カエンキセワタ(火焔着せ綿)の花 2010-12-03 | 動物 TX柏の葉キャンパス駅へ向かう途中、民家の横でオレンジ色の鮮やかなカエンキセワタ(火焔着せ綿)が咲いていた。シソ科 カエンキセワタ(レオノティス)属別名「ライオンズ・イアー」撮影2010年11月29日いずれも画像クリックで拡大します ↓ レオノチス(Leonotis)「ライオンの耳」と訳すが、どのへんが似ているのかな? ↓ ららぽーと柏の葉(つくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅)方面 メモ ・原産地は南アフリカ。・宿根草・多年草。・草丈は2mになる。・花の色はオレンジ色や白。葉腋に多数着き、下から開花する。・茎の断面は四角形で綿毛が生えていて、つけ根のほうが木質化する。・葉は披針形で対生。葉の縁に鋸歯。・花冠は唇形で綿毛が生える。 参考サイト ボタニックガーデン「カエンキセワタ」