庭の松の木に掛けてある巣箱は、出入り口の穴を28ミリにしてシジュウカラに営巣
させていました。 3月まで時々シジュウカラのペアが来て巣箱の点検をしていたのに、
4月になると来なくなりました。 今年は諦めていた所、スズメが巣作りを始めました。
5月の末、巣箱にやってきたスズメのペア、
スズメには小さすぎる出入り口なので、巣材を運び込むのみ苦労していました。
6月下旬、巣箱から飛び立つ親鳥が雛の糞を加えています。
親スズメの、巣箱への出入りが多くなり、雛の鳴き声が聞こえてきます。
雛が大きくなると、親は巣箱に入らずに入
り口で餌を与える場面が多くなりました。
黄色い口を大きく開けて餌をせがむ雛、
親が頻繁に昆虫などを運んできます。
下の4枚は7月5日です。興味深そうに外
を見る雛と近くで巣立ちを促す?親鳥です。
翌7月6日、朝ひときわ賑やかな雛の声が響きました。
巣立ちしたようです。 庭が急に静かになってしまいました。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,760 | PV | |
訪問者 | 637 | IP | |
トータル | |||
閲覧 | 6,358,483 | PV | |
訪問者 | 1,936,170 | IP | |
ランキング | |||
日別 | 767 | 位 | |
週別 | 676 | 位 |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- 終末の預言/庭の「シナマンサク」(1)晩秋の黄葉
- 小さな森/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(2)
- 水無月/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(1)
- jokichi/庭の「サカキ」 (1)初夏の白花
- べんけい/鉢植えの バラ