石屋のカミさん日記

仕事に趣味に 好奇心の赴くまま楽しいこと追求します!

秋のクッキングサロン

2016-09-28 17:30:47 | Weblog

ル・セルネクッキングサロンへ行ってきた。

たくさんのメニューをみんなで作り、

美しい食器に盛り付けて みんなでいただく

 

「食」は 大事

特に 家庭では 家族で食卓を囲んで

会話を楽しみながら

家庭の料理をいただくのが 「家庭教育」だと感じている。

デザートの栗かのこ。

餡とコーヒーって意外に合う

 

 

舞鶴のお墓のことなら・・・・伝統と信頼の辻石材店へ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹取物語にちなんで

2016-09-28 17:10:08 | Weblog

亀岡楽々荘 其中庵の 10月月釜へ行ってきました。

楽々荘

楽々荘の 中田様は 大変なお数寄者で、

あっと驚くような趣向を凝らした、楽しいお茶会をいつも計画される。

今回は 菱本先生が 竹取物語にちなんだ趣向で

お釜を懸けられた。

 

 

 

 

お待合のお軸から始まり お道具やお菓子で

竹取物語のストーリーが展開されていく。

「趣向」があり、道具やおもてなしが光るんだなあと思った。

子供のころに読んだ童話や絵本の「かぐや姫」でなく、

古典文学としての 「竹取物語」を 紐解いてみようかな、と感じた。

ひとつのお茶会をきっかけに

次の知識・興味の扉を開くことになる。

そしていろいろなものが 繋がっているのが面白い。

 

 

 

舞鶴のお墓のことなら・・・・伝統と信頼の辻石材店へ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする