長女の高校で PTA会報の編集委員をやっている。
毎年、この時期は卒業生特集を組む。
3月に卒業を目前にした3年生から父母へのメッセージ
たくさん寄せられた原稿を ひとつずつ読んでいった。
朝早く起きての毎日のお弁当つくりや心の支えとなってくれた
両親への感謝が それぞれ綴られている。
読んでいると、まるで自分の子供に声かけられているようで
心や瞼があったかくなってきた。
多くの子供たちが、お父さんお母さんの子供に生まれてよかった。
この家が大好き!というメッセージを残している。
そして決まり文句のように
「普段は恥ずかしくて言ったことないけれど・・」。
18年って長いようで ほんとうに短い。
この家からいずれ出て行き
親を通り過ぎていってしまうと思うとすごく淋しい。
けれど、
毎日をこの家で過ごした思い出が
暖かいものとして ずーっと心に残りますように・・
成長するにつれ、手をかけることはなくなるが
そのことだけは 忘れずに心がけていたい。
卒業・・もうそんな時期。
明日は長男の私立高校受験の日だ!大変
毎年、この時期は卒業生特集を組む。
3月に卒業を目前にした3年生から父母へのメッセージ
たくさん寄せられた原稿を ひとつずつ読んでいった。
朝早く起きての毎日のお弁当つくりや心の支えとなってくれた
両親への感謝が それぞれ綴られている。
読んでいると、まるで自分の子供に声かけられているようで
心や瞼があったかくなってきた。
多くの子供たちが、お父さんお母さんの子供に生まれてよかった。
この家が大好き!というメッセージを残している。
そして決まり文句のように
「普段は恥ずかしくて言ったことないけれど・・」。
18年って長いようで ほんとうに短い。
この家からいずれ出て行き
親を通り過ぎていってしまうと思うとすごく淋しい。
けれど、
毎日をこの家で過ごした思い出が
暖かいものとして ずーっと心に残りますように・・
成長するにつれ、手をかけることはなくなるが
そのことだけは 忘れずに心がけていたい。
卒業・・もうそんな時期。
明日は長男の私立高校受験の日だ!大変
