日本の歴史を少しずつ勉強したいと思っていたところ
渡部昇一さんが「日本の歴史」をシリーズで刊行されるとのこと。
早速、予約をして第1回目の配本があった。
隔月ごとに発刊、全部で7巻まである。
変わっているところは 7巻目から順に配本されることだ。
現代に近い過去から歴史を学ぶということ。
第1回目の今回は「戦後編 混迷の時代に」
ポツダム宣言受諾から近年までがまとめられている。
学校で習う日本史において、戦後の部分は
3学期も終わりにかかることやら
その他諸々の事情により、もやもやもや~と流れていったように思う。
この本を読んで いろんなことを考えさせられた。
渡部さんの意見だけが正しいとことはないだろうが
興味深い歴史本だった。
夜、商工会議所 まちづくり委員会に出席した。
西舞鶴の歴史を まちづくりの観点から学ぼうと
地方史を研究されている加藤晃さんを招いて
田辺城と細川幽斉のことをお話していただいた。
城下町田辺のまちづくりを
大変詳しく聞かせていただいた。
とても楽しくてロマンに満ちてて
歴史は面白い。
ちなみに今年2010年は 細川幽斉没後400年。
400年忌ということは 滅多にないことだから
まちづくりの何かに結びつければいいなあと思う。
渡部昇一さんが「日本の歴史」をシリーズで刊行されるとのこと。
早速、予約をして第1回目の配本があった。
隔月ごとに発刊、全部で7巻まである。
変わっているところは 7巻目から順に配本されることだ。
現代に近い過去から歴史を学ぶということ。
第1回目の今回は「戦後編 混迷の時代に」
ポツダム宣言受諾から近年までがまとめられている。
学校で習う日本史において、戦後の部分は
3学期も終わりにかかることやら
その他諸々の事情により、もやもやもや~と流れていったように思う。
この本を読んで いろんなことを考えさせられた。
渡部さんの意見だけが正しいとことはないだろうが
興味深い歴史本だった。
夜、商工会議所 まちづくり委員会に出席した。
西舞鶴の歴史を まちづくりの観点から学ぼうと
地方史を研究されている加藤晃さんを招いて
田辺城と細川幽斉のことをお話していただいた。
城下町田辺のまちづくりを
大変詳しく聞かせていただいた。
とても楽しくてロマンに満ちてて
歴史は面白い。
ちなみに今年2010年は 細川幽斉没後400年。
400年忌ということは 滅多にないことだから
まちづくりの何かに結びつければいいなあと思う。