昨日、倉敷のスポーツバー・ラボーナで開催しました。人数は席的に一番ちょうどいい8名。いつもの顔ぶれですが、県外からこの語る会のためにやって来て、倉敷に1泊して、翌朝帰るという語る会超模範メンバー・kuri氏にはあき、いや感心しました(笑)。
昨日の映像は愛媛戦。0-3で負けた試合ですが、今年の映像の中で一番現在に近い内容かなと思って観ていました。いろいろな話が出ました。それにしても同期チームでありながら、富山は強いという話になり、なぜか「まめなけ! あさひ」を何人かで口ずさんでいました。ここまで岡山に多大な影響を与えている富山県朝日町ってスゴいと思いませんか? ただ、歌は歌えても歌の名前を言えた人はいない模様。
昨日の料理は特に美味しかったです。カニの味がものすごくするリゾットは、みんな舌鼓を打っていました。 今日は仕事の日でした。パブリックビューイングに行かれた人、現地の人がうらやましかったです。今度は行くぞ。
トイレに行く時にそばの壁を見ると、NPO時代のファジのポスターが貼られている。「あれ、マスター、この前今年のポスター持ってきたでしょ?」と聞くと、「貼ってますよ」と。確かに違う場所に貼られていました。古いポスターを貼り残す理由はわかりません。来店客絡みなのか、マスターの思いなのか・・・
このポスターは年が過ぎるごとに味が増してきます。このポスターはもう、ここにしか存在していないと思います。このポスターを見ると、「岡山からJリーグを」を夢見て、みんなで走り回っていた頃を思い出しますね。
ラボーナ公式HP:http://www.pub-rabona.com/
本当に・・・久しぶりの勝ち点を取れて、良かった良かった・・・でもまだ3勝ですね。この週末は自然と気分がいいです。
J4 OKAYAMA MOM
1位:西野選手 / 2位:喜山選手
主なコメント:
松ちゃん君:西野選手。ターゲットマンとして役割を果たし、惜しいヘディングシュートもありました。
H氏:妹尾選手。彼がボールを持つと、スタンドの皆がドリブルを期待します。キックの精度も今後は期待。
U氏:喜山選手。気迫溢れるプレーでした。