リスペクトコラムです。
少し前にトライフープ岡山後援会が立ち上がり、少しずつ活動を始めています。組織としてはまだ機能していませんが、これからクラブとともに一歩一歩歩んでいくと思います。今回の取り組みも発足時に謳われたテーマで、ついに始動するんだなという印象です。先日の後援会ミーティングで協議されましたが、この度正式にクラブを通して発表されました。
【応援エリア設置】
「この度トライフープ岡山では、昨年12月に発足しました『トライフープ岡山後援会』との協議の上、ジップアリーナ岡山開催時に限り応援エリアを設置いたします。同エリアに限り立ち見観戦可能とさせていただきます。熱い声援で選手たちの後押しをお願いします!
実施概要
対象試合
第21節(2月14日、15日)vs八王子
第25節(3月13日、14日)vs品川
第28節(4月5日、6日)vs埼玉 ※ジップアリーナ岡山開催時のみ設置
設置場所
1階自由席ホームベンチ側(座席表黄色枠部分/約40席)
※1階は原則立ち見観戦不可ですが、同エリアに限り立ち見観戦可能とさせていただきます。
設置背景
後援会およびご来場いただいた皆様のアンケートより『まとまって声出し応援ができないか』というご意見を多数頂戴しておりました。応援エリアを設置することでまとまった声援になり、選手に届きやすくなるのではないかという意見も同様にいただいておりました。観戦スタイルはお客様によって様々で、声出し応援を強制するものではありませんが、会場で一体感を生むための取り組みになればと考えています。
注意事項
・同エリアでの観戦は1階自由席のチケットが必要です。
・立ち見観戦可能ですが、周りのお客様と協力いただきながら観戦をお願いします。
・試合中に座席を移動しての観戦は禁止です。プレーの妨げになるような行為はおやめください。
・応援の際は、B3リーグとB3クラブからお願いをしている、観戦マナー&ルールをお守りくださるようお願いいたします。詳細はこちらをご覧ください。」
このたび、トライフープ岡山では、「トライフープ岡山後援会」との協議の上、ジップアリーナ岡山開催時に限り応援エリアを設置いたします。同エリアに限り立ち見観戦可能とさせていただきます。
— トライフープ岡山【公式】 (@tryhoop_okayama) January 9, 2025
熱い応援をよろしくお願いいたします🔥
🔗詳細はこちらhttps://t.co/vlTSJeC6hf#トライフープ岡山 pic.twitter.com/phMVnbgLRD
応援エリア、立見席観戦での声出し応援いいですね。チームカラーの青に染まった応援席、すぎに立ち見応援まではいかないかもしれませんが、まずはブースターがまとまって応援パワーを集中させる。そのうちコールリーダーが登場すれば、アリーナMCとっしー氏と協力しながら応援を盛り上げる、そんな景色がそのうち観られそうです。
当ブログはサッカーやバレー、卓球と兼任ブースターなので偉そうな事は言えませんが、どこかにバスケ専任・中心のブースターさんが潜在しているはず。特に今まではB1の主力クラブで応援していたが、地元岡山にクラブができて、何かしたくてうずうずしていたという方、マンパワーの結集でクラブを後押ししましょう! また先輩クラブの応援スタイルを岡山に教えて欲しいですね。
まずは集まって応援しながら、お互い情報交換、交流を深め、ブースターグループ、応援団として発展していって欲しいです。実はJ1岡山で2005年から同じ景色を現場で観て来た歴史があります。当時はサポーターサイトの開設から始まりましたが。前から言っていますが、ファン・ブースターが集う交流会もやって欲しいな。2月15日の試合に行きたいな。
B3岡山公式HP後援会ページ:https://tryhoop.com/club/tryhoopokayama-kouenkai/
トライフープ岡山後援会関連③:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20250107
〃 ②:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20241214
〃 ①:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20241108
後援会状況(Bリーグ):https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20200202
#がんばろう石川 #がんばろう能登