今日のファジアーノ岡山公式HPでいろいろとニュースが発表されましたが、当ブログとしては、4月18日に紹介している事もあり、Jリーグ介護予防事業が一番素晴らしいと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/72/7137d88fd62e56529c53b40d2b905b9c.jpg)
その「Jリーグ介護予防事業」とは、Jリーグが厚生労働省と連携して'07年から始まった事業で、'06年に施行された改正介護保険法に基づく、介護予防普及事業の一環としての活動だそうです。Jクラブが地域の人々を対象としたスポーツ教室などを開催することによって、シニア世代の健康増進や体力向上のお手伝いをすることを目的としています。
年齢、体力と相談しながら、体を動かす楽しみ、喜びを味わうことのできる機会をつくり出すことは、「Jリーグ百年構想」の実現に向けたアプローチの一つといえるとしております。
Jリーグ介護予防事業HP:http://www.j-league.or.jp/100year/report/_/?c=006&n=
そして今回、J2岡山が実施される介護予防事業は、ウォーキングイベント「ファジアーノ!歩け歩けウォーキング!!」です。公式HPによると、Jリーグと岡山市、ファジアーノ岡山で実施し、介護予防・健康増進を目的としています。対象は60歳以上の方だそうです。
内容としては、岡山駅から桃太郎スタジアムまで約3キロを運動指導員の指導のもと、ウォーキングを行うというものです。参加は無料で、記念品がもらえるそうです。歩くのは好きなので、参加したいところですが、対象が岡山市在住で、60歳以上の方とその家族なので、ちょっと簡単にはできそうにないかなと。
日時は、6月21日(日)(13:30~15時頃)の予定で、定員は50名(申し込み多数の場合は抽選)だとか。歩くコースは[岡山駅東口→岡山駅西口→奉還町商店街→桃太郎スタジアム]で、約3kmの距離だそうです。
この日は16時からホーム岐阜戦なので、そのまま試合も観ていただけるのでしょうか。60歳以上という条件ではありますが、各地の老人クラブ等の参加で盛り上がって欲しいですね。天気も良かったらいいですね。
公式HP該当ページ:http://www.fagiano-okayama.com/cgi-bin/web/index.cgi?c=topics_view&pk=1244200462
介護予防事業関連:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20090418
そして、もう一つのニュースで、ついに7日のC大阪戦でファジ丸が登場するとの事。ファンキーボーイ(どこかで以前ファンキー王子を観ました)になって、ピッチを駆け回って欲しいです。
また、明日10:00から11:20に、さん太ホールで木村社長の講演会が開催されるそうです。
学習熟の能開センターなどを運営するワオ・コーポレーションの主催で、「今こそ真剣に教育を考える-東大からウォールストリート、そしてJリーグへの挑戦」という演題です。定員300人 無料です。
うーむ、昨日もアクセス多かったです。閲覧数:1,037PV、訪問者数:518・・・ 一体誰が観ているのだろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/00/503cfc64d01afd23beeb9bf6214f646b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/72/7137d88fd62e56529c53b40d2b905b9c.jpg)
その「Jリーグ介護予防事業」とは、Jリーグが厚生労働省と連携して'07年から始まった事業で、'06年に施行された改正介護保険法に基づく、介護予防普及事業の一環としての活動だそうです。Jクラブが地域の人々を対象としたスポーツ教室などを開催することによって、シニア世代の健康増進や体力向上のお手伝いをすることを目的としています。
年齢、体力と相談しながら、体を動かす楽しみ、喜びを味わうことのできる機会をつくり出すことは、「Jリーグ百年構想」の実現に向けたアプローチの一つといえるとしております。
Jリーグ介護予防事業HP:http://www.j-league.or.jp/100year/report/_/?c=006&n=
そして今回、J2岡山が実施される介護予防事業は、ウォーキングイベント「ファジアーノ!歩け歩けウォーキング!!」です。公式HPによると、Jリーグと岡山市、ファジアーノ岡山で実施し、介護予防・健康増進を目的としています。対象は60歳以上の方だそうです。
内容としては、岡山駅から桃太郎スタジアムまで約3キロを運動指導員の指導のもと、ウォーキングを行うというものです。参加は無料で、記念品がもらえるそうです。歩くのは好きなので、参加したいところですが、対象が岡山市在住で、60歳以上の方とその家族なので、ちょっと簡単にはできそうにないかなと。
日時は、6月21日(日)(13:30~15時頃)の予定で、定員は50名(申し込み多数の場合は抽選)だとか。歩くコースは[岡山駅東口→岡山駅西口→奉還町商店街→桃太郎スタジアム]で、約3kmの距離だそうです。
この日は16時からホーム岐阜戦なので、そのまま試合も観ていただけるのでしょうか。60歳以上という条件ではありますが、各地の老人クラブ等の参加で盛り上がって欲しいですね。天気も良かったらいいですね。
公式HP該当ページ:http://www.fagiano-okayama.com/cgi-bin/web/index.cgi?c=topics_view&pk=1244200462
介護予防事業関連:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20090418
そして、もう一つのニュースで、ついに7日のC大阪戦でファジ丸が登場するとの事。ファンキーボーイ(どこかで以前ファンキー王子を観ました)になって、ピッチを駆け回って欲しいです。
また、明日10:00から11:20に、さん太ホールで木村社長の講演会が開催されるそうです。
学習熟の能開センターなどを運営するワオ・コーポレーションの主催で、「今こそ真剣に教育を考える-東大からウォールストリート、そしてJリーグへの挑戦」という演題です。定員300人 無料です。
うーむ、昨日もアクセス多かったです。閲覧数:1,037PV、訪問者数:518・・・ 一体誰が観ているのだろ。