アルママの気まぐれ日記

主に大掘川周辺のウオーキングで出会った動植物の写真を載せています。

諏訪大社下社秋宮

2012-03-05 | 旅行とダム

諏訪大社は全国に1万以上の分社を持つ諏訪神社の総本社で、諏訪湖の南に上社本宮・前宮、北に下社秋宮・春宮があり、この4 社を諏訪大社と言う。本宮の次に下社秋宮ををたずねた。
秋宮は、旧中山道と甲州街道の分岐点の要所に鎮座。正面の鳥居を潜ると大きな注連縄を架けた神楽殿と巨大杉がある。神楽殿の脇を通って奥に進むと、二重楼門造りの拝殿と左右片拝殿がある。
下社では、寅年と申年の左右の御鎮座祭の他に半年毎に春宮と秋宮の鎮座祭が行われる。
上社 前宮・長野県茅野市宮川2030
上社 本宮・長野県諏訪市中州宮山1
下社 秋宮・長野県諏訪郡下諏訪町上久保5828
下社 春宮・長野県諏訪郡下諏訪町大門193

撮影2012年2月25日
画像クリックで原寸


  下社入口。銅製大鳥居。


  重要文化財の神楽殿。天保6年(1835年)二代目立川和四郎富昌作。

 


  横にそびえる巨大な杉「根入りの杉」

 


  脇をすぎると正面に二重楼門造りの拝殿と左片拝殿と右片拝殿。


  二重楼門造り拝殿。


  二重楼門造り拝殿・弊拝殿解説


  下社の御柱。左は一乃御柱(諏訪大社の四つのお宮の中で最も大きいそうだ。
右は秋宮二乃御柱


  神楽殿で結婚式を済ませたばかりのカップルに出会った。
末永くお幸せに!参拝客からも大きな拍手。


  沢山の絵馬


  手水舎で


  諏訪大社下社案内図と重要文化財解説

 



閲覧有難うございました。
春宮に続きます。
コメント欄閉じています。