かねやんの亜細亜探訪

さすらうサラリーマンが、亜細亜のこと、ロックのこと、その他いろいろ書いてみたいと思ってますが、どうなることやら。

The Beatles in "Music Life"

2010年11月05日 | The Beatles
hanatare昨日のFRBの発表で、マーケットは、大はしゃぎ。いつまで、カンフル剤を打ち続けるのか。米国株価は、リーマン前の水準に戻したという。実体経済が、元に戻ったと思っている人はいないと思うのだが。

hanadiまたまた、不祥事。今度は、海保?特捜といい、サミット時の警備情報流出といい、信頼を失墜させるような情けない事件が国家の中枢で繰り返されている。
ビデオの内容は、想定内のものだが、中国は今度は何と言うのか?



ミュージックライフは、廃刊(休刊?)されてずいぶん経つが、その輝きは、失われていない。当時は、発行日になると、本屋に言って、音楽専科と読み比べて、面白い記事が載っている方を買ったり、両方買わなかったり。両方買ったことは、間違いなくない。

本書は、その中で、ビートルズ関連の重要な記事を集めた復刻版だ。現物は、とんでもない高値で取引されているので、本物を見ることのできない我々のような読者には、ありがたい企画。

当時、誤報も含めた不完全な情報を、細かい字で、これでもかこれでもかと書き連ねている。特に、来日前後のはしゃぎ振りが、すばらしい?このリアルタイムの臨場感!

誌面に並んだ写真に写る4人を見ると、本当に楽しそうにしている。この笑顔を引き出しただけでも、星加さんの功績大だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする