Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

ヤマアジサイ (1)

2009-07-02 | 園芸(2013年までの動植物)

Eajisaiiyonousuzumi0906021tr Eajisaiiyonousuzumi0906242tr Eajisaikiyosumisawa0906173tr Eajisaikiyosumisawa0906211tr Eajisaikiyosumisawa0906241tr  山野に自生しているアジサイは、小木で葉も花も小さく枝も細いのですが、花色の変化が美しい。

苗を求めて鉢で育て、挿し木が容易で庭植えもしています。 
我が家にある9種類のヤマアジサイの内、5月末に最初に開花したのが伊予の薄墨(左2枚)です。
装飾花が始めは緑色を帯び、約1ヶ月かけて藍色から反転して薄墨色へと変化していく、その渋さに魅かれます。 
右3枚は、6月中旬から少しずつ変化しながら現在も開花中の清澄沢です。
 下段左は装飾花が桃色の甘茶で、私が育った魚沼の実家には青色の甘茶の木があって、その葉から作った甘茶の甘さを懐かしく思い出します。 2枚目は羽衣の舞ですが、何故か花弁の縁取りがカタログにあるようなピンクになりません。
3,4枚目は白妙で、白八重の花弁がピンクに色づいてきました。 右2枚は七段花で、薄青八重の装飾花を持ちます。

Eajisaiamatya0906181tr Eajisaihagoromonomai0906131tr Eajisaisirotae0906091tr Eajisaisirotae0906272tr Eajisaisitidanka0906093tr Eajisaisitidanka0906142ttr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする