カントウヨメナ(関東嫁菜)開花 2011-09-17 | 植物 近所の畑のカントウヨメナ(関東嫁菜)の花が咲き始めた。畑のオーナーさんが、草刈機を入れても、この植物だけは、刈り取らないので、昨年より株が増えてきた。咲き始めのせいか、土壌のせいか、昨年より花の紫色が薄い。キク科 シオン属撮影2011年09月15日画像クリックで原寸 カントウヨメナ(関東嫁菜)の筒状花と舌状花舌状花のすぐ内側の筒状花の下の方に、冠毛が見えない。ノコンギクには冠毛が見える(これで、区別できる)。 ↓ 咲き始めの舌状花 ↓ 裏側を見る ↓ 咲き始めなので、まだ数輪だけでちょっとさみしい。 ↓ こちら側は元気な葉ッパだけ。 昨年同じ場所で撮った カントウヨメナ(関東嫁菜)の二番花 撮影2010年11月7日