を期するが、以上に掲載された情報は天候、及び災害等各種情勢変化により変更される可能性がある。北大路機関
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和六年度十一月期 陸海空自衛隊主要行事実施詳報(2024.11.23-2024.11.24)

2024-11-22 20:23:15 | 北大路機関 広報
■自衛隊関連行事
 紅葉の撮影もいそが無ければなあというきゅうな気候の変化の最中ですが皆様いかがお過ごしでしょうか、今週真の継自衛隊行事紹介です。

 築城基地航空祭2024、11月24日、F-2戦闘機の迫力を思い知るには築城を置いてほかに無い、といわれる我が国最大の対艦攻撃部隊が第8航空団、隷下に第6飛行隊と第8飛行隊が置かれ全力で対艦ミサイルを射撃すると同時に160発が敵艦隊に殺到するという。F-2の飛行は低く密集していて、撮影技術が試される本気の航空祭といえる。

 第15旅団創設14周年那覇駐屯地祭、11月24日、第1混成団を拡大改編し第15旅団が創設されてから14年となりました、第15ヘリコプター隊や第15高射特科連隊などが新編され、普通科連隊に加え宮古と八重山の警備隊も隷下に有しています。撮影が少々難しいのが難点ですが、なんとか撮影できる立地を探すのも行事の醍醐味、なのかもしれません。

 板妻駐屯地創設62周年記念行事、11月24日、静岡県御殿場市に所在する第34普通科連隊及び第3陸曹教育隊の駐屯地です。駐屯地は手狭ですが東富士演習場に隣接していることから訓練環境が素晴らしく、特に山岳戦においては日本有数の普通科連隊としてしられるのが第34普通科連隊、中距離多目的誘導弾が全国に先駆け展示されたことでも有名だ。

 11月24日、別府駐屯地創設67周年記念行事、第4師団隷下の第41普通科連隊が駐屯しています。陸上自衛隊では早くから近接戦闘訓練の重要性に各眼脂訓練を重ねた部隊の一つ。記念式典と観閲行進に加え訓練展示も行われる、第4偵察戦闘大隊の16式機動戦闘車も参加予定とのこと。ところで築城航空祭でも近接航空支援展示として模擬戦があるとか。

 豊川駐屯地創設74周年記念行事、11月23日、11月24日、二日間行われますが土曜日は訓練場と隣接している駐屯地が一般公開、日曜には訓練場のみが公開される、土曜日は総合予行を兼ねているのでしょうか。第6施設群、第49普通科連隊、中部方面特科連隊第2大隊、第10高射特科大隊、第10偵察戦闘大隊、と多種多様な部隊が駐屯しています。

 姫路駐屯地創設73周年記念行事、11月24日、中部方面特科連隊の駐屯地です。今年三月に第3特科隊、第10特科連隊、第13特科隊が廃止改編され、先んじて第14特科隊を廃止し松山に創設された中部方面特科隊が、上記部隊を編合し中部方面特科連隊として再編されました。4個特科大隊12個射撃中隊のFH-70榴弾砲60門を装備する特科連隊だ。

 八尾駐屯地創設70周年エアフェスタYAO2024、11月24日、大阪府八尾市に所在しています八尾駐屯地は中部方面航空隊本部と中部方面ヘリコプター隊、そして第3師団隷下の第3飛行隊が駐屯しています。観閲飛行では大編隊が組まれるとともに、訓練展示ではヘリコプター部隊の駐屯地ながら本格的な野戦が繰り広げられることも、おおい。

 九州補給処創設72周年目達原駐屯地祭、11月24日、西部方面ヘリコプター隊と第1戦闘ヘリコプター隊が駐屯する駐屯地で、第1戦闘ヘリコプター隊は第3対戦車ヘリコプター隊を改編した2021年創設の新しい部隊で全国の対戦車ヘリコプター隊は航空機不足から1個飛行隊のみの実質対戦車飛行隊ですが、ここには2個戦闘ヘリコプター飛行隊が。

