Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

バイカカラマツ 2種

2013-05-13 | 園芸(2013年までの動植物)

 バイカカラマツは北アメリカ北東部原産で、林床に生える山野草です。
細い茎と小さな葉に比べて花が大きく端正で、小鉢植えで楽しめます。
 
基本種は淡紫色の一重花で、中心花が咲いた後に次々と脇の蕾が開花してきます。
4月中旬から咲きだして現在も開花中です。 下段は八重咲きの緑花種です。
 
Ebaikakamurasaki1304201tr Ebaikakamurasaki1304251tr Ebaikakamurasaki1304282tr Ebaikakamurasaki1305042ttr  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Ebaikamidoriyae1304151tr Ebaikamidoriyae1304201tr Ebaikamidoriyae1305042tr Ebaikamidoriyae1305043tr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬散歩で桜花見(2)~愛宕公園と神明公園

2013-05-13 | 園芸(2013年までの動植物)

Esakuraatagokouen1304231ttr  愛宕公園は、公園の周りを桜とケヤキが取り囲んでいます。
 桜の満開時はケヤキの新緑も萌え出る時期でもあり、また1本
ある紅梅の開花が遅れて桜と競うコラボ状態でした。
公園の地下には昭和通に通じる自動車道が通っており、両サイド
にはJRの線路下に人と自転車用の通路があります。
 
  
E130420atago5tr E130420atago8tr_2 E130420atago9tr E130420atago10tr   
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 東新町町内にある神明公園は、神社の境内が児童公園となっています。
ソメイヨシノの巨木があり見事な桜に囲まれているのですが、花見する大人も遊ぶ子供
の姿もあまり見当たりません。 ヒヨドリなどの鳥たちが花の蜜を楽しんでいます。
 
E130423sinmei1tr Esakurasinmei1304173ttr Esakurasinmei13041712ttr Esakurasinmei13041714tr_2  
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
Esakurasinmei13041713ttr Esakurasinmei13041716trt Esakurasinmeikouen1304234tr Esakurasinmeikouen1304231tr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする