昨日、ファジ応援団・浅口の寄島会場が開催されました。当初は鴨方会場だったのですが、会場都合により急遽変更。しかも、いつも利用させていただくレストハウスB2も利用できないため、今回新しい会場となりました。「御食事処ゆのき」さんで、一昨年までは「ゆのき旅館」という旅館業でしたが、昨年改装オープンされています。その大昔は船宿だったとか・・・
新しい会場でモニター映像を心配しておりましたが、店主さんが「家にテレビデオがあるから持ってきましょうか?」と言って下さり、やや小さい画面ではありましたが、雰囲気作りに一躍買うことができました。
参加者は19名と多かったです。いつもの方々に加えて、前々回の倉敷ファジ盛り上げ隊に来られていた飯氏。お住まいは鴨方という事で初参戦です。同じく清氏も参加予定でしたが、急用で残念。干拓地にお住まいの亀さんもお店の場所を聞いてこられていたようですが、タイミング合わず。次回を期待しております。
木村社長の市長表敬訪問&応援募金贈呈式(その模様は後日)の後という事で、福嶋さん関係、市役所のT課長も参戦。支店長の司会の元、福嶋先生がその模様を説明。T課長も補足説明。その後にlibrarianさんが贈呈式の説明、私の方で今シーズンの様子を説明。
T会長の乾杯の後に交流会スタート。料理も今回は今までよりグレードアップです。寄島の鮮魚の刺身やカキ料理など、旬な食材が並んで皆さん舌鼓を打っていました。
クラブからは引き続き、櫻氏が参戦。今シーズンに向けたチームの方針・抱負などを話され、参加者と交流を深めました。個性が濃過ぎの年配メンバーさんからいろいろと突っ込まれていました(笑)。後で「濃かったですね~」と後でこぼされていましたね。
今回も公式募金箱を横に置いていましたが、無反応・・・そのまま、しばらくゆのきさんのレジ横に置いていただくことになりました。少しは貯まればいいが。
帰宅してフロントブログを見ると・・・櫻氏がアップしてくれていました。人数が少なめに見えますが、名簿上は19名参加しています。あと、「浅口市ファジアーノ応援団」ではなく、正式には「ファジアーノ応援団・浅口」です。詳しくは、浅口市に加えて浅口郡里庄町もエリアとしているので「浅口」なのです。最後にカキが出ましたが、確かに美味しかったです。読者の皆様、寄島のカキは今が旬です。ぜひご賞味下さい。
ファジフロントブログ該当ページ:http://ameblo.jp/fagiano-front/entry-10461042800.html
新しい会場でモニター映像を心配しておりましたが、店主さんが「家にテレビデオがあるから持ってきましょうか?」と言って下さり、やや小さい画面ではありましたが、雰囲気作りに一躍買うことができました。
参加者は19名と多かったです。いつもの方々に加えて、前々回の倉敷ファジ盛り上げ隊に来られていた飯氏。お住まいは鴨方という事で初参戦です。同じく清氏も参加予定でしたが、急用で残念。干拓地にお住まいの亀さんもお店の場所を聞いてこられていたようですが、タイミング合わず。次回を期待しております。
木村社長の市長表敬訪問&応援募金贈呈式(その模様は後日)の後という事で、福嶋さん関係、市役所のT課長も参戦。支店長の司会の元、福嶋先生がその模様を説明。T課長も補足説明。その後にlibrarianさんが贈呈式の説明、私の方で今シーズンの様子を説明。
T会長の乾杯の後に交流会スタート。料理も今回は今までよりグレードアップです。寄島の鮮魚の刺身やカキ料理など、旬な食材が並んで皆さん舌鼓を打っていました。
クラブからは引き続き、櫻氏が参戦。今シーズンに向けたチームの方針・抱負などを話され、参加者と交流を深めました。個性が濃過ぎの年配メンバーさんからいろいろと突っ込まれていました(笑)。後で「濃かったですね~」と後でこぼされていましたね。
今回も公式募金箱を横に置いていましたが、無反応・・・そのまま、しばらくゆのきさんのレジ横に置いていただくことになりました。少しは貯まればいいが。
帰宅してフロントブログを見ると・・・櫻氏がアップしてくれていました。人数が少なめに見えますが、名簿上は19名参加しています。あと、「浅口市ファジアーノ応援団」ではなく、正式には「ファジアーノ応援団・浅口」です。詳しくは、浅口市に加えて浅口郡里庄町もエリアとしているので「浅口」なのです。最後にカキが出ましたが、確かに美味しかったです。読者の皆様、寄島のカキは今が旬です。ぜひご賞味下さい。
ファジフロントブログ該当ページ:http://ameblo.jp/fagiano-front/entry-10461042800.html