 松戸駐屯地創設72周年記念行事、11月23日、寒くなってきました関係でしょうか、今週末最も北で行われるのは千葉県の松戸です。需品学校と第2高射特科群が駐屯していまして、式典とともに訓練展示が行われ、高射特科群隷下の部隊で松戸に駐屯している第336高射中隊による03式中距離地対空誘導弾システムの訓練展示が行われます。

 春日基地開庁65周年記念行事、11月23日、九州全域を防衛警備管区とする航空自衛隊の西部航空方面隊司令部の置かれる基地です。司令部地区と飛行場地区があり飛行場地区には春日ヘリコプター空輸隊などが置かれているのですが、今回公開されるのは司令部地区のみ、装備品展示や高尾山レッドクラブ機動展示、また職場体験も行われるという。

 対馬駐屯地創設44周年記念行事、11月24日、長崎県の離島である対馬を警備する対馬警備隊の創設記念行事です。駐屯地での記念式典や訓練展示とともに対馬市交流センターを起点として市中パレードも行われるとのこと。長崎県ですが、ただ、博多からフェリーを利用した方が長崎県の佐世保からのフェリーよりもはやい。

■駐屯地祭・基地祭・航空祭

・11月23日:松戸駐屯地創設72周年記念行事
・11月24日:板妻駐屯地創設62周年記念行事
・11月23日:11月24日、豊川駐屯地創設74周年記念行事
・11月24日:八尾駐屯地創設70周年エアフェスタYAO2024
・11月24日:姫路駐屯地創設73周年記念行事
・11月24日:築城基地航空祭2024
・11月23日:春日基地開庁65周年記念行事
・11月24日:九州補給処創設72周年目達原駐屯地祭
・11月24日:対馬駐屯地創設44周年記念行事
・11月24日:別府駐屯地創設67周年記念行事
・11月24日:第15旅団創設14周年那覇駐屯地祭

■注意:本情報は私的に情報収集したものであり、北大路機関が実施を保証するものではなく、同時に全行事を網羅したものではない、更に実施や雨天中止情報などについては付記した各基地・駐屯地広報の方に自己責任において確認願いたい。情報には正確を期するが、以上に掲載された情報は天候、及び災害等各種情勢変化により変更される可能性がある。北大路機関

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和六年度十一月期 陸海空自衛隊主要行事実施詳報(2024.11.16-2024.11.17)

2024-11-15 20:12:46 | 北大路機関 広報
■自衛隊関連行事
 今週末は様々な行事が執り行われますが最大の注目行事といいますとやはり岐阜基地でしょうか。

 岐阜基地航空祭2024、お天気が、現在の最新の予報によれば日曜日当日は1000時頃から雨、ただ本降りにはならずにわか雨であり、そのほかはほぼ曇天という予報です。これ、航空祭予行や事前訓練はほぼほぼ快晴に恵まれていましたので、ちょっとこのお天気はもったいないなあ、と思いつつ、大雨でないだけでも僥倖、なのでしょうか。

 事前訓練について、岐阜基地航空祭は土曜日に事前訓練を行いますが、大編隊の事前訓練、予行などは14日木曜日までにほぼ完了したようで、明日はF-2戦闘機1機とT-4練習機2機による機動飛行が0945時から、1025時からF-15戦闘機と小牧基地のKC-767空中給油輸送機による空中給油飛行展示とF-015機動飛行などがおこなわれるとのこと。

 航空祭、当日は0735時から、つまり開門前だ、天候偵察が行われ、そして飛行展示は0840時からオープニングフライトとして小編隊飛行、F-15とF-2に2機のT-4という4機の小編隊による編隊飛行と機動飛行が行われ航空祭が開幕、続いて0905時からKC-767空中給油輸送機とF-15による空中給油展示、機動飛行、0950時からUH-60の救難展示が。

 編隊飛行は二回行われ、中編隊飛行が1050時から、この中編隊飛行にはC-1輸送機1機、これはC-1FTBだ、F-15戦闘機2機、F-2戦闘機1機、T-4練習機が1機参加します。一昔ではこの中編対にはC-1が参加しませんでしたので、輸送機戦闘機練習機、ちょっと規模の小さな異機種大編隊、という感じの飛行展示が午前中に行われるわけですね。

