Home made

springと申します。パンやスィーツ作りなど手作りの記録。旅の記録。日々の事など気ままに綴っていきたいと思います。

東日本大震災

2011-03-15 | about me

   

3月11日に発生した東日本大震災。

被災された方々、そのご家族の方々に心よりお見舞い申し上げます。

今の私に出来る事を考えて、過ごしたいと思います。

          

今日も電車の運休に伴って自宅待機の私

我が家の非難グッズの見直しをしたり、計画停電の準備をしたり・・・と過ごしていました

今日から本格的に始まった計画停電

我が家は夕方~夜にかけてを予定しています

  

Dscn2791

 

バケツにはお水を用意

  

Dscn2793

 

飲料水・卓上コンロ・ カセットガスもいつでも使えるように準備

非常食として、レトルトカレーなどのインスタント食品も常備

  

Dscn2790

  

玄関脇には避難グッズを詰め込んだリュック

リュックの中には、飲料水・乾パンやクッキーやチョコなどの非常食・常備薬・タオル・着替え・使い捨てカイロ・ティッシュ・マスク・水のいらないシャンプーなどなど詰め込みました

  

Dscn2789

  

寝室には万が一の時にすぐに羽織って逃げられるようにジャケットと靴下を常備

  

Dscn2792

  

テーブルの上には懐中電灯と貴重品の入ったウエストポーチ

ウェストポーチにはお財布・携帯・鍵・保険証等の貴重品を入れるようにしました

    

これらのグッズが活躍する事が無い様に祈るばかりです

今回被害の無かった地域の方々もこれを機に、

非難グッズの準備、避難場所の確認など・・・必ずして下さい。

私も・・・いざ懐中電灯を使ってみると電球が切れていることに気がつきました

買いに行ってみると、何処のお店も品切れ状態

神戸に住む実家の両親に頼んだところ、向こうのお店でも関連グッズは品切れしていたそうです

他にも準備すべき物や準備すべき事などありましたら是非教えて下さいね

  

             

◇     ◇     ◇     ◇     ◇     ◇     ◇     ◇

       今日も人気ブログランキングに参加しています

     一日一回こちらをクリックして下さい

          ↓   ↓   ↓       

              人気ブログランキングへ

       いつも応援ありがとうございます

◇     ◇     ◇     ◇     ◇     ◇     ◇     ◇