留守録TV観戦レポです。
女子W杯の決勝トーナメント1回戦、ノルウェー戦です。すっかり記事のタイミングが遅くなってしまいました。ノルウェーはW杯優勝経験がある古豪。日本は段々メディアの露出も増えてきて、存在感を増してきました。とりあえず高倉超えはできたと思います。次は佐々木超えですが、まだまだ道は険しい。日本のユニはやっとピンクが出てきましたね。期間中は全部サムライブルーかと思っていました。表情も余裕が出てきました。
先発です。宮沢、田中、藤野の強力3トップですね。FIFAのTEAM LINEUPの選手一覧はなぜか苗字ではなく下の名前で表記。新しいなぁ。
キックオフ。最初から日本攻めています。ノルウェーのDFラインが1次リーグの4バックから5バックに変化したようです。日本も5枚です。日本は自信持ってプレーできていますね。ノルウェーは余りプレスに来ません。ノルウェーは重心を低くして、日本を待ち受けるようなイメージ。何か日本のプレーに歓声が上がるようになりました。日本応援されていますね。来場者もかなり多い様子。
日本はショートコーナーを多用し、やはりセットプレーを工夫しているようで、トリックプレー気味でした。日本のボール保持時間が長いです。大会前にこういう状況を誰が予想したでしょうか。米国でプレーする遠藤選手躍動していますね。前半15分、再三攻めていた左サイドからの低いクロスで相手DFがオウンゴール。★★★日本ゴォール!!! オウンゴール!★★★ 1ー0。ついています。
行くしかないのか、ノルウェーは一転前に出てきました。前半20分、GKからつながれて、サイドからのクロスを頭で合わされる。人はいたがマークつけていなかった。世界レベルの精度でした。日本痛恨の失点・・・ 1ー1。ノルウェーは最初のシュートが同点弾でした。やはり強いですね。日本は今大会初失点。今までの日本は堅守でボールを持たせて、高い位置で奪ってカウンター狙いでしたが、今日は逆になってるな。何かピッチ電光ボードに日本語で「今日使われた試合球を手に入れよう」と流れています。アディダスの広告だが、あれは何だ。すごい日本向けサービスだ。
今日は右サイドの清水選手がよく出てきますが、やはり左サイドから攻めていきます。しかし、なでしこの選手はみんなレベルが上がったように思います。高倉監督時代はプレーミスが見受けられましたが、今のチームはミスがほとんど無い。そりゃ強いかも。日本はハーフウェイラインを超えてから、ボール奪取に行きます。日本が押し込む展開が続いていくまま、前半終了。
後半スタート。交代無し。前半はどちらかといえば受け身でしたが、後半はプレスを増し、押し込むシーンは増えてきました。そして後半5分、ゴール前の混戦から、右サイドから清水選手が中に進入し、相手ゴールに蹴り込みました。★★★日本ゴォール!!! 清水ゴール!★★★ 2ー1。勝ち越しゴールを上げました。清水選手のゴールを見たの始めてじゃないかな。その後もどんどん仕掛けていっています。池田監督が「近づけ!近づけ!」とコーチングしています。つまり、プレスを強めろという事か。
小柄の長谷川選手ですが、タックルを受けてもびくともいない姿勢に、欧州へ行って鍛えられたと解説されています。ボールを奪われてもすぐに奪い返す日本。日本は失点シーン以外はいい守備ができています。日本は前線での飛び出しがやや少なくなってきました。それでも日本は正確なパスをつなげていき、前線に入れ込みます。やっぱ以前のなでしこより上手くなったと思われます。ノルウェーは後半ほとんど日本のエリアの奥にボールを運べていません。シュートも後半ゼロ。
ここで田中選手に替わって植木選手投入(WEリーグ得点王)。いきなりドリブルで魅せてくれます。日本押せ押せです。ノルウェーもやっとミドルを打ってきましたが、山下選手の真正面。ノルウェーは長身2トップにロングボールを放り込んで来るというパワープレーになってきました。後半36分、前に出て来たノルウェーにカウンターで刺す。ボールを奪って、裏を取った宮沢選手にスルーパスが通る。オフサイドっぽくも見えましたが。★★★日本ゴォール!!! 宮沢ゴール!★★★ 3ー1。決定力ありますね。5点目で今大会得点1位です。
何度も宮沢選手が裏に抜けます。とにかく、日本は最後まで攻めきれていますね。本当に強くなったと思います。完璧なポジショニングの山下選手のスーパーセーブもありました。ゴールラインテクノロジーの映像が映りました。ノルウェーの攻めが続きますが、人数をかけて守り、耐え忍んでいます。ここでホイッスル。2大会ぶりのベスト8進出です。
そして、何と次の準々決勝で当たると予想していたアメリカが、スウェーデンにPK負けを喫しています。1次リーグ敗退したドイツといい、今大会はいつもと違う。プロレスラーのような屈強な体格のドイツやアメリカとやり合って、どこまでできるかで、今のなでしこの力量を探ろうと思っていたのに。それが叶わずか。これはチャンスかもしれません。次のスウェーデンに勝てれば、世界一も少し見えてきて、佐々木超えができるかも。でも、スウェーデンはFIFAランク3位の強豪。甘くないでしょう。スウェーデンは東京五輪で1-3で負けた相手。高さでやられています。今回はどうか。なでしこジャパンはやはり今大会もやや高さにやられている節はあります。頑張ってもらいましょう。今度は生書き込みいけそうです。
#がんばろう日本