 異機種大編隊は1335時から、C-1輸送機、C-2輸送機と、F-15戦闘機3機、F-2戦闘機2機、T-4練習機2機、T-7練習機という編隊飛行と機動飛行が行われます。時間は1435時まで丸々一時間、70周年記念大編隊をはじめ、何度も編隊を組み替えて、編隊を組み替える間はほかの機体が機動飛行を行うという、工夫が凝らされた大編隊となる模様です。

 施設学校創設73周年記念勝田駐屯地祭、明日16日に予定されています。茨城県ひたちなか市の、つまり水戸市から常磐線をもう少しだけ北上した立地の駐屯地祭で、観閲式、訓練展示、装備品展示などが行われるという。施設学校は陸上自衛隊の施設科職種隊員への戦闘工兵や建設工兵任務へ幹部教育及び戦術研究、新装備開発や評価試験を行う部隊です。

 通信学校創設74周年記念久里浜駐屯地祭、17日日曜日に予定されています。通信学校、レーダー含め戦端装備がしれっと展示されていることで定評あるもので、今年度は観閲行進に加えて訓練展示も行われるという。装備が装備だけに詳細は非開示ですが、展示されているものはほかではなかなかみられない。紛れもない最先端の国産装備です。

 大村自衛隊四部隊合同行事、明日土曜日に予定されている。第16普通科連隊の大村駐屯地記念行事として駐屯地を開放、大村市内での記念市街パレードを実施するもの。大村駐屯地の行事は1000時から1400時までで、観閲式と訓練展示、体験試乗や装備品展示を行う、そしてその後に1430時から市街パレードを実施するとのことでした。

 市街パレードは大村駅近くの大村市地域交流館を起点に大村バスターミナルへ向かう経路で行われます。行進は大村駐屯地と竹松駐屯地の部隊、そこに航空自衛隊第15警戒隊などが参加し実施され、ポスターにはお隣佐世保市の水陸機動団が装備するAAV-7水陸両用車が複数参加している様子も示されていまして、比較的規模の大きな行事といえる。

 都城駐屯地創設73周年記念行事、17日日曜日に執り行われます。第43普通科連隊が駐屯していまして、この第43普通科連隊も今年度創設62周年を迎える。開門は0830時、記念式典は0940時開始、観閲行進や訓練展示が行われる。自家用車で来場されるかたは都城西高校前自衛隊訓練場が駐車場となっていてシャトルバスが運行されるとのこと。

 ゆうぎり松山港一般公開、そろそろ退役の時期が近づいている護衛艦あさぎり型の一般公開です。場所は松山港外港地区第1号埠頭で、土曜日と日曜日に一般公開が行われます。土曜日は0900時から1530時まで、日曜日も同じく0900時から1530時まで、最終受付は両日とも1515時までとのこと、中部方面特科連隊のFH-70榴弾砲も展示されます。

 水中処分母船5号鹿児島港一般公開、掃海艇事故が有りましたが、17日日曜日に実施される。場所は鹿児島港北埠頭二号岸壁で、午前と午後に分けて一般公開、午前の部は0900時から1200時まで、午後の部は1300時から1600時まで。北埠頭二号岸壁は本港新町というところにあり、それぞれ一般公開終了15分前までが受付時間となっています。

■駐屯地祭・基地祭・航空祭

・10月16日:施設学校創設73周年記念勝田駐屯地祭
・10月17日:通信学校創設74周年記念久里浜駐屯地祭
・10月17日:岐阜基地航空祭2024
・10月16日・10月17日:ゆうぎり松山港一般公開
・10月16日:大村自衛隊四部隊合同行事
・10月17日:都城駐屯地創設73周年記念行事
・10月17日:水中処分母船5号鹿児島港一般公開

