ちょっと遅ればせなアップですが
このあいだ 母と二人で
京都府観光課企画の「京都お茶の道ツアー」というのに参加した
府の観光課が、「京都府」を観光ブランドとして
どんどん売り出しましょう!と推進する事業の一環で
企画をした。
京都府観光課 味と匠の巡礼プロジェクト
その第1弾めのバスツアー
とても中身の濃い、充実のツアーだった。
まずは高台寺岡林院の非公開茶室にて
お茶席
お昼は名店 菊の井にて
宇治 平等院
ハッと息を飲む美しさ 壮麗な建築。
小学生以来の平等院は 昔、もっと色があったように思う
そして、京焼・清水焼の里
炭山にて 登り窯の見学をした
窯の近くには、福井県鯖江市から移築された
素敵な古民家がある。
そちらに焼き物も展示してあり
お茶室もあった。
今回のツアーは、京都山城 お茶の道というテーマだったが
鯖街道や水運をテーマに、
そして丹後の海の道をテーマにしたもの
これから京都府が 観光ブランドとして
推進していくみたいだ。
京都には、日本には 文化の香り高い
ところがたくさんある。
観光産業を盛り上げるため
年間1万人の外国人を無料で(!)招待しようという案が
出てたらしいけど ?????
もっと誇りをもつべきだと思うのだが。
このあいだ 母と二人で
京都府観光課企画の「京都お茶の道ツアー」というのに参加した
府の観光課が、「京都府」を観光ブランドとして
どんどん売り出しましょう!と推進する事業の一環で
企画をした。
京都府観光課 味と匠の巡礼プロジェクト
その第1弾めのバスツアー
とても中身の濃い、充実のツアーだった。
まずは高台寺岡林院の非公開茶室にて
お茶席
お昼は名店 菊の井にて
宇治 平等院
ハッと息を飲む美しさ 壮麗な建築。
小学生以来の平等院は 昔、もっと色があったように思う
そして、京焼・清水焼の里
炭山にて 登り窯の見学をした
窯の近くには、福井県鯖江市から移築された
素敵な古民家がある。
そちらに焼き物も展示してあり
お茶室もあった。
今回のツアーは、京都山城 お茶の道というテーマだったが
鯖街道や水運をテーマに、
そして丹後の海の道をテーマにしたもの
これから京都府が 観光ブランドとして
推進していくみたいだ。
京都には、日本には 文化の香り高い
ところがたくさんある。
観光産業を盛り上げるため
年間1万人の外国人を無料で(!)招待しようという案が
出てたらしいけど ?????
もっと誇りをもつべきだと思うのだが。