石屋のカミさん日記

仕事に趣味に 好奇心の赴くまま楽しいこと追求します!

喫茶の一族 京都・六曜社三代記

2020-09-27 13:50:20 | マイ本棚

「喫茶の一族 京都・六曜社三代記」読了。

帯の「100年続く店はどうつくる?」に惹かれて読んでみた。

戦後の京都河原町で 祖父母が始めた喫茶店「六曜社」、

息子たちが継ぎ、孫が継ぎ・・。

家業の商売を 継いでいくのは

リレーのバトンみたいだ。

自分が走っているときは 全力で。

しっかりと次のひとへとバトンを渡す。

本の内容も 大変面白くて

時代背景や 商売の難しさ、家業を継ぐすばらしさ、

いろいろと感じ、考えさせられた。

変化していく時代と共に 業態も変えていかなければならない。

それには 次世代の人が必要だと思う。

私達の息子も 舞鶴に帰ってきて

家業を継いでくれるように言っているので

それまで もうひと頑張り・・

ふた頑張り、したい。

とても参考になった。 

 

 

舞鶴のお墓のことなら・・・伝統と信頼の辻石材店へ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 百人一首を学ぶ | トップ | 中秋の名月と東儀秀樹さん »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マイ本棚」カテゴリの最新記事