■注意:本情報は私的に情報収集したものであり、北大路機関が実施を保証するものではなく、同時に全行事を網羅したものではない、更に実施や雨天中止情報などについては付記した各基地・駐屯地広報の方に自己責任において確認願いたい。情報には正確を期するが、以上に掲載された情報は天候、及び災害等各種情勢変化により変更される可能性がある。北大路機関
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和六年度十一月期 陸海空自衛隊主要行事実施詳報(2024.11.09-2024.11.10)

2024-11-08 20:24:22 | 北大路機関 広報
■自衛隊関連行事
 明日は自衛隊観閲式なのですが一般非公開なので一般公開される行事の話題です。

 11月10日、航空学校創設72周年明野航空祭、今週末最大の行事です。三重県伊勢市に所在する陸上自衛隊航空学校本校の記念行事、近鉄明野駅から若干数のシャトルバス、徒歩20分の場所にあります。陸上自衛隊ヘリコプター編隊飛行とともに、航空自衛隊航空機の飛行展示も予定されていまして、陸上自衛隊の行事なのですが航空祭なのですね。

 明野航空祭、予定では1030時より祝賀編隊飛行、祝賀行事、音楽演奏、明野レインボー飛行展示、1200時まで行われまして、そして1250時から航空自衛隊飛行展示、行動展示、飛行展示が1400時まで行われる、まさに航空祭プログラムが組まれています。ここ、かつてはもの凄い規模の編隊飛行が行われていたのですが、航空科の縮小現場でもある。

 AH-64D戦闘ヘリコプター、AH-1S対戦車ヘリコプター、OH-1観測ヘリコプター、UH-1J多用途ヘリコプター、UH-2多用途ヘリコプター、TH-480練習ヘリコプター、CH-47輸送ヘリコプター、ポスターには一通り描かれています。ただ、ポスターには転向により変更の可能性、とも書かれていまして、そう、お天気なのですよね、晴天を祈りましょう。

 11月9日と10日、防衛大学校開校記念祭が執り行われます。横須賀市小原台に所在します防衛大学校の創設記念行事で、観閲行進と訓練展示のほか、名物の棒倒し、今年からは新競技として棒引きもおこなわれるとのこと。棒倒しは一斉に動きもの凄い迫力と謂いまして、第二大隊が現在二連覇、三連覇を目指しているとのこと。

 韓国海軍強襲揚陸艦マラド横須賀入港、興味深いのはこの強襲揚陸艦マラドが10日まで横須賀に寄港しているのですが、出航予定が10日午後となっているのですね。時間帯によっては、高台の小原台から横須賀を出港するマラドを見ることが出来るかもしれない、ということですね。マラドはドクト級強襲揚陸艦の2番艦です。

 防衛大学校へは京浜急行浦賀駅からの路線バスが便利です、観音崎へ航空母艦を撮影に行きます際に防衛大学校前を通るため。催事は二日間行われます、九日に見学しましてその帰りに同じ横須賀市ですので強襲揚陸艦マラドを撮影するとか、十日にマラドを早朝に撮影した後に防衛大学校開校祭を探訪するなど、面白いかもしれません。

 11月10日、武器学校開校72周年土浦駐屯地祭が執り行われます。記念式典と装備アトラクション、装備品展示、音楽演奏などが行われます。武器学校というのは武器科、つまり各種装備品の整備や稼働率維持などを行う部隊で、かつて師団後方支援連隊には武器大隊が置かれていました、現在は整備大隊二つに分かれているのですけれども。

 武器科ということで整備教材で、陸上自衛隊の装備が一通り揃っている、という展が見所でして、駐屯地祭ポスターには90式戦車、16式機動戦闘車、FH-70榴弾砲、19式装輪自走榴弾砲、73式小型トラック、1/2tトラック、などが提示されていまして、中でも90式戦車は体験試乗をおこなうということ。戦車の体験試乗は最近、貴重なものとなった。

 90式戦車、装備アトラクションとは訓練展示ではないのですが、武器科隊員により教材の装備がどのように機能するのかを展示するものが含まれています。これ、動かし方が若干違うぞ、と本職の方が冷や冷やというか、安全上危険なこともやっているとは聞くのですが、単なる装備品展示よりは一歩進んだ展示をみられる行事ともなっています。

