![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/76/78baa32ad7e15ffbf01d69449ea84471.jpg)
いや、片付かない。けっこう片付いたけれど、やっぱり片付けきれないし、掃除にしたって、エンドレスになって来客の時間までに終わらない。
溜息溜息溜息
やっぱり日頃のチマチマ大事。
「これでも私には、今のところ限界よ。」と夫に言うと、
「良いじゃん、これで。頑張ったと思うよ。」的な事を言われ、甘やかされ主婦は、こうしてあまり成長しないのでした。終わり。
いやいや、そうじゃないよね。
もしここで、夫殿が厳しい事を言い、それによって私が主婦的に成長したとしても、それは微妙な怨みのような感情が私の方に芽生えたりするのだ。
「頑張ったね。」と言う夫殿の対応が、やっぱり正しい。
これは何でも同じ事よね。
今日の来客に、私が偉そうに言った事もそれ。
そこまで出来て当たり前だと思う事も、「出来て当たり前かもしれないけれど、その当たり前がちゃんと出来るようになって、偉いね。」と褒めてあげれば、人の心には、その「偉いね」が残って、成長していくのだと思う。
ただ主婦の場合、あまりその「偉いね。」を言われない。
仕方がないから自分で褒めてあげよう。
「偉いぞ、私。今日は頑張った。」