メドウセージ(サルビア・ガラニチカ)の実は釣鐘状の花を咲かせたよう 2010-12-08 | 樹木 TX流山セントラル駅へ向かう途中、保育園の塀にメドウセージの実が、可愛い釣鐘を下げたようについていた。丁度クリスマスにピッタリの花(実)?花も数個けなげに咲いていた。黒っぽい萼にヘビが口を開いたような形をした花だ。5~7月に草丈60~70cmで、紫色の花を花枝に縦に連ねて咲かせる常緑小低木。シソ科 サルビア属別名「サルビア・ガラニチカ」撮影2010年12月08日いずれも画像クリックで拡大します おまけ画像↓ 途中の運動公園で、金色に輝く黄葉を見た ↓ 流山セントラル駅前では、夕日の中にジェット機が描く弧が見えた