■駐屯地祭・基地祭・航空祭

・11月10日:武器学校開校72周年土浦駐屯地祭
・11月9日・10日:防衛大学校開校記念祭
・11月10日:航空学校奏せ湯72周年明野駐屯地祭

■注意:本情報は私的に情報収集したものであり、北大路機関が実施を保証するものではなく、同時に全行事を網羅したものではない、更に実施や雨天中止情報などについては付記した各基地・駐屯地広報の方に自己責任において確認願いたい。情報には正確を期するが、以上に掲載された情報は天候、及び災害等各種情勢変化により変更される可能性がある。北大路機関
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和六年度十一月期 陸海空自衛隊主要行事実施詳報(2024.11.02-2024.11.03)

2024-11-01 20:23:03 | 北大路機関 広報
■自衛隊関連行事
 本日は自衛隊記念日、そして季節外れとしては勢力が大きな台風の動向が気になるところですが今週の行事予定です。

 入間基地航空祭2024、今週末開催自衛隊関連行事では最も注目の行事です。今年の入間基地は最大の催事は、C-1輸送機ラストフライト。長らく日本の防衛を支えてきましたC-1輸送機は、遂に年度末、その任務を完了します。既に美保の第3輸送航空隊はC-2輸送機へ機種転換を完了、岐阜基地飛行開発実験団さえ銀色のC-1FTBが残るのみ。

 入間基地航空祭、展示飛行の予定は0930時からEC-1電子戦訓練支援機、続いて0950時より入間ヘリコプター空輸隊のCH-47J輸送ヘリコプター飛行展示、1015時からは飛行点検隊のU-680A飛行点検機、1045時からは航空総隊司令部飛行隊のT-4練習機、そして1110時からはC-2輸送機、C-1輸送機、U-4多用途機の大編隊が飛行するプログラムだ。

 ブルーインパルス飛行展示は1300時から1410時まで。しかし航空祭の大団円を飾るのはブルーインパルスではなく今年はC-1輸送機が担う、C-1輸送機31号機、最後に製造されたC-1輸送機によるラストフライトが、1410時より行われます。なお、このC-1輸送機のラストフライトを盛り上げるべく本日、岐阜基地よりC-1FTBが入間へと出発しました。

 台風が心配だ。入間基地航空祭ですが、入間基地HPに台風関連情報が掲載、ある程度の雨量ならば実施するとのことですが一定以上の雨量の場合には飛行展示の予定を変更するとのことでした。入間基地航空祭は昨年度、自衛隊記念日行事により予定を年度末に偏向した結果、能登半島地震災害派遣の関係で中止に。台風動向が心配されます。

 徳島航空基地開隊66周年記念行事、11月2日、明日土曜日に執り行われます。陸上自衛隊の徳島駐屯地とは違い北徳島分屯地に近い徳島航空基地は海上自衛隊の徳島教育航空群が展開、徳島空港二輪s熱している海沿いの航空基地でTC-90練習機、海上自衛隊では徳島にしか配備されていない機種が置かれています、0900時から1100時までの予定です。

 TC-90練習機の配備されている徳島、基地記念行事ポスターには小月航空基地に配備されているT-5練習機の飛行の様子やP-1哨戒機が地上展示されている様子などが紹介されています、内容も航空機飛行展示、航空機地上展示という。なぜかPOMERAは航空基地承天寺という不思議な変換をした。旧吉野川浄化センターに特設駐車場が用意されます。

 日本原駐屯地創設59周年記念行事、11月3日に開催されます。日本原といえば戦車部隊の駐屯地、でしたが残念ながら74式戦車を装備した第13戦車中隊は昨年度末改編により廃止改編となり、基幹要員は出雲駐屯地へ移駐し第13偵察戦闘大隊へ。現在日本原駐屯地は中部方面特科連隊第3大隊と第13高射特科中隊の駐屯地となっています。

