TV生観戦レポです。
AKATSUKI JAPAN(バスケ日本代表)のバスケW杯直前強化試合、アンゴラ戦(W杯6大会連続9回目出場、世界ランク41位)です。アフリカの強豪で、2006年W杯では敗れた相手になります。一方の日本は2大会連続6回目出場で世界ランク36位。強化試合、今日から3試合すべて地上波だそうで、これはうれしい。渡辺選手も合流し、W杯らしくなってきました(開幕まであと10日)。何かTV画面が台風関連で少し隠れています。貼る画像はトリミングさせてもらおうかな。先日W杯登録選手として絞られた12人が入場。スターティング5はホーキンソン(たかちゃん)、富永、吉井、河村、渡邊の5選手。相手にもNBA選手がいるとか。TV朝日SPブースターの広瀬すずさんも来ています。久しぶりのバスケ生書き込み。
第1クオーター。ティップオフ。いきなり富永選手の3Pが決まる。やはり上手いですね。渡邊選手合流して初実戦という事ですが、八村選手がW杯に来ないのは残念。会場は有明アリーナ。何か新しくてきれいですね。有明コロシアムは行った事があるのですが。あ0そこも早く行くぞ。9-2と大きくリード。アンゴラの選手は身体能力が高く、手がすごく長いと解説されています。おっと日本は全員交代。富樫、比江島、馬場、川真田の4選手。渡邊選手に替わって井上選手登場。
そういえば馬場選手はGリーグに所属していましたね。この前ある読者の方に、BワンはいつかGリーグみたいになるぞと言われたなぁ。今度調べてみよう。あれっ12-14で逆転されてる。出場第2グループは少しプレーの精度が落ちるもしれない。3Pも入らなくなりました。14-16
第2クオーター。西田、たかちゃん、原の3選手が出てきました。強化試合も続くし、これから今月いっぱいはバスケ色が濃くなりますね。サッカー女子の次はバスケですか。たかちゃんのダンク。渡邊、ホーキンソンが2本柱と解説されています。富永選手は変わらず3Pを決めていきます。「次のNBA候補(選手)」と紹介されています。日本はなかなか追いつけません、22-26。比江島ステップ観れました。しかし、向こうは3P決めてきますね。それが得点差に表れているかな。もう1人解説者がいるなぁと思ったら、女子代表の馬瓜エブリン選手でした。いい味出しています。
10点差に広がってしまいました。23-33。その後3Pが3本決まって、あっという間に1点差にまで詰めました。吉井選手はフィジカルでは負けないようです。32-36
第3クオーター。アンゴラは途中からプレッシャーが強くなり、日本が我慢しきれずにシュートを打って行ったようです。日本は思い切りのいい3Pを打って行くが、富永選手以外はなかなか決まらない。しかし、後半は渡邊選手が出なくなりましたね。初出場だから、じっくり構えているのかな。おでん君こと西田選手出てきました。川真田選手はフリースロー安定していますね。ムードメーカーなのか、得点を決めるとベンチも盛り上がる。守備もいいですね。詰めるが引き離され、なかなか点差が縮まらず。アンゴラのチームファウルが5を超えました。井上選手のフリースローはバックボードに当てて入れる独特のスタイル。日本はなかなか得点が入りません。渡邊選手は前半に、ちょっと右足を痛めていたようですが、ベンチに戻ってきました。馬場選手がフリースローを2本決めて同点。おっとビデオ判定(チャレンジ)。そして馬場選手がもう2本決めて逆転。51-49
第4クオーター。この日の有明アリーナ―は1万1千人入ったそうです。富永選手の離れた位置からの見事な3Pが決まる。やはり上手い。富永、河村同世代コンビいいですね。ちょっと日本に流れが来たかのような流れになってきました。7点差まで広がりました。56-49。そういえばたかちゃんも出て来なくなりました。富永選手で、「何だぁ~今のシュートはー!?」と解説が絶叫するシュートがありました。外から打ってギリギリ入る、すごいシュートでした。8点差まで広がりました。62-54。が、すぐに1点差まで詰め寄られる。
しかし、川真田選手の露出が多いですね。DFで体を張ったプレーが多く、韓国遠征で、ホーバスHCの気持ちを鷲摑みしたと解説されていました。富樫選手、フリースローを3本決めました。有明アリーナのブースターも、全体的には声援らしい応援はまだ鳴りを潜めているかな。メガホンやハリセンを叩く音ばかり。ここでブザー。見事な逆転勝利でした。75-65
前半リードされ、勝てないのかなと一瞬思いましたが、後半逆転し、競り勝って良かったです。思えば4年前と比べて、随分選手層が厚くなったと実感しています。八村選手の姿が無いのは残念ですが、10日後に迫ったW杯に向けて期待が高まりました。
今後の日程ですが、直前強化試合で17日(木)にフランス戦、19日(土)にスロベニア戦があります。そしてW杯本番の1次リーグで、25日(金)にドイツ戦、27日(日)にフィンランド戦、29日(火)にオーストラリア戦になります。同じW杯でサッカーやラグビーではベスト8から優勝まで目標として掲げられていましたが、バスケはまず1勝という事になります。今まで出場したW杯や五輪でまだ勝った事が無いためです。まずは世界相手に1勝を挙げましょう。
AKATSUKI JAPAN(バスケ日本代表)関連:㊸/㊷ / ㊶ / ㊵ / ㊴ / ㊳ / ㊲ / ㊱ / ㉟ / ㉞ / ㉝ / ㉜ / ㉛ / ㉚ / ㉙ / ㉘ / ㉗ / ㉖ / ㉕ / ㉔ / ㉓ / ㉒ / ㉑ / ⑳ / ⑲ / ⑱ / ⑰ / ⑯ / ⑮ / ⑭ / ⑬ / ⑫ / ⑪ / ⑩ / ⑨ / ⑧ / ⑦ / ⑥ / ⑤ / ④ / ③ / ② / ①
#がんばろう日本