石屋のカミさん日記

仕事に趣味に 好奇心の赴くまま楽しいこと追求します!

初釜

2025-01-26 16:46:19 | Weblog

土曜日は先生宅での初釜へ。

朝早くから 水屋の勉強を

させていただいた。

初釜では、

日頃一緒にお稽古していない、

社中のお仲間の方達に

お会いし、和やかな良いひと時を

過ごすことができる。

蠟梅と寒芍薬(クリスマスローズ)

つらら型の花入れに。

 

先生のお宅で茶道を習い始めてから

もう20回近く、新年の初釜に参加した。

初めは、わからないことだらけで

諸先輩に教わりながら

お客様の学びをして

何年か経つと 薄茶点前や炭手前を。

またしばらくすると懐石のお手伝いや

お運び・初釜全体の裏方仕事を。

少しずつ、全体が見えてきた。

根気強く指導して下さった、

先生に感謝しつつ、

将来は自分自身で 茶事をしてみたいなあと

ほのかな憧れを持つようになった。

今年も、茶道を心して頑張ろう!

 

 

舞鶴のお墓のことなら・・・伝統と信頼の辻石材店へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする