J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

日本代表のこと・・・88

2009-06-11 00:43:47 | サッカー(日本代表、W杯等)

 さあ、カタール戦。今日は消化試合なのか強化試合なのか、はっきり見極めたいと思います。ホーム最終戦です。
 始めにW杯ヒストリー的な番組をやっており、自国開催以外でのW杯の成績は1分5敗と言っていましたが、今頃そんな事を言っているのかという感想です。当ブログではかなり初期から、このままでは0勝3敗0点強豪に大敗と言い続けてきました。
    
 今日も、生書き込みです。キックオフです。玉田先発です。「生涯ダイビングヘッド」岡崎と新旧FWコンビですが、まだ玉田に頼っているのかという感じですね。 岡田監督は今日はベンチ入りできず、大木コーチが采配を振るいます。カタールも3位になれば、オセアニア1位とのプレーオフなので、真剣なはずですが、だんだんいつもの停滞感が出てきました。

 岡崎やるねぇ。もう点取りました。開始2分です。と思ったらオウンゴールでした。が、ほとんど岡崎のゴールですよ。この練習をずっとしていたそうです。が、本番では通用しないと思います。アジアではできても本戦相手は研究済みでしょうから。
 海外組の選手は、よく他の選手から「日本はいいなぁ。簡単に予選突破できるから」と言われるそうです。確かにヨーロッパ予選、南米予選はそれは厳しいものでしょう。この辺り、ぬるま湯状態と言えるのではないでしょうか。

 大木武コーチについて調べてみました。J1清水でペリマン監督の代行監督、その後J2甲府監督、功績を買われてJ1清水監督、J1川崎ユース監督から再びJ2甲府監督へ。
 ここで何と・・・J1柏がJ2降格した時の敵将だった事が判明・・・そうだったのか、この人だったのか・・・と。因縁なのか、その2年後、今度はJ1柏に負けて甲府はJ2降格。J2へ落としていただいた因縁の敵将でした。その後、'07年に岡田監督が代表監督になった時に、誘われて代表コーチへ就任。

 だんだん攻められてきてます。自分的には本田を出して欲しい。ウズベキ戦の時と同様にセルジオさんが「足が止まってきましたね」発言。そんなんでW杯4位が狙えるのか。ミスパスが多い単調なプレー。相手の決定力の低さに救われていると。玉田がネックですね。FWなのに目立たないし、つぶれてしまう。ハンドするし。 

 岡田監督は、W杯4位という壮大な目標を掲げていますが、個人的にはそんな大風呂敷は嫌いです。大口叩く前に戦術の一つも覚えて増やして欲しいです。正直、今の岡田ジャパンは、早い切り替えと全員守備くらいしか見えてきません。
 TV局もW杯出場が決まった瞬間から、1分5敗というキーワードを使い始めました。その辺がええ加減かなと思います。前半終了。

 後半スタート。あーPK。ジャッジ厳しい・・・ディフェンスラインが崩れていると指摘されてます。決まっちゃいましたぁ。どうなんでしょうか。間違っても世界で4位を狙おうとするチームのプレーには見えません。
 マークの受け渡しがよくありません。今日は今まで何度も観たふがいない代表チームです。おっと、松井登場。期待してみようかな。
 ラインとラインの間が広がってきました。攻め込まれています。セルジオさん、今日は特に辛口です。それくらい言っていいですよ。もう、ここから南アフリカの戦いは始まっている。一つも無駄な試合は無いと、いい事言っています。

 35分にやっと本田登場です。散髪していて、気合入ってますよ。本田の絶妙センタリングに岡崎のヘディング・・・やっぱりこのコンビはいいです。ディフェンスはダメですね。よくフリーにさせています。前の試合の疲れが残っていると言っても、向こうも同じ。言い訳になりません。
 本田目立っています。やっぱ本田です。松井とのコンビネーションも悪くない。ボールを取られないテクニックが高いです。ロスタイムに入ると、引き分け狙いのようにも見えてきました。試合終了~

 試合後、結果報告というセレモニーがあるようです。みんな表情暗いです。犬飼会長の挨拶。岡田監督に続いて、中沢主将の挨拶でした。何か重い。
 グループAの5位に1-0、4位に1-1、しかもホームでという結果です。このままでは「0勝3敗0点、強豪に大敗」です。これでいいのか? 次はオーストラリア戦。負けそう・・・どうするんだ!
 で、今日の報道で、遠藤及び海外組のオーストラリア戦の不参加が発表になりました。大久保、本田も。コンディション調整やチーム事情なのかもしれませんが、見方を変えたら、負けた場合の言い訳もできたのかなという・・・消化試合になりそう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする