アルママの気まぐれ日記

主に大掘川周辺のウオーキングで出会った動植物の写真を載せています。

諏訪大社春宮

2012-03-06 | 旅行とダム

秋宮の次に下社春宮をたずねた。春宮は秋宮から西へ1kmの位置で旧中山道沿いにある。上社へは、諏訪湖を隔てて約10km。社頭から真直ぐ800m程伸びる道路は、かつて春宮の専用道路で多くの武士たちが流鏑馬を競った馬場だったそうだ。建物の配置は秋宮と同じ。
上社 前宮・長野県茅野市宮川2030
上社 本宮・長野県諏訪市中州宮山1
下社 秋宮・長野県諏訪郡下諏訪町上久保5828
下社 春宮・長野県諏訪郡下諏訪町大門193
撮影2012年2月25日
画像クリックで原寸


  神社手前の下馬橋。太鼓橋とも言われ、室町時代の建立。1730年に改修され、下社では最も古い建物。現在この橋を通れるのは、年に二度の神行行事で神様が乗った神輿だけ。


  春宮入口


  神楽殿

 
 


  弊拝殿

 


  春宮一乃柱


  結びの杉

 


  底のない柄杓が多数。
安産祈願のために納めたようだ。

 
 



閲覧有難うございました。
万治の石仏へ続きます。
コメント欄閉じています。