Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

花菖蒲

2009-07-03 | 園芸(2013年までの動植物)

Ehanasyoubu0906242ttr Ehanasyoubu4maiko0906242tr Ehanasyoubu1haremanohibiki0906109tr Ehanasyoubu1haremanohibiki0906092tr Ehanasyoubu1haremanohibiki0906072_2  6月は花菖蒲の月でもありました。池の南脇に植え込んだ3種から紹介します。
6月始めに開花し始めた晴間の響(左3枚)は、ヤマアジサイ黒姫やサツキ大盃と開花時期が同じで庭の池周りを彩りました。
次に咲いたのが舞妓(右2枚)です。後ろのサツキは花が終わり、手前にミソハギが咲き始めました。
Ehanasyoubumaiougi0906241tr Ehanasyoubu30906161tr Ehanasyoubu30906152tr Ehanasyoubutumabeni0906145tr Enohanasyoubufuiri0906182tr
 下左端は、花数が3輪しかなかった舞扇で、下旬に咲きました。
次の2枚は名称不明で、以前から庭にあったものを家の改築時に別の空き地に移植したものです。

右2枚はまだ鉢植えで、爪紅(紅らしきものが見当たりませんが)と斑入りの野花菖蒲(各園芸品種の元になった)です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする