「黒衣の天使~女性連続殺人鬼メアリー・アン・コットン」(8/12視聴)
「ソールズベリ毒殺未遂事件」(8/23視聴)の簡単な感想です。
19世紀に発生したメアリー・アン・コットンによる連続殺人事件が描かれています。
なんでも彼女は“英国初の女性連続殺人犯”という説があるらしく、自分の家族も含めて13人から21人殺害したのではないかと言われているらしいです。
現実にあった事件が元かと思うと、古い時代の事であっても、あまり気分のいいものではありませんでしたが、難しいことは考えずにサイコパスのサスペンスとしてみれば、なかなか恐ろしくて見ごたえがありました。
詳しい内容は→こちらにて→黒衣の天使~女性連続殺人鬼メアリー・アン・コットン|AXNミステリー ~日本唯一のミステリー専門チャンネル~ (mystery.co.jp)
《以下はネタバレしています。》
美貌と性的な魅力、そしてバンバンと子供を産める力を持っていたのに、なんでか殺人鬼に成り下がり最後は死刑。
だけど殺されていった人たちは、最後まで彼女を信じていたのです。夫たちも子供たちも友人も。
3番目の結婚をしたメアリーは、いわゆる玉の輿。それなのにお金の使い方で信頼と愛を失って・・・。
もっと上手くやれば良かったのになんて思ってしまう私は誰の味方?
だけど介護を嫌って母親殺しまでしてしまう彼女は、やはりどこかがおかしかったのでしょうね。
それは続けざまに子供たちを失ってしまった事に、理由があったのかもしれませんね。
こちらも実際にあった事件のドラマ化で、2020年BBCで放送され、日曜夜9時に放送されたドラマとしては、過去6年間で最高視聴率を記録したそうです。
《英国のソールズベリで実際に起こったロシアの元スパイの殺害未遂事件と、未知の敵ノビチョクとの闘いの全貌を描く!》
と、言うものです。これは、犯人は誰だと言う物語ではなくて、被害にあってしまった人や街全体を恐怖から救った人たちの葛藤などを描いたヒューマンドラマのようなもので、ジィっと見ていたら、もっと感情移入してしみじみとしたと思います。
ただ私は昼下がりの眠い時間帯に見ていたので、感情移入できずに、むしろ眠かったです。
確かにラストは実際の人々が出てきて、皆のその後が描かれたのは良かったです。悲劇のままの人もいましたが。
たぶん私は、「社会派サスペンス」と言うものが好きじゃないんだなと思ったので、録画して1話だけ見ていた「刑事シンクレア シャーウッドの事件」は消してしまいました。だけどこれ、
『2022年6月にBBC Oneで放送され、“今年度最高のBBCドラマ!”他、数多くのメディアで絶賛!
シーズン2制作も決定した、英国俳優オールスターキャストによる最新作にして話題作!』なんだそうです。
ちょっと惜しかったかな~と思いましたが、時間は限られているもので永遠にあるわけではないので、チョイスすることって大事なことだと思います。
→ソールズベリ 毒殺未遂事件|AXNミステリー ~日本唯一のミステリー専門チャンネル~ (mystery.co.jp)
→刑事シンクレア シャーウッドの事件|AXNミステリー ~日本唯一のミステリー専門チャンネル~ (mystery.co.jp)