goo blog サービス終了のお知らせ 

森の中の一本の木

想いを過去に飛ばしながら、今を見つめて明日を探しています。とりあえず今日はスマイル
  

仕切りなおす!その2

2010-07-29 23:43:53 | ツイート
その2は、完全にブログのお話です。

かなり前から気になってはいたのですが、ずっと放置していたプロフィールの「自己紹介」。

「ドラマ大好き、映画大好き、森や歴史が好きです。少しずつですが創作文も書いてます。書きたい事を何でも書いてる欲張りブログです。」って、書いてあるんです。まあ、それでそんなに問題もないわけなんですが、ドラマも好きだし映画も好き、創作文や詩も書いていて、書きたい事を確かに何でも書いている欲張りブログなんです。
でも私が拘っているのは、ここ
>森や歴史が好き

いや、いや、本当に好きなんです。歴史はね日本史よりは世界史。忘れてしまったことも多くて、教科書レベルの知識しか持っていないし、たとえ博識だったにしろ(そんなことはあり得ないので大風呂敷)知識ひけらかすこともないですよ・・・ふふふ・・・微妙な笑い。
教科書レベル的には日本史も成績は良かったのですよ。でもあまり興味もなく、今大河でお勉強中です。

「成績は良くて」なんて事を、わざわざ恥ずかしげもなく書いているのは、ほらっ、ブログってどなたが見るかわからないじゃないですか。実は私が持っている教員免許は社会科なんですよね。
社会科、結構嫌いだと言う子も多くて、時々お勉強に付き合ってあげることもありますが、「楽しい~」と言われたりして、結構いい気になっています。
この辺で、余談ですがと学校の先生の話とか書き込みたいところですが、そこはぐっと我慢して本題を突っ走ることにします。
歴史好きゆえに、もしかしたら生涯でたった一度になってしまうかもしれない海外旅行は、イギリスを選択。
大河の記事も、時々背景を調べて書く。まあ、遣っていることは、一応ずれてはいないわけです。

が、この「森」はなんだろうなあと、我ながら思うのです。なんかね、植樹のキャンペーンも打っているわけでもないしね。gooはそのキャンペーンも遣っているんですよね。一度くらいは参加していたこともあったけれど、毎回拘っているわけでもないのです。
それをテーマに記事を書いたこともないし、「森や歴史が好き」という言葉、凄くぶっきらぼうな言葉だなと感じていたのですよ。

それともブログタイトルが「森の中の一本の木」だから違和感がなかったのかもしれませんね。

そうは言っても、やっぱり「森」が好きなんです。

この森が好きと言うのは、時々このブログに登場してくる不思議空間M町が、森の中にあったからだと思います。
森は不思議な空間です。
木々が折り重なって、まるで集落に見えたり、けものみちのその先には何があるのか分からずじまい。このブログを始めた頃は、そんな森に焦がれていたのでした。



記事に書けなかったのは、書きたいテーマが多すぎて、そこに行き着かなかったからですね。
自己紹介を変えようかなと思ったこともあったのですが、やっぱり森は好きな空間。
と言うわけで、少し森のお話、続きます。

だけど、他にも書きたいことがあるので同時進行で行くと思います。




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする