昨日、第4回倉敷ファジ盛り上げ隊という事で、ふくちゃんに行ってまいりました。いつものテーブルではなく、今日はやや真ん中の方に座りました。同席したのが西兄弟。弟さんは何と2級審判。しかも、去年のファジの試合で第4審判を務められたとか。これはスゴいといろいろお話を聞きました。審判の立場から、スタジアムやサポーター・ファンの様子を語っていただきました。かなり勉強になりました。簡単に言うと、「声援も拍手も全部聞こえている」との事。ぜひ、審判ブログをお願いしておきました。(今年もファジの試合をいくつか担当されるそうです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cc/bceb97ed8727157bffa6147fa03eaecb.jpg)
hina副会長が開会挨拶。乾杯の発声は、ハタナカ氏でした。この日も、与太郎さんなど、「寝ても覚めても」のメンバーさんが参戦。前はオリジナルゲーフラを持参(現在お店に掲示)されましたが、今回は何と大フラッグを持ってこられました。
メンバーさんの中に、浅口地域に在勤の清氏、またこの日の参加者の中に浅口在住の亀さん、メグミさんがおられて、浅口ばなしでも盛り上がりました。ポスター作戦についての情報交換です。去年ではほぼ1人でポスターを配っていたので、今年は心強い援軍が現れそうです。また、次回の定例会にも皆さん参戦していただきたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c5/c3870ac4a1c67015a543288e0d62aa98.jpg)
くすだまさんとアキさん。こちらとは玉島ばなしで盛り上がりました。おととい、たまたま仕事で会議所に行きましたが、向こうの課長さんにお二人の事を少し説明しておきました。玉島でも地域のファンクラブがそのうちできるかもしれませんね。玉島地区のポイントはズバリ、商店街です。頑張っていただきたいと思います。ちなみに会議所ビルには応援募金箱(会議所ルート?)とポスターがちゃんと置いてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f7/6f5e8e2542251b99f3eed5b8397401f5.jpg)
TAN氏はこの日もパワフルに動かれていました。この会には名簿がないという事で、入会書的なものを用意され、みんなで記入いたしました。ふとレジを見ると、パンパンにお金が詰まった仮設募金箱がある。その場でkuri経理部長のもと、みんなでお金を数えました。集計した結果は、金額は個人スポンサーにやや足りないくらい。空になった仮設募金箱をまた、2ケとも回させていただきました(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8d/fca269b26563bc6879ead36e1e9c6a90.jpg)
ふと、マンガの棚を見ると・・・見覚えのあるマンガが並んでいる。ジャイキリ(ジャイアント・キリング)です。ついにふくちゃんに登場です。これで、お店に来る楽しみが増えました。やっぱこれを置かなくっちゃね。
この日はやや昼食を抑えて万全を期して、食事とお酒をいただきましたが、やはりよく食べ飲み(今夜も2kgオーバー)できました。そして、この日はお店でスパサカ(4月から金曜夜に移行予定?)を観て、お店を後にしました。でも、まだまだ残られていました。あの方達は何時までおられたのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/74/f87efecb82ec3de680304f63eee733ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cc/bceb97ed8727157bffa6147fa03eaecb.jpg)
hina副会長が開会挨拶。乾杯の発声は、ハタナカ氏でした。この日も、与太郎さんなど、「寝ても覚めても」のメンバーさんが参戦。前はオリジナルゲーフラを持参(現在お店に掲示)されましたが、今回は何と大フラッグを持ってこられました。
メンバーさんの中に、浅口地域に在勤の清氏、またこの日の参加者の中に浅口在住の亀さん、メグミさんがおられて、浅口ばなしでも盛り上がりました。ポスター作戦についての情報交換です。去年ではほぼ1人でポスターを配っていたので、今年は心強い援軍が現れそうです。また、次回の定例会にも皆さん参戦していただきたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/cf/da19af5ec14c9db87a098861207fa687.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c5/c3870ac4a1c67015a543288e0d62aa98.jpg)
くすだまさんとアキさん。こちらとは玉島ばなしで盛り上がりました。おととい、たまたま仕事で会議所に行きましたが、向こうの課長さんにお二人の事を少し説明しておきました。玉島でも地域のファンクラブがそのうちできるかもしれませんね。玉島地区のポイントはズバリ、商店街です。頑張っていただきたいと思います。ちなみに会議所ビルには応援募金箱(会議所ルート?)とポスターがちゃんと置いてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/12/43b1c4cd4e22ab5db53fbb087d536214.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f7/6f5e8e2542251b99f3eed5b8397401f5.jpg)
TAN氏はこの日もパワフルに動かれていました。この会には名簿がないという事で、入会書的なものを用意され、みんなで記入いたしました。ふとレジを見ると、パンパンにお金が詰まった仮設募金箱がある。その場でkuri経理部長のもと、みんなでお金を数えました。集計した結果は、金額は個人スポンサーにやや足りないくらい。空になった仮設募金箱をまた、2ケとも回させていただきました(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/45/818e17196124f98cbb3259553c46360a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8d/fca269b26563bc6879ead36e1e9c6a90.jpg)
ふと、マンガの棚を見ると・・・見覚えのあるマンガが並んでいる。ジャイキリ(ジャイアント・キリング)です。ついにふくちゃんに登場です。これで、お店に来る楽しみが増えました。やっぱこれを置かなくっちゃね。
この日はやや昼食を抑えて万全を期して、食事とお酒をいただきましたが、やはりよく食べ飲み(今夜も2kgオーバー)できました。そして、この日はお店でスパサカ(4月から金曜夜に移行予定?)を観て、お店を後にしました。でも、まだまだ残られていました。あの方達は何時までおられたのだろう。