 FH-70榴弾砲を装備する特科大隊は旧第13特科隊が年度末改編により旅団から方面隊へ管理替えとなった部隊、また日本原演習場は西日本で唯一の戦車射撃場、滋賀県の饗場野は中日本とした場合でですが、機動戦闘車が射撃訓練をおこなえるのはここだけとなっていますので、出雲駐屯地からも16式機動戦闘車が訓練展示に参加するもよう。

 掃海艦あわじ淡路島一般公開、11月3日に。淡路島が一般公開するのでは無く、まあみるのは自由なんですが、掃海艦あわじ一般公開が淡路島で行われます。場所は淡路島の津名港耐震岸壁、一般公開は甲板だけですが兵庫県内在住の52歳までの方と保護者、けっこうな年齢幅、そして県内の教職員の方へは特別公開として艦内も見学できます。

 水中処分母船5号串木野港一般公開、こちらも11月3日、0900時から1200時までと1300時から1600時までの予定で行われます。いちき串木野市の串木野新港、鹿児島県の港です。水中処分母船というのは機雷掃討にあたる水中処分員の母船となっていまして、遠くから見ると掃海艇に似ているのですが、なかと装備はいろいろ違う。

■駐屯地祭・基地祭・航空祭

・11月3日:入間基地航空祭2024
・11月3日:掃海艦あわじ淡路島一般公開
・11月2日:徳島航空基地開隊66周年記念行事
・11月3日:日本原駐屯地創設59周年記念行事
・11月3日:水中処分母船5号串木野港一般公開

■注意:本情報は私的に情報収集したものであり、北大路機関が実施を保証するものではなく、同時に全行事を網羅したものではない、更に実施や雨天中止情報などについては付記した各基地・駐屯地広報の方に自己責任において確認願いたい。情報には正確を期するが、以上に掲載された情報は天候、及び災害等各種情勢変化により変更される可能性がある。北大路機関


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和六年度十月期 陸海空自衛隊主要行事実施詳報(2024.10.26-2024.10.27)

2024-10-25 20:24:30 | 北大路機関 広報
■自衛隊関連行事
 今週末は政権選択を国民に問う衆議院総選挙となっていますが併せて自衛隊行事も執り行われます。

 浜松基地エアフェスタ浜松2024、10月27日日曜日に挙行されます。第1航空団とともに航空教育集団司令部が置かれ、虎の子であるE-767早期警戒管制機を運用する警戒航空団が置かれていて、今年の航空祭ではブルーインパルスも飛行展示を行うという。浜松駅からシャトルバスが運行され、混雑しますが確実に移動することが出来ます。

 浜松基地航空祭の飛行展示は、0900時からT-4練習機とT-400練習機によるオープニングフライト、0925時からU-125AとUH-60Jによる救難飛行展示、そして0950時から浜松で無ければ見ることが出来ないE-767の飛行展示、1010時からF-15機動飛行と1035時からF-2機動飛行、二時間近い休憩をはさんで1240時からブルーインパルスが飛行する。

 滝川駐屯地創設69周年第10即応機動連隊改編5周年記念行事、10月26日と10月27日に執り行われます。第11旅団隷下の第10即応機動連隊は第10普通科連隊から改編を受け創設されています。第11旅団は戦車大隊を戦車隊に縮小改編していますが、第10装甲機動連隊も機動戦闘車隊ではなく機動戦闘車中隊という縮小編成を採っている点が特色だ。

 第10即応機動連隊改編5周年記念行事は、先ず土曜日に市内の滝川市ベルロードにて市街パレードを挙行、これは1040時から1400時まで予定、日曜日には駐屯地一般開放が行われ、記念式典と観閲行進、そして訓練展示まで執り行われます。16式機動戦闘車に96式装輪装甲車、戦車こそ配備されていませんが重厚な装備の展示が繰り広げられます。

 イージス艦みょうこう函館港艦艇広報、10月26日、10月27日、予定されています。入港しますのは函館港町埠頭というJR五稜郭駅から国道227号線を超えた先で、土曜日の一般公開は1300時から1600時まで、日曜日の一般公開は0900時から1200時まで。テポドン監視や不審船会場経緯坑道にインド洋派遣、函館地本は歴戦の艦として紹介している。

