ホテルをチェックアウトして、
軽井沢方面へと向かい、
白糸の滝へ立ち寄りました
岩肌から湧き出した地下水が、
高さ3m幅70mにわたって、
細い絹糸状に流れ落ちています
ヒーリング効果抜群です
大きな台風の被害を受けた様
森林整備のおかげで緑豊かな滝を見ることができました
ホテルをチェックアウトして、
軽井沢方面へと向かい、
白糸の滝へ立ち寄りました
岩肌から湧き出した地下水が、
高さ3m幅70mにわたって、
細い絹糸状に流れ落ちています
ヒーリング効果抜群です
大きな台風の被害を受けた様
森林整備のおかげで緑豊かな滝を見ることができました
朝から温泉につかった後はのんびりと朝食です
朝食のあとは湯畑をお散歩
湯畑は草津温泉の大源泉を代表する源泉
毎分約4000ℓの源泉が、
自然に湧き出し、
湯けむりが漂っているそうです
湧き出た湯が木桶を通って、
湯壺へと流れ落ちます
7つある木製の桶は、
湯の花を採取するためのものだそうです
湯畑周辺にはお土産屋さんもたくさんあります
Go Toトラベルで戴いた地域共通クーポンを使って、
お土産を色々と買ってホテルに戻りました
今週も常備菜を作りました
<パルシステムの『わが家の常備菜セット』より>
キャベツの明太バター
<パルシステムの『わが家の常備菜セット』より>
レンジなめたけ
人参とにらのナムル
焼ききのこのマリネ
さばの中華風あんかけ
チキンカレー(旦那様作)
さばの竜田揚げ
小松菜とツナマスタードサラダ
きのこのめんつゆ煮
青梗菜のわかめサラダ
きのこの酒蒸しマリネ
ブロッコリー
ポテトサラダ
昨日までの冷たい雨も上がり、
今朝は青空が出てきました
そんな日のお休みは朝から洗濯機を4回も回してしまいました
お洗濯はためることなく毎日しているのですが・・・
この後はお掃除して衣替えしてお買い物に行って・・・
せっかくのお休みも忙しく終わりそうです
温泉につかった後は夕食タイムです
前菜
柿釜 海老 帆立 銀杏
鍋物
上州牛
お造り
鮪 甘海老
揚げ物
舞茸 栗かぼちゃ
別皿
鮑
お凌ぎ
きのこご飯
炊合せ
赤城鶏 巻湯葉 しいたけ
群馬県吾妻町佐藤さん家のコシヒカリ
お椀
香の物
水菓子
群馬県榛名産卵プリン
お腹がいっぱいになりました
部屋に戻ったら翌日の計画を立てて、
ぐっすりと眠りました