J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

Jリーグの話題233

2024-11-04 00:01:51 | サッカー(Jリーグ(J1・J2)・国内)

 リスペクトコラムです。
 今日の試合で、ファジアーノ岡山のJ1昇格プレーオフの進出が決まりました。試合の模様はいつものように明日投稿するとして、自分自信もプレーオフの状況がわかっていなかったので、改めてリスペクトしたいと思います。まぁリーグ戦は最後にもう1試合あるし、明日は仙台産の試合がるので、対戦相手はまだ決まっていませんが、早めにリスペクトしてみましょう。(右画像は今日もらったMDPより)
   
【2024 J1昇格プレーオフ】(一部抜粋)
・主  催  公益財団法人 日本サッカー協会/公益社団法人 日本プロサッカーリーグ
・開催日程  準決勝 11月30日(土)or 12月1日(日)
       決 勝 12月7日(土)

J1昇格プレーオフへの参加条件
2024明治安田J2リーグ 年間順位3~6位の4クラブとする。
 当該4クラブのうち、J1クラブライセンスの交付判定を受けられなかったクラブがある場合は、同クラブを除いたクラブでプレーオフを行い、年間順位7位以下の繰り上げ出場はない。
大会方式
(1)参加クラブ数4の場合
 各1試合のトーナメント方式(計3試合)にて実施。明治安田J2リーグ年間順位3~6位のクラブで、トーナメントを行う。準決勝の組み合わせは、3位vs.6位、4位vs.5位。
試合会場
 準決勝、決勝ともにリーグ戦上位クラブのホームで行う。
試合方式
<試合方式および勝敗の決定>
 90分間(前後半各45分)の試合を行う。準決勝、決勝ともに90分で引き分けの場合は、年間順位の優位性を確保するため、リーグ戦年間順位が上位のクラブを勝者とする。優勝チームは、2025シーズンよりJ1リーグに昇格する。
試合エントリー 1チーム18名以内
 ・外国籍選手は4名まで
 ・Jリーグが別途「Jリーグ提携国」として定める国の国籍を有する選手は外国籍選手として取り扱わない
選手交代
 試合中の選手交代は5名以内(交代回数はハーフタイムを除き3回まで)

 

【公式】2024 J1昇格プレーオフ:大会概要:Jリーグ公式サイト(J.LEAGUE.jp)

2024 J1昇格プレーオフの大会概要ページです。プレーオフの参加条件、大会方式など注目ポイントを解説します。

【公式】Jリーグ公式サイト(J.LEAGUE.jp)

 

 そして、1試合残した今節の順位(明日また更新します)です。
【J2順位(11/3現在)
3位:長崎 勝ち点72(2位横浜Cと入れ替わる事はあっても4位と入れ替わる事は無い)
4位:岡山 勝ち点64
5位:山形 勝ち点63
6位:千葉 勝ち点61
7位:仙台 勝ち点61(11/4に熊本戦)
 うーむ、今日現在の順位って、相性を考えて岡山にとって一番良くなさそうな顔ぶれじゃないですか。最終節もこのままでフィニッシュした場合、1回戦は岡山対山形、2回戦決勝は長崎か千葉。実際の結果はわかりませんが。決勝の会場はフクアリは無さそうですが、長崎新スタジアムかもしれない。
 と書いていましたが、仙台さんは熊本さんに負けて、順位の変動は無かったです。山形さんとは去年の記憶が蘇る。しかも最近調子が上向き。千葉さんとは相性がかなり悪い。長崎さんは先日の試合では勝ちましたが、当ブログには「やたら弱く、手の内を見せていなかったのかも」疑惑がちょっと残っており、新スタジアムでの応援効果も予想されます。
#がんばろう石川 #がんばろう能登

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする