森の中の一本の木

想いを過去に飛ばしながら、今を見つめて明日を探しています。とりあえず今日はスマイル
  

日光浴ノート☆2021☆クリンソウ

2021-06-10 21:06:27 | お出掛け日記

『疲れた時にはお日様にあたり日光浴をいたしましょう。

心が疲れた時にも大好きなものの気の力に囲まれて癒すことも大事だと思います。

私の場合は森の木々のささやき・水辺のせせらぎが、心の日の光になるのかもしれません。

その日の光は、名前のごとく「日光」にありました。』

 

2015年10月4日5日と日光を訪れた時のブログ記事「日光浴ノート☆千手ヶ浜」の冒頭に書いた言葉です。

それからずっと日光旅行記は「日光浴ノート」です。

 

最初に日光を訪れた時から、ずっと行きたいと思っていた「裏見の滝」には昨年行きました。

そうすると、今度はこのクリンソウを見に来なければみたいな気持ちになってきました。

なぜなら、日光の千手ヶ浜に最初に来た時に星子さんが、

「ここはクリンソウが有名なのよ。見たことがないのでぜひその季節に来たいな。」と言ったからです。

そして今年、この季節にやってくる事が出来ました。

そして見ました、たくさんのクリンソウを。

写真日記なので、数回に分けてアップしたいと思います。

 

この記事のクリンソウは「草加市立奥日光自然の家入口」の花たちです。

数はそんなではなかったのですが、背景が森と言うのが、凄く素敵でした。

 

新緑も素敵でした !!

次回は、千手ヶ浜の仙人庵のクリンソウの写真などをアップしたいと思います。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする