《トルコ旅行記番外編》
そのラスト記事(の予定)です。
このトルコ旅行は、10日間の旅と言う事になっています。そのパンフレット(旅のしおり)にも「×××トルコ大周遊10日間」と書いてあって、それが旅のタイトルなのです。
でもその1日目。書いてあることは一行。
「東京(羽田) 22:01 羽田空港国際線旅客ターミナル集合」
10分の1はこれか~って思いましたよ。
もちろん10日目も深夜のドーハで4時間、その後飛行機移動で観光ではありません。それでも深夜で何もなくてもドーハは海外で、飛行機内は旅の途中と言う感じはなくもないです。
だけど「羽田集合」で、これを1日とカウントするのかって笑える~。
しかしながら、確かにその日から旅は始まっていたのです。
午後10時集合と言えども、羽田までの移動のために午後3時過ぎに家を出ました。
そして羽田には午後5時半ぐらいに着きました。
ドーハに行く便を確認した後、羽田探索です♪
最初に発見したのは、「税関イメージキャラ、カスタム君コーナー」。
ここにはクイズや折り紙なども置いてあります。空港やこれから乗る飛行機でお子様を飽きさせない工夫がされているのですよね。
だけど、私たちがはまったのは、 ↓ の鏡。
鏡の前に立つと、いろいろと変装する私たち。ちょび髭を生やしたり、黒眼鏡を掛けたり、帽子を被ったり・・・・
鏡の前ではしゃぐ、かつては若かった二人。
デッキに出ると、少し雨模様でぼんやりしているような空港は、またそれで綺麗でした。
上の画像・・・・。
えっ、月だけ出てたの?
と、今見て一瞬そう思いそうになりましたが、あの上の光は、飛び立っていく飛行機の光ですね。
空港の風景、本当に私は好きなんですよ。
そしてこの頃は紫陽花の季節。空港内は紫陽花で彩られていました。
美味しいお食事をして・・・・・またフラフラと・・・・。
なんとこんな所もあるのですね。
またも、かつて若かった女が二人ではしゃいできました。
けっこう見るところがいっぱいです。
こんなイベントもやっていました。
美しい歌声に、なんだかものすごく得した気分になりました。
羽田ではたくさんの時間を持て余してしまうかもしれないと心配していましたが、なんだかんだと食べたり見たりしていたら、あっという間に集合時間になってしまいました。
トルコ旅行の第1日目の観光地は「羽田」で、そしてメッチャ楽しく堪能しました。
紫陽花の花やら終わってしまったイベントの話で、情報が古いと思われるかもしれませんが、きっと羽田空港はこの日と同じように、今も季節などに合わせて、訪れる人をもてなしているのではないかと思います。
実質9日、もっと厳密に言えば8日間の旅だったかもしれません。
だけど11日目、バスで深夜の銀座を走る・カプセルホテル経験・丸の内ホテルでのモーニングと言うオプションを自ら作ったわけで、足し算引き算をしたら10日間と言う帳尻はあったように思います。
さあ、今回の旅は根こそぎ書いたなあと思ったのだけれど、得意のささやかなことながら、あと一つだけあった事を思い出しました。でももう急ぐ旅でもないので、それは目次と共に年末にでも書く事にします。
とりあえず「トルコ旅行記」は、一応終了です。
今まで長々と読んで下さった皆様、ありがとうございました。