リスペクトコラムです。
ツイッターを見ていたら、トライフープさんでファンクラブ会員の募集が始まったとありました。以前にお邪魔した時に、そういう話を聞いていたので、B3リーグ参入向けてついに募集開始かと喜びました。そして、今日イオンモール岡山で開催された、3×3.exeの試合会場に行き、トライフープさんのブースで早速入会手続きを行ってきました。
明日の日曜ですが、トライフープ岡山の3×3チームのホーム開幕戦、ファジのアウェー栃木戦、そして吉備国大シャルムの近所倉敷での試合と見事にかぶりました。倉敷市内で所用がある事もありますが、近所の倉敷での試合は大きく、倉敷運動公園に参戦する事にしました。そういう流れでトライフープ岡山の出場試合に行けない分、土曜日の3×3.exeの試合会場には駆け付けたいと思っていました。
そして、今日の夜に語る会があった訳ですが、その前に岡山駅に来た時に迷わず、イオンモールへ足を運びました。すっかり夕方時間ですが、過去の記憶を呼び起こすとまだやっているはずと思い、行ってみるとちょうど準決勝の最中でした。
地元岡山の出場が無い日なので、観客の入りはこんなものかなと。でも上の階まで観客がいっぱい来ていて盛り上がっていました。いつものように会場写真を撮りながら会場を一周。すると、ちょうど一番奥の選手の出入口付近に行ってみると、選手の待機席があり、次の試合に出る選手?が座っていました。むっちゃ近かったです。試合ベンチも近く、手を伸ばせば選手の背中を叩けるような距離。素晴らしいシチュエーションです。明日だったら岡山の選手にむっちゃ近づけるという事ですが、残念。
岡山のブースに行く。ファンクラブの入会コーナーがあり、迷わず着席。実は過去にベルもシャルムも応援はしているが、ファンクラブの入会には至らなかったのですが、トライフープは別。先日吉田GM補佐をお会いした事もあり、一気に距離感が縮まり、入会しない理由が無くなったのです。これは羽場社長さんとお近づきになったリベッツも一緒。この日もGM補佐の姿がありましたが、ずっとスポンサーさん?と話し込んでいて、アイコンタクト止まりでした。
スタッフさんに聞くと、何とこの日が会員募集スタートの日だとか。つまり、栄えあるファンクラブ最初の最初、初日入会できたのです。一見ただ早い入会時期ですが、これから長く続くトライフープ岡山の歴史の一つに加われたと。「ファンクラブに一番最初から入っている」と口にできるのです。実はJ2岡山の時もそんな感じ。NPO時代(たぶん2005年)に入会していて、本当に最初からの会員ですが、法人化(2006年)した後の初期の時代は、クレカのみという状況(本当の話。ビックリするでしょ?)になったので、一回途絶えています。クレカ無し会員(ペラペラの紙カードでした)の募集が始まった時にしっかり入会し、現在に至っています。当時の話ですが、カード会社に丸投げ感満点だった印象が残っています。同じく今回初めてファンクラブを始めるトライフープ岡山はそういうのではなく、しっかり自分達で管理する姿勢に共感を覚えています。
という事で、トライフープ岡山ファンクラブの内容を紹介させていただきます。で、公式サイトで確認しようと思ったら「このページに安全に接続できません」の表示。では、今日もらった印刷物から紹介させていただきます。
【ブロンズ会員】(まずは気軽に応援!)
年会費:2,000円
特 典:観戦チケット1枚+缶バッジ
【シルバー会員】(観戦がもっと楽しくなる!)
年会費:5,000円
特 典:観戦チケット2枚+ホーム試合先行入場+チケット先行販売、シーズンチケット割引
【ゴールド会員】(限定イベントなど特典充実!)
年会費:10,000円
特 典:観戦チケット5枚+ホーム試合先々行入場+チケット先々行販売、シーズンチケット割引、選手入場ハイタッチ権、
限定イベント参加権
【プラチナ会員】(骨の髄までトライフープ!)
年会費:50,000円
特 典:観戦チケット10枚+ホーム試合先々行入場+チケット先々行販売、シーズンチケット割引、選手入場ハイタッチ権、
限定イベント参加権、年賀状(選手直筆メッセージ付)、公開練習見学、レプリカユニフォーム
※メンバーズカード、公式グッズ500円割引券は4種共通。限定Tシャツ、トートバックはブロンズ以外共通。
ちなみに筆者はシルバー会員に申し込みました。現在、公式サイトの閲覧ができなくなっていますが、たぶん閲覧可能になった時に、これらの情報公開も含めた新しい公式サイトが登場するのを期待です。今日、岡山駅を通られる方、イオンモール岡山でトライフープ岡山の試合がありますよ。当ブログの代わりに応援しに行ってあげて下さい。