 輸送艇2号小名浜港艦艇広報、10月27日に予定されています。いわき市、場所はアクアマリンパークという小名浜港2号埠頭の施設で、一般公開の時間は0900時から1500時まで。輸送艇2号は海上自衛隊に残る最後のビーチング方式の輸送艦艇で、大きな輸送艦ではありませんが接岸して海岸線に直接物資を運ぶことが出来る最後の艦となっています。

 下総航空基地開設65周年記念行事、10月26日土曜日に執り行われます。下総航空基地、過去には航空集団司令部が置かれていた航空基地で現在は航空教育集団司令部が置かれている基地、厚木航空基地のアメリカ軍からの移管が行われるまでは、文字通り海上自衛隊航空部隊の中枢を担っていました。ここはいろいろな見所ある行事が行われ。

 下総航空基地記念行事では、飛行展示と地上展示などが行われるということですが、どの時間に飛行展示を行うかは基地HPにも記載が無く当日のお楽しみ、ということでしょうか。そしてもう一つ、ミニP-3C哨戒機によるASW対潜展示を実施します、魚雷までミニ潜水艦に向けて発進するという、これ、下総でなければ見られない面白い催し。

 姫路港ふれあいフェスティバル護衛艦いなづま一般公開、10月27日に開催されます。臨港公園に隣接している飾磨3号岸壁と4号岸壁にて開催され、海上保安庁巡視船きい一般公開に並んで護衛艦一般公開が行われます、ご当地アイドルも来るという。会場は山陽本線姫路駅からバスで10分、山陽電車飾磨駅からバスで10分で行くことが出来ます。

■駐屯地祭・基地祭・航空祭

・10月26日・10月27日:滝川駐屯地創設69周年第10即応機動連隊改編5周年記念行事
・10月26日・10月27日:イージス艦みょうこう函館港艦艇広報
・10月27日:輸送艇2号小名浜港艦艇広報
・10月26日:下総航空基地開設65周年記念行事
・10月27日:浜松基地エアフェスタ浜松2024
・10月27日:姫路港ふれあいフェスティバル護衛艦いなづま一般公開

■注意:本情報は私的に情報収集したものであり、北大路機関が実施を保証するものではなく、同時に全行事を網羅したものではない、更に実施や雨天中止情報などについては付記した各基地・駐屯地広報の方に自己責任において確認願いたい。情報には正確を期するが、以上に掲載された情報は天候、及び災害等各種情勢変化により変更される可能性がある。北大路機関
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和六年度十月期 陸海空自衛隊主要行事実施詳報(2024.10.19-2024.10.20)

2024-10-18 20:11:38 | 北大路機関 広報
■自衛隊関連行事
 秋空の下キャンプに行きたくなる季節ですが今週末はそんな淡い期待を実現させてくれる行事が有ります。

 2024国際航空宇宙展、自衛隊行事ではないのですが東京ビッグサイトにて開催されています展示会が、実のところ今週末最大の行事なのかもしれません。10月16日水曜日から行われていますが本日18日まではトレードデーという商談中心の展示で、明日土曜日がパブリックデーとなっていて一般公開されます。GCAP次期戦闘機など注目の展示が並ぶ。

 キャンプ富士日米フレンドシップフェスティバル、10月20日日曜日に開催されます。編成上は沖縄のキャンプ瑞慶覧の訓練キャンプという位置づけではあるために常駐部隊はローテーション方式で駐屯しているのですが、CATC諸兵科訓練センターが置かれ、また陸上自衛隊東富士演習場の良好な演習環境を活用できるとして、重要視されています。

 キャンプ富士フレンドシップフェスティバルでは、装備品展示とライブパフォーマンスにフードコーナーなどが目玉、過去にはスーパーホーネットの二機編隊が航過飛行を展示したこともありました。装備品は、どの部隊が訓練展開しているかで変わるのですが、LAV-25軽装甲車やAAV-7両用強襲車、新装備のAVC海兵両用戦闘車などを期待したい。

 キャンプ富士には飛行場地区があり、ここは隣接している陸上自衛隊滝ヶ原駐屯地の富士訓練支援飛行班の飛行場でもあるところ。この滑走路にAH-64DやCH-47にV-22などが例年並びます。AH-1ZヴァイパーとかUH-1Yヴェノムとか海兵隊の新型機を期待したいところ。メインはステーキ、といわれるようなアメリカンな食べ物を片手に巡りたい。

 横須賀基地オータムフェスタ2024、10月20日日曜日に開催されます。オータムクラウド先生的なフェスタではなく横須賀基地の艦艇一般公開なのですが、年々艦艇広報にさける艦艇が実任務増大により縮小しており、コラボの様々なゲームやアニメーションと合同する一種のオータクフェスタになっているといわれるところですが貴重な一般公開だ。

 吉倉桟橋と逸見岸壁が一般公開され、過去にはサマーフェスタと呼ばれていた時代もありましたが、サマーフェスタで暑いねーといいつつ桟橋を巡れたのは過去の話、この十数年で熱さが非常に厳しいところとなり、一般公開はほかの基地でも春のグリーンフェスタや秋のオータムフェスタと暑い時期を避けるようになっています。時代と謂うべきか。

 一般公開、何が公開されるかはお楽しみです。横須賀地方隊が発表したポスターには、たかなみ型護衛艦、もがみ型護衛艦が逸見岸壁で並んでいる様子とともに、横須賀音楽隊演奏会、防衛大学校応援団リーダー部演武、陸上自衛隊装備品展示、モールス信号体験、募集対象者限定の特別機動船体験搭乗、などがおこなわれるとのこと。

 三軒屋駐屯地創設69周年記念行事、明日10月19日に挙行されます。岡山県岡山市の岡山理科大近くにあります駐屯地で、弾薬庫が中心の駐屯地となっています。弾薬庫の駐屯地でみせてくれるものはあるのか、と砲弾の山なんかを期待されるかもしれませんが、もうひとつ、第305施設中隊が駐屯しています。わずか3個施設小隊の編成なのですが。

 三軒屋駐屯地は関西補給処三軒屋弾薬支処が中心という駐屯地で、もともとは警察予備隊時代の水島駐屯地分屯地という位置づけで、第3管区隊第7連隊が置かれていましたが、連隊が福知山に移駐、当時の管区隊連隊は大隊を基幹、残る部隊をもって第8連隊を編成していますが、信太山と出雲に移駐し駐屯地は廃止、三軒屋が駐屯地に昇格しました。

 弾薬庫の駐屯地で、なにをやるのかということですが、記念式典と装備品展示、体験試乗など。装備品展示は普通に並べるだけなのか、行動展示として実際に動いている様子を展示してくれるのかは不明、ポスターにはFH-70榴弾砲の空包射撃や訓練展示の様子などが示されていました。駐屯地の部隊規模から観閲行進などはおこなわれない。

 艦艇広報の追記です、20日日曜日に堺港大浜埠頭第5岸壁にて、護衛艦あまぎり一般公開が行われます。あさぎり型護衛艦あまぎり一般公開、時間は午前の部が0900時から1200時まで、午後の部が1300時から1600時まで、受け付けは見学時間終了時刻30分前まで。なお、南海本線堺駅西口から岸壁までシャトルバスが運行されるとのこと。

■駐屯地祭・基地祭・航空祭

・10月20日:横須賀基地オータムフェスタ2024
・10月20日:キャンプ富士日米フレンドシップフェスティバル
・10月20日:堺港大浜埠頭第5岸壁護衛艦あまぎり一般公開
・10月19日:三軒屋駐屯地創設69周年記念行事

■注意:本情報は私的に情報収集したものであり、北大路機関が実施を保証するものではなく、同時に全行事を網羅したものではない、更に実施や雨天中止情報などについては付記した各基地・駐屯地広報の方に自己責任において確認願いたい。情報には正確を期するが、以上に掲載された情報は天候、及び災害等各種情勢変化により変更される可能性がある。北大路機関
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする