石屋のカミさん日記

仕事に趣味に 好奇心の赴くまま楽しいこと追求します!

草間弥生さん

2012-09-26 22:59:21 | Weblog

翌日は、市バスに乗り、松本の街を探索した

松本市美術館へ

開館10周年を記念して、松本市出身の草間弥生さんの展覧会をしていた。

あまりよく知らなかったんだけど

ルイ・ヴィトンと草間さんがコラボして、斬新な新作を出しているんだって!?

御年83歳の草間弥生さんの、あまりにも前衛的な作品、

まるで水玉模様に強迫されているような、奇妙な感覚・・・

すごいと感じた

松本駅でお昼ごはん、もちろん、お蕎麦

おろしきのこ蕎麦、とっても美味しかった

素敵な旅だったけれど、すこし喪失感を味わう旅ともなった。

長女が長野県に行ってから1年半。

入学したころよりも、ずっとずっと寂しい感じがした。

親と子供の立場が少しずつ逆転しているような感じがする。

今まで、私たちの保護や指導のもと育っていた子供が

どんどんその保護から離れて 成長している。

最終的には、夫婦に戻るんじゃないかな。

同じように、ちょっぴり喪失感を感じた主人と

仲良くしようねと、約束した。

 

 

 

舞鶴のお墓のことなら・・・・伝統と信頼の辻石材店へ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3つの「がく」

2012-09-26 22:55:45 | Weblog

松本市は、3つの「がく」で有名だそう。

学問の松本

山岳の松本

音楽の松本

私たちが宿泊した温泉旅館の素敵なロビーでは

毎晩、コンサートが開かれる。

リラックスして、素晴らしい音楽に身をゆだねた

 

 

 

舞鶴のお墓のことなら・・・・・伝統と信頼の辻石材店へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のお料理

2012-09-26 22:52:24 | Weblog

やはり、信州は蕎麦!ほんとに美味しい!

メニューを興味しんしんに読むふたり

 

 

 

舞鶴のお墓のことなら・・・・伝統と信頼の辻石材店へ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本にて

2012-09-26 22:02:10 | Weblog

成田に一泊し、翌日 新宿から「スーパーあずさ」に乗って松本へ。

ちょうど、通勤ラッシュの新宿。

あまりの人の多さに酔いそうになった。都会に住む人は大変だな~

「スーパーあずさ」の車窓から見える景色は素敵だった

初めは、大都会東京の景色、だんだんだんだん家が少なくなり

山が多くなる。

見たことのない風景がずっと続き、日本って広いんだなって改めて感じた。

日本のほとんどが、舞鶴のような小さな町で、同じような家に

同じような人々が、同じような人生に喜んだり悲しんだりしている。

松本に着いて、信州大学の学食でお昼ごはんを食べ

長女のアパートで、荷物の整理を手伝う。

そして 浅間温泉のなかの星野リゾートへ

星野リゾート界松本

素晴らしいおもてなし。行き届いた心くばり。

食前酒は 信州の銘酒「真澄」。無事の帰国をお祝いして乾杯

 

 

舞鶴のお墓のことなら・・・伝統と信頼の辻石材店へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰国

2012-09-26 21:48:28 | Weblog

ニュージーランドから帰ってきた長女を成田空港まで迎えに行った。

高3の長男と主人と3人で。

今まで野球漬けで、こんな機会がなかった。

受験を控え、来春には家を離れるであろう長男が、お姉ちゃんと会うことも

激減するだろうと思い、一緒に行った。

サバサバした感じで帰国した長女を出迎え

みんなで居酒屋へ。

テーブルのうえでノートパソコンを開けて、

ニュージーランドで撮ってきた写真を見せてくれた。

短期の語学学校には、世界各国から学びに来ている。

ほとんどの人が年上、30代や40代の人もいて

みんなからとても可愛がってもらったそうだ。

写真には、ブラジル人・フランス人・サウジアラビア人・韓国人・・・

いろいろな国の人々と

賑やかに、愉しそうに長女が笑っていた。

「良かったね~」と言いながら

何だか、子供が遠い遠いところへ行ったような

寂しい気持ちになった。

親の知らない世界にどんどん行ってしまうような。

それが子供の成長なのにね。

 

舞鶴のお墓のことなら・・・伝統と信頼の辻石材店へ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする