16日土曜日編です。浅口ローラー作戦が終わった頃に突如、モリカツ店長から「Jリーグ中継やっているんでどうぞ。黄色い試合を流すかも」とメールが入る。他のメンバー等に一応メールするが、当日の話であり岡山の試合もないため、参加する返事はなし。たぶん初めてだろうなぁ、1人でウルトラスさんへ行くのは。いつもは奥のテーブルなのですが、この日はまっすぐカウンターへ着席。すでにお2人座って飲んでおられました。
19時になって、黄色い試合をやっているBS-TBSへチャンネル変更。すごいなぁここは、TBSも観れるんだと思っていると、「うちの店では観れないサッカーの試合はありません。いくつ契約しているか」とモリカツ店長。でも、時々貸切日と当たるんだよなぁこれが。
1人は浜松在住でガス(FC東京)サポのAさん、もう1人はG大阪サポの忍氏。忍さんってどこかで聞いたHNだなぁと思っていたら、mixiの語る会コミュに昔参加されていた人でした。到着した時は18時からのG大阪対甲府戦を流していて、忍氏が盛り上がっていました。19時から黄色い試合に切り替えてもらったのですが、申し訳ないですねぇと。
Aさんは、中社を観にわざわざ岡山まで来られて、灘崎へ行かれたとか。仕事関係でJXを応援されているとか。久しぶりに熱い県外サポにお会いしました。
忍氏は、古いファジサポでもあります。古いファジサポはデビュー期でいくつか分かれます。「2005年のグレミオ戦から」が圧倒的に多いですが、忍氏はそれ以前とかで古いなと。
モリカツ店長のお話では、今の声出しサポさん達が登場される前に、aoi氏や旧ウルトラスファインのsoultee氏とともに、グレミオ戦の頃にここのお店でサポミをされていたそうです。本当に初期の話ですねぇ。グレミオ戦でミリカツ店長が太鼓を叩き、応援に行かれたそうですが、観客席のファジサポの姿は当時ほとんどなかったとか。まあ、平日開催だったからかもしれませんが。
当方もウルトラスさんは、県庁通りにあった、旧ウルトラスブルーの頃から利用させてもらい、サポーターサイト(現フォルツア)の開設に関わってから、この辺りの声出しサポーターの変遷を自分なりに見てきたつもりです。当時と比べて現在は本当に人数が増えましたねぇ。そういう面では、この時に歩み始めたaoi氏ほかの方々の功績は大きいのではないでしょうか。この当時の事が聞きたい方は、ウルトラスのモリカツ店長をお訪ねください。
結果はご存知のとおりです。自分で観た試合については、ファジは負けない率がいいのに、黄色いチームは何か逆ですねぇ。つーか昔からだよなぁと(笑)。2年前までに何度か日立台にも行っているが、目の前で勝った覚えが余りない・・・ まあ、今度の鹿島戦は勝ち試合を見せてもらいましょう。
某黄色いチーム、僅差ですが2位に落ちました。これでまたチャレンジャーになりました。打倒マリノスです。1週間天下にしちゃいましょう。でも、次の相手は、門番鹿島。相性悪いんだよなぁ。ネル監督は今シーズンの目標は6位、当ブログとしてはACL出場(3位)。まあ、負け試合で他力本願になってはいけません。勝ち点を取っていきましょう。
18日の岡山ローラー作戦の時に、何人かから「ひょっとして黄色いチームからまた誰か来るんですか?」という奇奇怪怪な話をされる。全く寝耳に水の話に、「どうせ、ネットによく出がちのガセネタでしょう」と言っておきました。(ていうか聞かれても知らない)
新入団選手については、「何か出てないよなぁ」という声を聞きます。昨年、鳴り物入りで5人ほど入団しましたが、そういえばここ最近のスタメンを見ても、出ているのは去年以前からいる選手ばかりかも。まっ、噂は噂・・・ →ここまで昨日書いていた内容
黄色い選手についても、あれくらい立派なアカデミー組織を知ると、「ずっと、引退しても黄色い道」の方が幸せじゃないのかなと思い、以前の当ブログでの日本代表・岡田監督評(食材とシェフ)を引き出して書こうかと思っていたら、J's GOALを見てビックリ! 山崎選手のレンタル移籍のニュースが発表されていました。本当だった・・・と。何かちょっと複雑な思いもよぎったりもしますが、岡山にいるうちは、同期生でもあるレン選手ともども山崎選手を精一杯応援したいと思います。
偶然ですね、ほんの2日前に山ちゃんも出ている黄色い記事を書いていました。偶然とはいえビックリ。しかもまさか山ちゃんが岡山に来るとは・・・ また練習観に行くとするかな。山ちゃんについては、後日特集しますので。乞うご期待。