日本に自生する原種ユリです。かつて何回も乙女ユリ(姫小百合)を育てましたが、
3年位は持ちますが殖えることなく、突然消失しました。
現在、鉢植えで育てているのは次の3種です。
左2枚が「ヤマユリ」
です。 日本特産で
大きな花と濃厚な香
りで圧倒します。
3枚目は交配親として、
マルコポーロとコンカ
ドールを従えて揃い踏み(7月中旬)です。
下左は、中国・朝鮮・日本に自生する「オニユリ」です。
鱗茎が食用にされ、8月に入っても咲いています。
右2枚は、対馬に自生する変種で「黄金オニユリ」です。
両種とも葉の付け根にたくさんのムカゴをつけ増殖します。
オニユリの栽培は、犬散歩途中でいただいた数粒のムカゴ から始まりました。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,554 | PV | ![]() |
訪問者 | 616 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,360,037 | PV | |
訪問者 | 1,936,786 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 793 | 位 | ![]() |
週別 | 676 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- 小さな森/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(2)
- 水無月/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(1)
- jokichi/庭の「サカキ」 (1)初夏の白花
- べんけい/鉢植えの バラ
- べんけい/鉢植えの「大文字草」(7)「緑宝」